2012年7月31日火曜日

りた~ん

ネタが無いので昨日と被りますが~

うちのNちびのリヤショックユニットがダメっぽいてのが
ハッキリしてきたんで~交換の方向って事になります

・・・が

おいらってば皆さまご存知の通りのビンボーさんなんで
そんなホイホイとパーツなんか買えないのであります(-_-)

でなきゃ~フォークオイルに混ぜ物して何とかしようなんてしませんw

買うとしても…後期型の中古かなぁ?
あ、そういえばタイヤもそろそろ交換時期・・・てゆか
中古タイヤなんで最初っから交換時期なんでありますが(^_^;)

まぁメインジェットぐらいなら
直ぐにでも買えるんですが・・・コレも買い物に行った時
2ランク買っておけば済んだのにケチって1つしか買わなかったという
哀愁漂う有様でございました


昨日のネタみたく…
ココをあーしてぇアレをこーしてぇ、なんて
色々思ってる事とか試したい事とか有ると楽しみで仕方ないんですけど
8月は超財政難に直面しちゃうので
暫くはNちびお休みになります(´・ω・`)

ま、その財政を圧迫する原因は
ここ暫く姿を見せない・・・『SDR』になるんですけど(^д^;)


実は・・・
5月に静岡のヤマハ本社YCPで行われた
『SDR25周年全国オフ会』の帰りに・・・福島まで積んで行って貰ったんです

目的は8月14日に宮城県のSUGOサーキットで行われる

コレに参加するためです☆




おいらが・・・初めてコースライセンスを取ったのが1987年のSUGO
初のレース参戦も同じく1987年のSUGO

それから25年…

奇しくも今年発売から25年目を迎えたSDRを
福島へ運ぶ事が出来たのですから

これはきっと神様仏様からの
☆放蕩の限りを尽くしんしゃ~い☆
というメッセージにちげぇねぇっ!(≧▽≦)/←(多分違う)

これは無理をしてでも行かなければなりませぬ

25年の間に
すっかり老けてオヤジになり
悲喜交々いろんな事があって…
何より大震災と言う悲しい出来事にショックを受け
なんというか・・・
自分がそこに暮らしてたとかその場所に立ち寄ったとかって事まで
何かねぇ…部外者ちゅうか門外漢ちゅうか
その時その場に居ないってのが申し訳ないような
僅かばかりでもその土地に関わりが有った者だという気持ちまで
断ち切られたような感じがして心苦しいのであります。

だからね
断ち切れたんなら繋ぎゃ~よかろうもん…と。
「昔さ~」じゃなく「この前さ~」にしちゃる!

この時の面子で・・・
『RTくますけ』再び( ̄ー ̄)b





時期がお盆だけに
化けて出るみたいな感じ?wwww

2012年7月30日月曜日

はずかしながら・・・

昨日2回目(ホントは3回目だけど1回目は大雨で…(略))の走行してきた
HSRのミニバイクコースですが~

コースレコードってNSR50だと36秒とからしいです(-_-;)

…でおいらはと言うと
前回で47秒程度というお粗末っぷり(´д`||)

てんでお話にならない訳で~
周りから「まぁ・・・仕上がって無いバイクで初めて走る割には~」なんて
慰めの言葉すら頂く始末でございます(苦笑)

でも・・・
おいら本人的には『そんなモンだろう』・・・てゆか『上出来』って感じw


割と冷静に分析してたりするのだσ( ̄(エ) ̄)

まず足回りの「スカスカヘコヘコ」って状態
コレで2~3秒はロスってる。
それから「ドンヅキ」
これも1~2秒のロス。

そして・・・如何ともしがたいのが
おいらの巨体(爆)
10~20kgの体重差が有りそうな相手だと
(といっても走ってる人の殆どがそう)
冗談抜きに2本あるストレートを同じタイミングで立ち上がっても
スルスルと前に出られますね
ストレートエンドで1秒近く差が付く感じ…×2で1~2秒。

だいたいレースとなると40秒台ぐらい出さないと厳しそうなんですが~
それに上記の予想ロスを足せば・・・丁度47秒程度になる訳で( ̄_ ̄)納得!

そーゆー(あてずっぽうな)分析を元に
この間からゴタゴタと怪しい事やってた訳でございますw

その第一弾が「MJの1ランク絞り」と「Fサスのオイル粘度向上」だったてな話

んでその結果が
MJはもう1ランク絞りか?(ドンヅキ解消せず)・・・と
フロントサスのオイル粘度向上は効果有り。
リヤサスはイニシャル締込みではココまで、ガス抜けダンパーじゃダメだな…と。

それを裏付けるように
ラップタイムは45秒台と2秒程度向上
後は…リヤサスとドンヅキを改善すれば2秒は詰められる皮算用。

それで43秒なんよね(-。-;)

・・・ポンコツエンジンのままなんで
パワー的に他より『劣るとも勝らない状態w』ですから
重い体重でのビハインドの2秒はキビシイとしても~

あと1秒は・・・

回れないんですよ
どうしても大周りになっちゃうんです(´・ω・`;)
小さく回ろうとしても
脚が…ヒザが路面とバイクに挟まったようになってバンクできないし
リヤが流れたりダダったりするトコまで頑張ってんだけど
小さく回れず差が付いてしまう・・・

単純に考えれば体格的な問題…
着座位置を上げるかリヤサスを伸ばすかして
体を収める空間を確保すりゃいいのか?

それと乗り方の問題。
体格のせいもあるけど、おいら元々リーンウィズでヒザを擦らないです。
所謂『ハングオン』ってのをあんましやらないのね←(古典的)

みんな低く伏せて体をインに入れて回ってるけど
おいらソレをマネしようとすると体を小さく折りたたんで~伸ばして~
てな動作が必要で切り返しとか間に合わないっす(>_<。)

これらを克服して1秒以上縮める事が出来れば~
後はMJ買ってきて交換と
まともなリヤサスペンションユニットを入手するといった
『タイムを金で買う』的なやり方で
42秒台までは何とかなりそうな気がするwwwww



でも暫くは資金難で対策取れないなぁ~(-。-;)
8月のSUGO行きがあるからね・・・


おまけ~

オイルトリートメント混入という小細工で
トレッド面の荒れ方が改善したフロントタイヤ










2012年7月29日日曜日

いひっ♪

おまたせしますた(?)

人柱テストの結果ですσ( ̄(エ) ̄)   (-。- )クマバシラ・・・

・・・(; ̄(エ) ̄) ( ̄、 ̄;)・・・


熊柱テストの結果です( ̄(エ) ̄)=3   (^_^;)居直ったのね

ダンパー不足でヘコヘコスコスコするフロントサスペンションを
フォークオイルにSTPオイルトリートメント混ぜて粘度を上げ
どげんならんもんじゃろかね?

