2012年4月10日火曜日

ばつなぎ

ネタが乏しいので~

場繋ぎに便利なネガから取り込んだ昔の写真w
こんなのも出てきた~っ(恥)
27・・・28年前かな?(^_^;)

場所は…
多分熊本と宮崎の県境付近じゃないかなぁ?

いわきナンバーなのにwwww

何が凄いって大荷物ですな
ミリタリー物みたいなバックの中には
・・・確か
予備のガソリンを入れていた記憶があります~

この頃はまだねぇ
主要幹線道路沿いとか高速のSAぐらいしか
夜中に開いてるガソリンスタンド無かったと思う。

1日1000km以上とか走ってたおいらは
夜の山中でガス欠ってな事態を避ける為
「増槽だぁ~ぃ( ̄ー ̄)」つって
予備のガソリン積んでいったりしてたんだよなぁ

“増槽”ってのは飛行機・・・主に軍用機に使われる
機体外部に取り付ける燃料タンクの事っす
空になったり戦闘に入る際に身軽になる必要がある場合とかには
切り離して投棄できるようになってます~

・・・実はちゃんとした携行缶なんて使わないで
オイル缶使ってたんよね(-。-;)
1L缶とか4L缶・・・補給して空になったら捨てちゃうという
ホントに“増槽”でございます(当然危険だからマネしちゃダメよ)

でもこのZ750FXⅢの燃料タンク容量は22Lあった筈・・・
だから350kmぐらいは走れたと思うんですが~

当時のおいらの考え
 『ガソリンスタンドの閉店は20時か21時ぐらい・・・
  それまでに給油しても平均速度45km/hで350km走ったら
 8時間弱・・・明け方にはガス欠するから~
 “増槽”が必要( ̄ー ̄)』

・・・という
夜は寝てろ!って
しこたま説教したくなるような有様だったと思いますww

使い方は・・・
重いし危険物ですからねぇ~
暫く走ってタンクに予備分の空ができたら給油。
容器は空き缶入れや不燃ゴミ入れにポイみたいな

そうやって夜通し走って・・・

当時は夜中開いてる店なんて都会以外は少なかったし
コンビニも24時間じゃなく文字通り朝7時から夜11時とかね~
休憩するのは自販機・・・24時間コインスナックなんてのが有って~
自動販売機が沢山置いてある小屋みたいなトコです(^_^;)
お湯が出るカップヌードルの販売機が多かったけど
田舎の方じゃまだ古いタイプのうどんとかの自販機あったなぁw
カップ麺じゃなくてちゃんとプラスチックの器に入って出てくるヤツ

そうやって
夜10時頃に福島を出て、栃木・群馬・長野と走って
そこから中央道に乗り九州まで・・・1500kmぐらいかな?
実家に着いたのが翌日夜8時頃だから22時間

九州走って帰りは日本海側を延々と北上し
山口・島根・鳥取・京都・福井・石川・富山・新潟・福島・・・と
流石に途中で1泊したけど(北陸道の一部ぐらいしか高速が出来てなかった)

とにかくバカみたいに走ってた頃の写真ですな(^д^;)>

(てゆーかまんまバカである)↑

2 件のコメント:

  1. 三十郎さんの「昔シリーズ(?)」のファンです♪
    ふと、日常で忘れてかけていた何かを思い出させていただいております☆

    東北ナンバーで九州を走るとかなり注目されませんでしたか??
    そして一日1000㎞オーバーって!!
    私も過去に一度だけ体験しましたが、その折は寒さも相まってからかな?
    うっかり幻聴が聞こえる程、過酷なものでしたよ~
    それでも走る事がやめられないのが不思議です。

    ペース配分を伴う走行は必要なのかもしれませんが
    とりあえず突っ走る「まんまバカ」♪ YES☆

    これはこれで体力を消耗し、廃人の可能性が大ですが
    そんな無茶ぶりも振り返れば旅の良き思い出になっている…
    実に不思議なものです。

    返信削除
  2. 東北ナンバーで九州を走ると…

    『いわき』ナンバーなので
    ドコだか判って貰えませんでした!(爆)

    ( ̄、 ̄)あんちゃん「いわき」ってドコね?

    ( ̄。 ̄)福島ですよ

    ( ̄、 ̄;)福島!?…ってドコやったかねぇ?

    (-_-;)…東北の方です

    ( ̄□ ̄;)あ~、日本海側のな

    (-_-;)それ福井…


    みたいな会話が多かったですwwww


    1日1000km以上って…
    ホントにバカみたいに走ってましたねぇ

    当時ETCが有って休日1000円とかやってたら
    もっと走り回ってたんでしょうね(^_^;)

    返信削除