・・・という企画~

ええ・・・マジで試してきましたよ~

その結果は・・・

イイんぢゃね?( ̄_ ̄)

なんか落ち着きましたよ~フロント。
ヘコヘコ抜けた、如何にもバネっぽい感覚が改善した気がします。

もちろん、今までが酷かったんであって
それに比べればって話でございますよ☆

まぁ改善したのは確かです。
タイヤのササクレが減ったようですし
何よりタイムが・・・先日より1~2秒良くなったみたいですから

そうなって来ると~
今度は目立ってきたのがリヤサスの抜けっぷりですな
イニシャルは固めたんですがダンパーが・・・

グッと踏ん張れずブカブカする感じ
それに未だに解消出来ないでいる
スロットルオフから開け初めで『ん”がぁ~』ってついて来ない症状
その2つが合わさると旋回力が高まらないせいか
シャープにコンパクトなラインを描けず大周りしてしまいます(>_<;)

今後の課題はその辺だなぁ~( ̄~ ̄;)

2012年7月28日土曜日

意外と・・・

あれだけの豪雨だった割には・・・
いつもお散歩コースの一つにしてる林道の被害は少なかったみたいです

看板に対するバイクの向きに問題が有りますが・・・w


他のルートの状況はまだ偵察に行ってないんで判らないけど
麓から見る限りは山肌に大規模な崩落とかは見えないなぁ~

でも阿蘇や大分周辺の被害は甚大みたいですね
被害に遭われた方お見舞い申し上げます。




本日は・・・
ちょろっと徘徊に出たら
お山から我が家周辺にかけて『だけ』
上空に真っ黒な雲が・・・( ̄□ ̄;)しこたま局地的

2階の窓を開けたまま出てきたんで慌てて家に向かいましたが
途中下降気流による冷たい風や雷鳴も・・・
こりゃ~土砂降りになるなぁ~
雨宿りするか?でも窓を閉めに戻らないと

ずぶ濡れ覚悟で家に向かったんだけど
到着した頃にはすでに雨は上がった後みたい・・・

ザーッ!っと降って直ぐに止んだのか(-_-;)
お陰でおいらは全く濡れずに済んだし
室内に降り込んだ雨の僅か済んだみたいだけど

油断なりませんなぁ~夏のにわか雨(^_^;)

2012年7月27日金曜日

きいてる~

組んだ状態だとイマイチ判らなかったんで・・・

バラシて単体で試してみますた(・ω・)


相変わらずNちびのフロントサスでございます
左右の油面を合わせてるトコ

この状態で・・・
要するにスプリングをフリーにしてダンパーの具合を確認してみると・・・
なるほど粘度が高くなった分の効果は出てるようです
動かした時の手応えが違うのがわかる(・。・)

つーことで
STPオイルトリートメントは10~20%程度混ぜれば
十分に粘度を高める事が出来るって事みたい(^_^)

あてずっぽうの勘で言えば…
今回Nちびに入ってたフォークオイル(G15+G20…たぶんG17.5ぐらい?)に
15%程混合したらG30~40ぐらい(G35?)になったような気がするw
ホントにこんな固いオイル使ってイイのかなぁ?

果たして実走させるとどんな現象が出ます事やら(^。^;)


2012年7月26日木曜日

でろ~んと・・・

さて
いよいよオイルトリートメントを投入してみるんですが…

メスシリンダーで計量して
投入しようとしても・・・しこたま粘度が高いんで
きっちり正確な量注ぐのは無理っぽい(-_-;)

そこで~
少しフォークオイルを加えて希釈(?)して注ぐ事にしました
混ざり具合とか確認できるしね(^_^)

片側30mlずつフォークオイルを抜き取って~

オイルトリートメントの投入量は片側20mlで合計40ml
それに20mlの抜き取ったフォークオイルを加えてみます

あやしい・・・(汗)

なにやらすこぶる怪しい液体になりました(-。-;)

このままメスシリンダーをゆっくり振ってると・・・
だんだんと混ざっていきます
ふ~ん・・・思ってたより混ざり易そうですねぇ

特に棒とか突っ込んで攪拌しなくてもいいか・・・?

んで~
ついに片側30mlずつ投入
オイルトリートメントは20mlずつになりますな

結果は・・・

投入前
インナー内のスプリングをつまんで上下させた時は
チャプチャプチャプ・・・って感じの感触と音だったのが

投入後は
ニュチャッニチャッ・・・って感じで
明らかに抵抗が大きく粘度が高まった感触に☆

正直・・・こりゃやり過ぎだろ?( ̄д ̄||)
てな感じだったんですがね

組付けてスタンドから外し
体重を掛けてストロークさせてみると・・・あんまし変わってないか?
いや若干変わったような・・・?みたいな
う~ん明らかに粘度が高くなってるんだけどなぁ~
それだけこのサスのオリフィス孔がデカくてスッポンポンだということかもねぇ

まぁハッキリあからさまに判るほど動きが遅くなられても困るんで
こんなモンか?って感じです

もうチョイ・・・あと10mlずつ加えてもイイかも~?
後は実走して確認してみなきゃいけませんな(^-^)





2012年7月25日水曜日

はて・・・

あ~ ぃ~るねばの~
こー すゅるねばしょ~♪(ノ・ω・)ノ”

かもぉならびぃなぁう~ かもぉならびぃなぁう~♪ヾ(・ω・ヾ)

かも”ぉなぁらぁびぃ~なぁぁ”ぁ”~ぅ♪
(ー。ー )○ヽ←こぶしぐるぐる

え~お届けしたのは
カーディガンズ(Cardigans) でカーニバル(Carnival)でした(^。^)q  (×。×;)マジ?

キーボードの人が『ムスカ』にしか見えないw


あんたが歌うとド演歌にしか聞こえないです(;-_-)( ̄、 ̄;)もう1曲唸ったろか?

ネタ埋めもうえぇて (  ̄_ ̄)=○)゜д゜)∴∵ひでぶ~


それはさて置き・・・

オイルトリートメントを混ぜるとなれば~
その分だけ入ってるオイルを抜かないと油面が狂ってしまいます

しかし『どのくらい混ぜるとどのぐらい粘度が上がるの?』というのが
全く判らないのでございます・・・(-_-;)

まぁごくふつーに考えれば・・・
塗料の調色みたく
割合を確認しながら少量作って
良さげな配合の割合が判ったら必要な量を作るってのがデフォ

でも
すこぶるめんどくさがりのおいらは・・・(゜д゜)y-~~マンドクセ

とりあえず10%ぐらい・・・いや15%ぐらい大丈夫だべ?
・・という
何の根拠も裏付けも無い直感的なヒラメキで←(それを当てずっぽうという)
混ぜてみる事にしたりしてww

え~っとぉ
Nちびのオイルってナンボ入れたっけ?( ̄、 ̄)
確か140ccぐらいだっけかなぁ?
え~っと15%だと21cc・・・20ccばっか入れっぺ~(-ω-)

ちゅう事で
今は言ってるオイルを20cc抜き取ります
ポリのピペット使って吸い上げちぅ~\( ̄ε ̄)/



相変わらずやる事が粗雑でいい加減なのであります☆




2012年7月24日火曜日

はちみつ

すてきなこぉ~いびぃとぉ~はぁ~ちみつぅ~とぉ~かしていくぅ♪( ̄。 ̄)

などと口ずさみつつ~
人柱のお時間ですσ( ̄_ ̄)

登場したのは『通称ハチミツ』
添加剤の草分け、もはやレジェンドってな勢いの~
STPオイルトリートメントですぅ!ヽ(≧▽≦)ノ

登場から既に40年ぐらい
おどろきの超ロングセラー商品ですねぇ~

・・・でも確かおいらが高校生の頃
中身は透明で「水あめ」みたいだった記憶が薄らと…(-_-;)
記憶違いかなぁ?いつの間にかちょっと褐色の「ハチミツ」になってたような??

まぁ当然改良が加えられてるんでしょう。

さてこのSTPオイルトリートメントですが
早い話がオイル添加剤。
メーカーはオイル性能強化剤と銘打ってる様ですが~

バファリンの半分はやさしさで出来てるように(謎)
コヤツのほとんどは『増粘剤』で出来てるようです

つまりは…4stエンジンのエンジンオイルってば
使ってるうちにブローバイガスやらなんやら混じって粘度が下がってしまいます。
特に昔の鉱物油のオイルとかは影響が大きかったのでしょう
粘度が下がって油膜を保持できなくなってエンジンを痛めるって事も…

そこで『増粘剤』のオイルトリートメントを投入して粘度を復活させ
さらに他の添加剤と共に(耐摩耗性剤や酸化防止剤)強固な油膜を形成する
更に高い粘度で摩耗したエンジンのクリアランスを埋め静粛性を高める・・・
等の効果を発揮してたと思われます。

最近は・・・エンジンオイルが高性能化してるんで
このオイルトリートメントに含まれてるような成分は最初っから入ってたりして
投入しても明らかな効果は感じられないかもしれませんが
昔のSDとかSEグレードのオイルなら効果は高かったんだと思います。

実際その評価の高さがあって
今でも販売され続けてるんだと思いますからね(^-^)悪い話は聞かないしね

実際に主な成分としてはオレフィンコポリマー系粘度指数向上剤と
ジアルキルジチオリン酸亜鉛 (ZDDP) という耐摩耗添加剤らしいんで
コレを混ぜれば粘度を高める事が出来る筈です
しかも「鉱物油や化学合成油等あらゆるオイルに使用可能」って事ですから
混ぜて問題が出る恐れは低いんじゃないかと・・・

問題は・・・
このオイルトリートメント自体の粘度はどのくらいなの?って事です
粘度が判らないからどの位混ぜればどの位の粘度になるか予想がつかない(爆)

もう『野生の勘σ( ̄(エ) ̄)』を頼りに「こんなもんかぁ?」ってやるしかない訳ですww

どろ~り・・・とね
糸を引くぐらいの粘りです
色と言い固さと言いまさにハチミツ☆

2012年7月23日月曜日

ぢっけん

えくすぺりめんとってヤツでございます( ̄へ ̄)

さて
先日来グダグダ言ってるNちびの件でございますが

潤沢な資金が有れば
後期型とかNSRminiやらNSF100やらの
サスペンションに交換してしまうトコロなんでしょうが~
如何せんビンボなもんで
点錆びだらけのインナーにガス抜け気味のリヤショックで
何とかせねばなりませぬ(哀)

リヤは・・・
まだねじ込み式のイニシャル調整が付いてるんで
カム式より調整範囲が広くマシな方

問題はフロントです。
イニシャルでは無くダンパーの問題

オリフィス孔の配置と開口面積の問題なんでしょうね
スコスコヘコヘコ落ち着かない。
圧縮側はまだプリロード掛けたり油面上げたり対応手段は有りそうなんですが
伸び側はどーにも面白くない(-_-;)

ブレーキリリースとか切り返しの時ビヨンビヨンしちゃってねぇ~
もっとこう・・・すぅ~っと伸びて欲しい訳ですよ

その為には中のピストンスピードを下げなきゃなりませぬ。

まぁ大雑把に言うと方法は2つ
一つはオイルの通路を狭くして動きを遅くする…
例えば10Lのポリタンクの中身をバルブ全開で出すのと
バルブをちょこっとしか開けないで出すのの違いですな。
通路が狭けりゃ~中のオイルが移動するのに時間が掛かる=スピード下がるです。

コレは『オリフィス孔を溶接して埋める』という手段が有りますが
微調整は困難なんじゃないかなぁ?
完全に埋めて固過ぎた場合新たに穴を開け直す事になりますが
その穴径やら位置やらで特性が変わっちゃいますからねぇ~

もうひとつの方法がポピュラーな
オイルの粘度を上げるという方法。
数種類の粘度のオイルを用意する事で混ぜ合わせて
様々な固さにする事が出来ます

最初はおいらも・・・
カワサキのG15のオイルに
随分昔から持ってるカヤバのG20のオイル(今や廃番?!)を混ぜたりして
固めにしたつもりだったんですが~
(たぶんミディアムヘビーとか言うヤツより固めでヘビーより柔らかい)

・・・それでスコスコなんよね(´・ω・`;)

混ぜて使ってるからどす黒い色に・・・


多分カヤバなら一番固いG30そのままでもいいんじゃね?てな勢い(爆)
・・・フツー混ぜて固めに調整する為のモンで
そのまま使うって事は無いって思うんだけど(-_-;)

・・・買うかぁ?G30・・・確か¥2000ぐらいだったよなぁ?

でもな~んか・・・
フォークオイルばっかだんだん増えて来たなぁ~
スズキの#10にカワサキのG15にカヤバのG20に・・・

もっと少量でしこたま粘度の高いヤツ売ってりゃ~
手持ちの#10とか使えて助かるんだけどね(^_^;)

・・・


・・・あ



あった・・・




安くて少量でしこたま粘度の高いヤツが( ̄◇ ̄;)








おいおいおい・・・

2012年7月22日日曜日

ほしゅー

暫く前にカートコースで転倒した時
穴が開いたツナギを補修しますた(・ω・)

肩の部分・・・
擦れて2cmほど穴が

なんか・・・
パンチングメッシュの革はやっぱし弱いんですかねぇ?(-_-;)
Nちびでタイトなカートコース
しかもコーナーリング中だから転んだ時の速度は
40km/hぐらいのモンじゃないですかぁ?

その割にダメージが大きい気がする・・・

最初に買ったツナギ・・・
ダイネーゼのヤツで革が薄くて軽かったんですけど
多分120km/h・・・いや140位出てたかも?って速度で
大転倒して路上をスライディングして行きゼブラに激突という
派手なクラッシュでも・・・擦れた痕は当然遥かに多いけど
開いた穴は同じぐらいだったような??
(去年92が着てたヤツね。おいらが太って入らなくなっただけでまだ着れる)

同じようなクラッシュしたら
このツナギだとズタボロになるんじゃないかと一抹の不安を感じます

ホントはちゃんとした業者に補修頼まなきゃいけないんでしょうけど
ビンボなおいらは・・・手芸屋さんから革の端切れ買ってきて
内側から強力接着剤で貼り付けましたw
でも最近の接着剤をバカにしちゃいけません
多分パンチングメッシュの元の素材より強度が有るんじゃね?ってぐらい
強力に接着されてます( ̄ー ̄)v


それから・・・
HSRのドリームコース(ミニバイクコース)が
脊髄プロテクター装着が義務化されます(11月以降無いと走れません)

ツナギに内蔵された緩衝パッドじゃ~ダメで
硬質の樹脂で出来たプロテクターじゃなきゃいけませんって話(-。-;)

え~・・・
そんなの背負ったらツナギが入んなくなるじゃ~ん(泣)(>。<;)
どーしよう・・・って思い出したのが
最初のダイネーゼのツナギの時使ってたクシタニの脊髄プロテクター
もう20年モノでストラップがベロベロに伸びちゃってんですけどね

そのストラップを切り取っちゃって
ツナギ内蔵のパッド抜き取った交換して見たんですよ
着る時に多少苦労するけど(曲がらないからね)
着てしまえばイイ感じです(^。^)b

本コースを走るなら更にヘルメットリムーバーとチェストプロテクターも必要
・・・そんときゃ~ツナギをサイズ直しに出さなきゃなぁ(´д`)=3

2012年7月21日土曜日

まだ雨

今日も・・・どんよりした空(-_-)
ちょっと明るくなって回復するか?と思ったら
あっちゅーまに暗くなって雷と共に激しい雨がザ~っと。

雨はともかく雷は危険なので
バイクに乗る事は諦めてNちびをチョコチョコいじってから
嫁さん連れてクルマで徘徊~

けっこう激しい雨の中新しく出来てるダムなんかを見物に山の方へ行き
そのまま峠を越えて玄界灘側へ抜けると・・・青空が出てる(・。・)
でも周辺では大雨洪水警報発令中なんよねぇ~
つくづく不安定な大気の状態なんだろうなぁ

せっかく海辺に来たんだし、青空も見えるから
砂浜に降りて蟹と戯れたぐらいにしてw
なんか丸っこくて見た事無いカニさんですが・・・?(・ω・)??
平べったい脚の形状からしてガザミの仲間だと思う

それから・・・
鮮魚を売ってる観光市場みたいなトコを見物して~

妙な魚が売ってました(-_-;)
サメ?エイ??どーやって食うの~?コレ??

結局・・・
無難にカマスを買って帰り塩焼きで頂きました(^。^)美味♪

食後のスイーツ(笑)
浜崎名物『けえらん』も買って帰ったりする
詳しくはコチラw


てな訳で
本日バイクネタは無しです( ̄ω ̄)

2012年7月20日金曜日

ともあれ

なんだかんだとウダウダ言っても~
やっぱ楽しいですなミニバイク♪(^。^)

まぁレース参戦して上位を狙おうなんて
一時の気の迷いって事にして(爆)

元々遊びが目的でお安く上げる事優先って方針ですから
うちのNちびは中古品とか自作部品とか使った
例えればガラクタ集めて作った『ボスボロット』的な?・・・ね。
(意味不明)


お陰さまでポンコツだから年中修理が必要だけど
年中やってりゃ整備のウデが上がる・・・という
ポジティブシンキングどころか~

きっと神様仏様が
機械イジリが好きなおいらに楽しみを与え給もうて下さってるに違いないという
悟りの領域に片足突っ込んじゃってるみたいな~

いやぁ~ありがたぃなぁ~
+・; :*:・。,☆゚'・:*:・。(  ̄▽ ̄人+・; :*:・。,☆゚'・:*:・。 

もはや解脱すら可能☆



てな調子で~
雑念を捨て現状で何とかして見ようと悪あがきして見る方向です( ̄ー ̄;)
                            ↑
(雑念捨てたら残りが邪念だった人)

ワシかてええトコ見せて
女の子にキャーキャー言われたいんぢゃいっ!!

煩悩MAX


2012年7月19日木曜日

やっぱ・・・

ぼちぼちと気長に楽しんだ方がイイやね(´ー`)y-~~~

おいら元々・・・短気で勝ち負けに拘る性分で~
もう絶対ギャンブルなんかに手を出しちゃいけないタイプw

競争なんかになると結果が出なきゃ
クソオモシロクモネェ!ヽ(`皿´+)ノガルルルル~!!なんてはじめちゃう有様なんで
過去にゃ~周りの他人様まで不愉快にさせちゃう事も多々ありましてねぇ

それでタイムも取らず絡む事もせず
結果をぼやかして「イイ感じじゃね?」「こんなモンじゃね?」って
自己満足で終わるようにしているのでございます(´・ω・`)=3

サスペンションやらエンジンやら
お金を掛ければ宜しくなるのは当然だけど先立つモノは無し
ま、ポンコツだから仕方ねぇや。そのうち直すべ( ̄。 ̄)ってスタンスで
ムキにならないよう楽しく走る事に致しやしょう♪

・・・で、
せめて直線だけでも楽しく嫌がらせしたろうか?

イヒャヒャヒャヒャァ~( ゜∀゜)))====3          ( ̄_ ̄+)==3

・・・という目論みで
こそっとKSRも準備してたりするヤツwww

80ccですからね
うちのNちびより確実にパワフルなのでございます
ただ悲しいのは~
ダメダメなNちびの足回りより更にダメっぽい足回りなんで
直線以外に取り柄が無いんだよねぇ~(^▽^;)

ホイールはNSR50のモノに換装済みで
オンロード仕様になってるKSRでございますが~


更にちょいと小細工をば・・・


ウインカーの配線を3Pコネクターに致しまして~
更に溶接の小細工


何をしてるかというと・・・
以前ネタにしてますが
KSRはフェンダーレスにして灯火類を小型化しております。
テールランプをLEDの小さいモノに交換し
ウインカーはLEDテープを利用したレンズレスに。

フロントはナックルガードに貼り付けてますが
リヤは視認性を考えてナンバープレートベースに貼ってます。
公道メインで考えて灯火類の視認性は落としたく無かったっすからね(^-^)

ただし
いざ有事の際(?)には
簡単にスポーツ走行仕様に出来るよう考えてます
今回その仕上げとして
ナンバープレートベースとリヤウインカーをボルト1本で着脱出来るようにしますた


フェンダー裏側のボルトを1本外し
カプラーで配線を切り離せばOK☆

あとはバックミラー外して
ヘッドライトレンズにテーピングすりゃ~戦闘準備完了!みたいな(^ω^)

そのうちコースに持ち込んで遊んでみましょうかね~♪

2012年7月18日水曜日

サスかぁ・・・

うむむむむ・・・( ̄~ ̄;)

サスペンションってのは
非常に重要な部品であります・・・

でも正直言って
その辺をブイブイ走って回るレベルだったら
大抵いいかげんでも何とかなるモンだとも思います

例えば~
昔のヤマハの原付なんて
フロントサスの片方はダンパーが無くただのバネだけだったとか・・・
おいらが乗ってたホンダのCBの125もリヤサスはただのバネ
スイングアームのピボットにゴムが仕込んであって
それが捻じれながら抵抗となって動きを抑制する
所謂“フリクションダンパー”ってヤツだったと記憶してます。

タイヤもリヤカーのタイヤみたいな細いリブパターンのカッチカチ
そんなモンで走り回って
路面のギャップやうねりの度に『ガスッ!ゴスッ!』って言わせながら
ステップ擦っただの下りで400に追い付いただの
バカな事やってたぐらいですから・・・
(縮側でガスッ!って底付きだけでなく伸びてもゴスッ!って音がしてた)

そんなんからすりゃ~
多少フカフカ腰砕けしたりビョンビョン暴れても
おっとっと~( ̄。 ̄)てな調子で騙し騙し走らせてしまう訳ですが~

・・・


速く走らせる為、タイムを縮める為・・・となると
話は別でございます


 フロントタイヤ

リヤタイヤ

Nちびのタイヤの状態ですが~
激遅いタイムで走ってるクセに
このトレッド面のささくれっぷりは何なんでしょう?てな話。

これぞまさしくサスペンションのいいかげんさを如実に表してる訳ですな(-。-;)

おひとり様で走って遊んでるだけなら
別にコレでも構わないんだけど・・・タイヤも1本\1500とかの中古だし
おっとっと~!やっべ~!とか言いながら遊んでるんだから・・・

・・・


だからおいら
タイム計測とかしなかったし、絡んで走る事も避けてたんだよ。
ムキになるから( ̄(エ) ̄)


レースに誘われても
遊びのレース・・・なんて
んな訳無いじゃ~んw レースなんだもん

実はね・・・
日曜日に走った時タイムを計ってくれてた人が居て・・・
(頼みもしないのにぃ~っ!w)
わざわざ結果を教えてくれた上に
「まぁその状態のバイクで初めて走ったんなら大したモンですよ~」( ̄ー ̄)ふっ
・・・とか言われちゃったんよね

・・・大したモン?(=_=+)ピキッ!



てやんでぇ!負けねぇおっ!!(≧▽≦)/
べらんめぇ~こんなんでレースになるかぃっ!!・・・って
言葉に乗っかりゃ~大枚ぶっ込む事になるのは必至

うむむむむ~ぅ(ー_ー;)

現実と享楽の狭間で
揺れ動くおやぢ心(爆)

2012年7月17日火曜日

かくさ~

昨日・・・
バイク屋の友人のトコへ行って
ちょいとNちびの相談してきました~

まず・・・ドンヅキの原因。
だいたい予想はしてたんだけど~何故?って疑問・・・

つまり『濃い』っちゃろ?
でもMJはノーマルと同じなのに・・・直キャブ仕様でなんで濃い?
更に番手落として大丈夫なのか?何処かおかしいのか?

てな相談をしてみたところ~
おいらのとんだ勘違いが判明。
つまり~
ノーマルのMJは#105ではなく#98ぐらいぢゃね?・・・と

あれ?(-_-;)???
おいらドコのダレか良く覚えて無いんですが
間違った情報を聞いて鵜呑みにしてたんですねぇ( ̄ー ̄;)

感覚的に1ランク下げて…
#102でニードル中段でイケそうって思ってたんですが
MJを絞るのってなんか不安になっちゃいますよねぇ~
でもノーマルが#98とかなら・・・2ランクUPで#102
バッチリじゃん。
夏場#102冬場#105全然OKでしょ~?
今まで何を悩んでたのやら・・・


それから足回りも・・・
#15のオイルに#20混ぜて硬めにしてるつもり・・・なんて
ちゃんちゃらおかしいってレベルらしい。


曰く『インナーパイプのオリフィス孔埋めて新たに小さい孔開けてる』とか
その上#20に#30混ぜる・・・とかやってるらしいです
リヤなんかも後期型のに交換するぐらいはせんと・・・てな話


『レースやけん・・・みんなそれなりにしとっとよ』( ̄ー ̄)


つまり・・・とりあえず動いた!走った!わ~い♪てなレベルじゃ~
相手になりませんよってコトです。ごもっとも(^_^;)




まぁそんな有様ですが~
大切なのは『楽しみ』ですから
走る以外にも部品作って楽しんじゃったりするおいらですσ(^(エ)^)

穴開けて~

外径削って~

突っ切っちゃうと~

出来あがり~☆


フロントホイールのカラーね(^-^)
反対側はメーターギヤ撤去の為先に作ってたんですが
今回Fサスをバラしたついでにブレーキ側もアルミで作って
ノーマルの鉄製のカラーと入れ替えました~

2012年7月16日月曜日

不安定

今日は大気の状態がしこたま不安定っぽい感じ(-_-;)

たまに遠くで雷鳴が聞こえるし
湿度が高くて蒸し暑いと思ったらビューっと強い風が吹いてきたり

てな訳で雨は降って無いけどバイクでの外出は控えてます
…午前中ちょこっと乗ったんだけどねw
雷を警戒して引き返しました。

てな訳で~
今日のネタは昨日のHSR初(?)走行動画

?付きなのは昨日も書いてる様に
本当は2回目なんだけど~
1回目は大雨の中でコースを見失ったりして
まともに走れてないんでノーカウントって事にしてください(^_^;)

動画を見て貰えば判ると思いますが・・・
駐車場のような一面アスファルト舗装されたフラットな所に
白線引いてコースが描かれてる感じの作りなので
大雨で水が張ってる状況ではラインが判りづらかったんです(>_<)

でも
昨日は良い天気だったんで言い訳できませんよ~っ!!

う~ん・・・へたくそ!wwwww
抜かれ放題
てんで遅いんでやんの~っ


ちゅう事で
言い訳します( ̄_ ̄)←(言い訳太郎)

1コーナーではダラ~っと進入して
コーナーリング中にダラダラと2段シフトダウンしてますが~

どひゃ~っと進入してパパンと落としてスパッと立ち上がろうとすると
ンガァ~・・・っとストールしてコケそうになるんで
このようなアプローチに(ノд`)。

ちなみに2段目落とした直後にアクセル開けてるんです・・・
でも『ん”も”も”ぅ”~・・・』って付いてきてましぇ~ん(´д`)=3
それから立ち上がりの開け始めにもほぼ必ず『も”ばばば』つってる直前
付いて来ずモタついてる感じでございます

実際に乗ってると
動画で見るより遥かに長く酷いモタツキを感じます・・・(-。-;)


それから
リヤサスのイニシャルを走行毎に1/4回転づつ締め上げて行ったんですが
この動画の後もう半回転程締め上げてイイ感じに・・・
でもダンピング不足みたいで
エンジンが『も”がが~』ってモタついた時にンガンガってピッチング起こし
ソレが収まらずラインが乱れるのと
S字切り返しでもブワンブワンするしコーナーリング中も踏ん張りが利きません。

だから全体にルースなラインでダラ~っと回ってるんだよねぇ・・・
同じぐらいのタイムで走るヤツと一緒でも
競り合いになるとインからアウトから面白いように抜かれるだろなぁw


てゆーかレースレベルには遠く及びませんなw


2012年7月15日日曜日

一転・・・


昨日までの豪雨が一転・・・
今日は猛暑となりました(+_+;)


前回は大雨の中
初めて走ったHSRのミニバイクコース(ドリームコースというらしい)に
本日行ってまいりましたよ~

初走行はもう「コースどうなってるの~?(>。<;)」てな感じで
ドコを走っていいのやら定かじゃ無いって状態だったので
実質今回が初走行のようなモンですな(^_^;)

結果・・・
Nちび少しはマシになってきましたが~
マダマダです

一番の問題はキャブセッティング
まぁ当たり前な事ですけど気温が上がってるんでリッチになってますな
でも手持ちのパーツ類では詰められない感じ・・・
ニードル一番下げて多少改善したけど
未だにスロットルオフから開け始めで付いて来ない
だからスムースに立ち上がれずギクシャクしちゃってダメダメです
MJ絞りたいけどそんなに番手上げてる訳じゃないし
パワーが出てるって感じでも無いんで絞ると更にパワーダウンかも~?

友人には「チャンバーがダメっちゃないと?」とも言われてるですが・・・(´д`;)

そのギクシャクした加速で車体がピッチングを起こし
ダンピング不足の足回りが追い打ちを掛ける状態

足回りは~
ワッシャ噛ませてイニシャル掛け、オイルを固めにしたフロントは
まぁおいらのヘボなライディングだとこんなもんで十分みたいな感じ
でもリヤは・・・
もっと締め上げてイニシャル掛けなきゃダメかも?
でもホントはダンピングレートを上げたいんだよなぁ~
スコスコ速く動き過ぎな気がする(-_-;)調整付いて無いけど・・・

せめてスムースにパワーが出てくれたら
もうちょっと何とかなりそうなんだけど・・・( ̄~ ̄)=3


2台しか写って無いけど・・・モタードさん達が20台ぐらい来てました
ミニバイクは7~8台

それにしても・・・
めっちゃ暑くて熱中症になりかけました~

汗が出ない状態になってると思ったんで
水道で首の辺りを冷やして冷房の入った休憩所に行き
水分取りながら暫く休んでると~
やっと汗が滴り落ちるぐらいドバ~っと“(; ̄д ̄;)”危ない危ない・・・

施設が整ってるトコがHSRの利点ですねぇ~☆


2012年7月14日土曜日

おーあめ

いやすんごい豪雨ですなぁ~

しかも・・・甚大な被害が出てる地域と20kmぐらいしか離れて無いのに
おいらの家方面はあんまし降って無いという局地っぷり・・・(-_-;)

地形とか条件のちょっとした差なんでしょう
まだ暫くは予断を許さない状況が続くようです

さて
家の周りは大して雨が降って無いといっても
さすがに山間部をバイクで徘徊するのは危険だと思うんで
大人しくバイク弄りしてました

フロント周りをバラシちぅ~

作業内容は・・・
またまた小ネタで出し惜しみします~

梅雨の間は見逃がしてくれよぉ~(>_<;)

2012年7月13日金曜日

ポギャはいかい

買い物行ったついでに・・・

ポギャさんで徘徊しますた(^ω^)

木洩れ日とポギャ

途中・・・
急坂を登れなくて足で漕いでパワーアシストしたのはガチですw

バイクと思うと非力なんだけど
自転車と比べりゃ~十分以上の性能ですな
正に原動機付き自転車☆

長閑でイイっす(´ー`)=b

2012年7月12日木曜日

わなわな

ちょいと前の事・・・

KDXでお山を走ってたら~
いつも閉鎖されてる林道のゲートが開いてました(・_・)

作業中とか入山中とか
特に何の表示も無く…大開放状態。

・・・立ち入り禁止とか止めたんだ(-_-)?
でもそんな訳無いと思うんだけど・・・

ちょいと進入して様子を見てみる事にしましたが
作業してる現場も無いし通行禁止てな標識も出て無いし
咎められそうな要素が何も無いんで
そのまま強行偵察を敢行~

実は随分前に通った事は有るんですが
山の全体に林道網が作られてるんですよね~
繋いで走ると結構な距離になり荒れた部分も多いハードな林道・・・
だったんですが最近は頑丈なゲートで封鎖されちゃってます

その林道網ですが・・・
殆ど舗装化されてました(+_+;)

僅かに舗装化されてない所もありましたが
登山ルートと重なる部分みたいで
ちょうど昼食中の6~7名のグループと遭遇したので
挨拶をして引き返しました


殆どが舗装済みで様子が一変してました…




途中の支線にも未舗装路が有ったようですが~
おいらの心配は・・・開いていたゲートが封鎖され閉じ込められてしまう事

この林道網に繋がる出入り口は全部ゲートで封鎖されてた筈・・・
開いていたゲート以外閉まったままなら
もし関係者が一時的に所用で入ってて、帰る際にゲートを閉めて施錠すれば
KDXを置いて徒歩で帰る事になりかねません。

退路を確保してから探索した方が良いな・・・( ̄、 ̄;)
そう思ってまず山を越えた佐賀県側にある出口を目指しますが・・・

やは。り封鎖中

コレはやはり・・・あんまし長居しない方が良いかも?( ̄~ ̄;)
再び来た道を戻り現場離脱する事にしたんですが・・・

日頃入る機会が無いトコロ・・・
折角だから途中に見つけた未舗装の新しそうな支線を
チョコット偵察してみるか( ̄_ ̄)

どうせすぐ行き止まりになるだろうし・・・と思って入った支線ですが
予想に反してかなり長い!
三度山を越えてというか山を巻いて佐賀県側に戻ってる様子

こりゃ~本線並みに長いぞぉ?
開設されて間もない様子の真新しい林道が続きますが
暫く走って佐賀県側に入った辺りから
所々に登山道?のような細い道と交差してるのに気付きました

何やら覚えがある道だな?(-。-)
確か・・・数年前威力偵察に入った林道の一番奥が
歩道サイズになって暫く続いてたんだけど
その時の道じゃね?

・・・って事は
この林道はその時の林道に繋がってるんだ(・。・)
ちゅーことは~
その林道の入り口も最近ゲートが設置されたんだよな(´д`;)

ゲートが開いて無ければ出れないから
結局また最初に入ったトコに戻らなきゃいけない・・・
ちょっと時間食いすぎたか?( ̄ω ̄;)

焦ってすぐ引き返さなきゃとした時
前方に軽1BOXの姿が見えました・・・驚いた様子でコッチ見てる
ヤバイ怒られるか?

でもクルマが入ってるって事は
この先のゲートが開いてるってことじゃないのか?

クルマの人達に「こんちは~(^▽^;)」とか言いながら
そそくさと通過してゲートに向かいます・・・

しっかり閉まってんぢゃんorz

なんだよ~
ちゅうことは・・・さっきのおっちゃん達も福岡側から入って来てたのかぁ?

どーしよう?
なんか引き返したらまた遭遇して今度こそ怒られるかも~?
・・・
このゲート・・・ちょいと高いな( ̄_ ̄)
下潜らせて出れそう

燃料コックをOFFにしてKDXを倒しゲート下を潜らせる事に

ヨイショヨイショ(;´・ω・`)ヾ))))ズリズリズリ~

ところが半分ぐらい潜ったところで・・・
さっきの軽1BOXとおっちゃん達がやって来ちゃった

なんしよっとね~?(((  ̄_ ̄)  ヽ( ̄д ̄;)ノわぁ!

実は・・・福岡側のゲートが開いていたんで入って来たけど
コッチのゲートが閉まってって出れないので潜らせてました・・・と
正直に事情を話すと~

 ヽ(  ̄_ ̄)鍵開けてたからゲート開ければ良かったのに (゜д゜;)え?

おっちゃん達ゲートの鍵の番号知ってるみたいで開けて入ってたみたい・・・

( ^▽^)もうちょっと待ってりゃ倒さんで良かったとけなぁ (^□^;)そうっすねぇ・・・

ま、何はともあれ無事帰還致しました(^_^;)

2012年7月11日水曜日

こざいく

え~リヤサスのイニシャルを締め込んで行ってますから~
フロント側もイニシャル調整をば・・・

イニシャルアジャスターなんか付いてませんから
とりあえずワッシャーなんか使ってみたりして(^_^;)

手持ちでいっぱいあったのがこのサイズ・・・ちょっと小さい(汗)

旋盤が有るんだし
ちゃんとカラーを作れば良いんですけどね
前にちょろっと触れた通りオイルシールが抜けちゃってますから
取り敢えず入れて変化を試したかっただけです。

結果・・・ちょっとは初期ストロークのフワフワが消えたかなぁ?
でもスプリングレート自体が変化する訳じゃないんで
スコスコと沈むのは変わらないっす

オイル量を増やして油面を上げ空気バネ効果高めても
今度は沈まないくせビョン!って伸びるようになるだけだし
オイル粘度も高くしてストロークスピードを下げて・・・
でも結局はオリフィスの問題だからなぁ~(-。-;)

まぁとにかく
オイルシール交換しなきゃ走れませんww
週末に作業予定で~す(^-^)

2012年7月10日火曜日

だらっと

小ネタを引っ張りま~す( ̄∀ ̄;)

低速のツキが悪いせいってのも有るかと思いますが…
ファイナルをショート化してみます

ドライブを15Tにしてみますた(・ω・)

乗ってるおいらがヘビー級なんでねσ( ̄(エ) ̄)
他人様よりローギヤードじゃないとダメかもだし~wwww

冗談抜きに・・・
おいら181cmで87kgという巨体の部類ですから(肥満度1)
運動性能に多大な影響を与えてる筈です
加速時・減速時は当然だし切り返しなんかの機動も
標準的な人と比べると20kgぐらい質量が大きいんだから
その分働くイナーシャも大きい

20kgって大きいですよ~
例えばバイクで買い物に行って10kg入りのお米を2袋積んで帰る
若しくは2Lのペットボトル10本積んで帰る…
ズッシリとその重量を感じるでしょう

それを50ccという小さなエンジンの限られたパワーで受け止めるんだから
このコが不憫(´д`。)

87kgの車重に体重67kgのライダーが乗って7.2psだと~
21.389kg/psですから~
おいらが乗って同等の動力性能を得るにゃ~約8.14ps必要
子供や女性なんかで体重が47kgとかだったら~
互角の動力性能を得るために約9.34ps

同じ条件だと加速だけでも1~2ps分は差が付く訳で~
それにブレーキングの差、切り返しの差が加わるんだから
並大抵の事ではハンデは埋まらないって事っすね(^▽^;)

おまけにポンコツときたもんだ
果たして何馬力出てるのやらwwww


あとはもう・・・気力ぅ?( ̄ω ̄||)

2012年7月9日月曜日

こだし~

梅雨の間はネタを小出しに・・・( ̄▽ ̄;)

Nちびです。
雨天走行後の汚れを会社で軽く水洗いしただけだったんで
ちゃんと洗い直してま~す

それから
気になった部分のチェックと対策をば・・・

まず『ドンヅキ』する症状
スロットル戻し状態で失火したようになり
開け始めで付いて来ずモ”ガ~っとなってから吹け始める
おかげでどーにも走り辛いです(×_×;)

パイロット系かな?
てな訳でキャブをバラシて再洗浄~

それから・・・Fサスのオイルシールが抜けてやがるな(-_-;)
「交換したばっかなのに・・・」と思いましたが
考えたら確か去年の10月頃交換しましたから
半年以上は経ってるか( ̄、 ̄)

インナーチューブの状態が宜しくないせいかも?です
コレは再交換ですね~

そして~
リヤサスのイニシャルを締めます

最初は自分でも『かなり柔らかめ』と思うぐらいにしてたんです
細かいRのカートコースを走るからねぇ
ソコから徐々に締め上げて行って・・・SRX(1JK)ぐらい(^_^;)

ちょっとミニバイクに慣れてきた事もあって
前々回の路面ドライのカートコース走行で
ステップやヒザを擦りまくり状態でしたから少し締めたんですが
前回の路面ウエットのHSR走行では
有る程度速度の乗るコーナーでブワンブワンと腰が砕ける・・・

まだまだ締め上げないとって事で
更に締めてみました・・・といってもまだ柔らかい方かも~?
ちなみにKSRの方が固いです(^_^;)

相変わらずボチ~ボチと弄り中~
ダラダラと続けます~( ̄ω ̄)

2012年7月8日日曜日

どひ~っ!

今日は爽やかな晴天(^。^)

梅雨明けの期待も持っちゃいますが~
梅雨前線が一時的に南下したんでしょうね(^_^;)

この後ふたたび前線が北上して
梅雨末期の集中豪雨を引き起こしから梅雨明け…
みたいな感じじゃないかなっと(-。-)

さてさて梅雨と言ったら~
ジトジトジメジメ高温多湿でございますなぁ

もうカビルンルン大活躍☆

・・・

・・・

ヘルメットカビちゃったぉ~っ!(≧д≦)。

日光消毒の為天日干しちぅ~



チークパッドの一部分にポツポツとカビが・・・(汗)
一緒に置いている他のヘルメットには生えて無いんですけどねぇ

やっぱオフヘルなんで土埃とかいろいろ条件が悪いんでしょうか?
それとも・・・
このメットは低価格で人気のHJCという韓国のメーカーのヤツでね
モノの出来は良いんで評判が高いのも頷けるんですが・・・

以前被ってた歴代のオフヘル(アライやAGV)何かを含め
カビたのは初めてです(-。-;)

何か・・・素材がカビ易いとかあるのかなぁ?とか思っちゃったりして
抗菌とか防カビとかじゃないのかも?
てゆーか他のはそーゆー素材使ってんのかぁ~って
感心したりするね(^_^;)

てな訳で
内装を外してジャブジャブ洗った後
天日に干してしっかり乾燥させて除菌スプレーを吹きかけ更に乾燥
仕上げにファブリーズをシュシュッと( -。-)ノ<∴∵

まぁ・・・
剣道の面に比べりゃ~内装洗えるだけ清潔かもね( ̄ー ̄;)



2012年7月7日土曜日

ばか続出


今日は・・・前日までの雨の予報を覆し~
晴れました(・。・)

予定では雨だからNちびの整備とかしようって思ってたんですけど
晴れたんなら

・・・と
いつもなら喜んでお山へ徘徊に行くトコロなんですがぁ~
予定通りNちびをイジリはじめるおいらσ( ̄(エ) ̄)

理由は…
先日からちょくちょくネタにしてる『全日本ラリー』とかいいつつ
実は一昨年から『九州ラリー選手権』だったもよりw
それが今日と明日開催されてる筈なんよねぇ・・・

それでも
一通り作業が終わった午後3時過ぎ
やっぱし天気に誘われてチョイと出掛けてみようかと・・・
お山方面へ(もちろんラリーのルートになってる付近を避けて)行ったんです
用心しながらね(-_-)

すると案の定
出てましたよ。
次から次にバカが

細い山道を暴走する輩
それから・・・
まさか参加車両とは信じ難いですが
ゼッケン付きの車両数台と
その後ろを金魚のフンみたく付いて
10台ぐらいの車列で走ってきた
ランサーエボリューションなんちゃら


その車列の数台が大きく道路右側にはみ出して
道幅いっぱいに我が物顔ですか?
対向して来た小さなバイクのおいらは
路肩に避けてろっ!とでも?


もちろん路肩に避けて停車なんかする訳も無く
邪魔じゃボケぇ!って右足上げて蹴る構えをしつつ進行
直前になって漸く左に寄りやがりましたが
どーよ?その態度の悪さはよ?




おいら公道を利用するラリーってばさぁ~
ステージ間の移動とか行儀良く行動するってイメージだったけど
アレが参加者とそのチーム関係者だったんなら


止めちまえよ!
ラリー選手権なんてよ!
てゆか苦情入れに行ったる凸(-。-)



前のネタでも書いたけど
おいらラリー競技好きなんですよね・・・
だから先週の事故とかも含めて残念でならない。

もう正に世間一般が思い浮かべてる
モータースポーツ≒暴走族そのものの行動じゃん

多分・・・今日レッキやったんだってね。
んで、脊振の麓のロッジに泊まってんだよねぇ?
そこから買いだしにでも出ましたか?ソコへ移動中でしたか?
ほぼ関係者に間違いないんじゃねーの?

道路交通法の順守を最優先としますって
誓約書出したんじゃねーのかよ?

まったく・・・ガッカリだよ(+_+;)


2012年7月6日金曜日

そいね~

雨が酷かったり残業だったり・・・

なかなかNちびを降ろすチャンスが無くて
サンバーに積みっぱなしになってました(+_+)



おかげで今週昼休みは
クルマの中でNちびと添い寝状態でした~ (^_^;)

2012年7月5日木曜日

わるくない

w梅雨時らしく雨天走行のネタで引っ張ってますが・・・

やはり雨だと
水しぶきや曇りで視界が悪化したり
何処からかジワっと滲みてくる雨水とか
夏場は蒸れてベタつくカッパの中とか

なかなか快適に走るってのは難しかったりします

・・・でも

こーゆー景色は悪くない(^-^)♪


ま、
ワザと水たまりに入ってバチャバチャ歩く子供みたいなモンかw

5歳児程度σ( ̄(エ) ̄)

2012年7月4日水曜日

でね・・・

ネタが無いので昨日の続き(^_^;)

昨日の写真の場所より高いトコは・・・


こんな感じで雲の中~

まぁ『濃霧』てな感じですけど

ちょっと違う(?)と思うのは
走ってると・・・急に霧が消えて視界が良くなったり
それこそ真っ白な壁のように立ち込める霧に突入したり・・・

ほら、飛行機が雲から雲へ抜けていくみたいな感じ
それに結構風が強くて霧(雲)もスゴイ速さで流れてたりしますね(^-^)

続きまして~
昨日の写真より低いトコに行くと・・・

ざ~ざ~降る雨の中~

結構な土砂降りでございました(^д^;)

ま、雨だけなら良いんですけどね・・・
気を付けなきゃイケないのが『大気が不安定な状態』

特にコレから夏場の季節に多くなる『にわか雨』なんですが~
急激に発達する積乱雲の中でも特に強力なヤツが有ったりします。
時に『ゲリラ豪雨』なんてのを引き起こしたりするんですが~
それと共に起こる現象として『落雷』と『突風』それに『雹』があります

何れもバイクで走行中に遭遇したくない自然現象でございますなぁ(^_^;)

落雷は言わずと知れたモンですが
アレって遠くからゴロゴロ聞こえて来て~ピカピカ稲光が見えて~
・・・なんて悠長に段取り踏んで近づいてくる保証は有りません(-_-)

おいらの体験では

1・突然『バチッ!』って音がした次の瞬間
  20m先ぐらいにパーン!って破裂音と共に落雷。

2・山の中を走行中小さな谷の向こう斜面・・・
  距離にして15mぐらい先の木に落雷。激しく火花が散って
  木が炎に包まれるのを目撃。

3・赤信号で停車中突然目の前がオレンジ色の閃光に包まれ・・・
  信号機が消えてしまった。
  多分真横の信号機に落雷。距離2m~5m?
  近すぎてなのか音は聞こえなかったような・・・(^▽^;)

大変危険です(-。-;)逃げ場が無いトコで遭遇したりするんよね~

それから突風ですが~
ダウンバーストとかマイクロバーストという
下降気流が原因で起こる局地的な突風が起きる事があります。

時には建物なんかに被害を及ぼすような強烈な風になる事も・・・
これもバイクで走行中に遭遇したら危険ですねぇ~

風の威力もありますが・・・特徴として物凄く冷たい風だったりします。
真夏でも雨に濡れた上、この冷たい風に晒されると凍えますよ~
ツーリング中に遭遇して・・・
真夏なのにガタガタ震えながら店に入り
「なにかあたたがいものぐださい((≧д≦||))」つって
店員さんがびっくりしてた事がありました~

冷たい空気を感じたらダウンバーストの前兆ですから要注意( ̄_ ̄;)

・・・で、その上空から降り注ぐ冷たい下降気流と一緒に~
『雹』が降って来たりします。

走行中には遭遇した事ないけどツーリング途中
雨宿りしてた時降ってきた事はあります。
当たるとかなり痛そうです(-。-;)

てな訳で
悪天候ツーリングは十分な注意を行いましょう☆←(ふつう乗りません)







 
  


2012年7月3日火曜日

上から目線

雨の中でも徘徊したりするおいらですσ( ̄(エ) ̄)

なんて酔狂な・・・って自分でも思う事あるんですがw
たまに変わったモンが見れたりするんですよ(^_^)

こちらの写真・・・ですがね

写真を撮ってる場所は雨が降ってません
視線を先へ移すと・・・

山と山の谷間
Vの字になってる所に注目~

雲が二層に分かれてるように見えるでしょ?
下側の白っぽい逆三角形の部分は麓の平地が見えてるんですが
実はかなり激しい雨が降ってる様子なんですよ~
それで白っぽく見えてるんですな(・ω・)

その雨を降らせてるのが
その上に有る黒い雲・・・おいらの目の前に広がってるのです。

つまり
雲が雨を降らせてるトコを上から・・・
てゆか断面みたいに見てる訳ですな☆

この状況で雲より高いお山の上とかに登れば
晴れてて眼下に雲海が広がるってな感じなんでしょうが
そんなに高い山が無いんで~
雲の中を走る事になります・・・濃霧で真っ白けでした(×_×;)

山を下ってその濃霧から抜けると・・・この景色

・・・んで

コレより下って行くと~
当然のように豪雨の中に突入するってシステムになっております(^▽^;)



シールド無しのオフヘルメットだとフルフェイスでも隙間から入る雨が
顔をバシバシ叩いて痛いったらありゃしないで~す(≧。≦)



2012年7月2日月曜日

しまった・・・

なんか
すんげぇ~Nちび汚れてるんですけど( ̄_ ̄;)

・・・と、思ったら

しまった!
フロントフェンダー外したままだったのね(爆)

コレが・・・
小柄な人とか標準体型の人なら
ストレートで伏せてる時
カウル内に噴き上がる飛沫で忽ち視界を奪われてたんだろけど

図体のデカイおいらの顔面には届かなかったみたい・・・
ヘルメットも汚れて無いし(-。-;)

つまりは
おいら全然伏せてないんだね(^д^;)>”

みんなヘルメットの位置が低い気がする・・・


おいらってばリーンウィズで上体が起きてますね…
まぁ・・・伏せろって言われても
物理的に無理なんですけどねσ( ̄(エ) ̄)

泥だらけになったNちびを
(どーもモタードが走るんで泥汚れが多いらしいとのコト)
帰宅して洗おうとしたんですけど
家に着くなり雷を伴って激しく降り始め洗えませんでした(+_+;)

てな訳で
勤務先でお昼休みに洗ってみたりして(^▽^;)


マシン・ライダー共にまだまだレースレベルじゃないですなぁ
・・・日頃が18inだからねぇσ(^(エ)^;)12in乗り出来ないくま~