2012年11月30日金曜日

里山らいど7

秋の風景をお届けしている
“里山らいど”シリーズ

ぶっちゃけネタが無いんで撮り貯めしてる写真で
お茶濁してるだけって話はガchi…( ̄。 ̄;)ゴニョゴニョ

てな訳で今日の風景
なんか撮ってるヤツの影と指が写り込んじゃってる風景ww

あぁ…明日はもう師走なんだなぁ~( ̄_ ̄)=3

2012年11月29日木曜日

里山らいど6

いや~
いきなり寒くなりましたねぇ~(>_<)

今年は急激に冷え込んで
寒暖の差が大きかったせいか
紅葉の当たり年だって話ですね~

てな訳で
お散歩コースの紅葉をば

色付き始めばーぢょんw

真っ赤かばーぢょん・・・

鮮やか過ぎて
ケータイカメラのホワイトバランス(?)狂うヤツ(+_+;)

2012年11月28日水曜日

井手さん?佐田さん?

おいらのPC環境・・・

DELLのノートPCに22型の液晶テレビをモニター替わりに接続で
マルチモニター
そして・・・
どーにかしたいのが外付けHDD・・・

2回もPCのHDD壊れた教訓から
外付け2.5"のHDDを常時接続してバックアップさせてるのと別に
3.5"HDDの外付け使ってるんですが~

それがね・・・
昔使ってたPCから抜き取ったHDDとかを
ケースだけ買ってきて中に入れて利用してるんです。

だから容量が少ない・・・
容量が少ないからもう1台・・・
そんな事やってるうち
気付けば外付けが4台もぶら下がってる有様に(+_+;)

USBケーブルが入り乱れ
OAタップはタコ足になり
あ~もう!ゴチャゴチャしてうっとーしーたらありゃしない!

なんとかしたいなぁ~って思ってたんですが
・・・ある日ネットオークションで複数台のHDDを入れられるケースを発見

コレならケーブルと電源1本で済むんじゃね?(・。・)
などと・・・浅はかな考えでポチっと入札。金五千円也。

商品が届いて
早速使ってみましょう・・・と
う~ん・・・取説が無いから良く判らんなぁ?
HDDはデーター入ったそのまま接続で良いのかな?
フォーマットしなきゃダメ?
ディップスイッチで色々設定できるみたいだけど・・・
容量の小さなHDDは数台まとめて1台として認識できるみたいだけど
その時中のデータは消えちゃうのかなぁ?とか

いろいろ悩みつつとりあえず容量の少ない空のHDDでトライしてみる

・・・認識しないねぇ~( ̄_ ̄;)

何が悪いんだろう?
ふと思いついてジャンパーピンをマスターからケーブルセレクトにしてみる
・・・と4台中2台認識。OSの管理ツールで見てみると
認識しない2台中1台はパーテーションが未設定になってて
フォーマットが必要ってなってる・・・
はて?フォーマットしてるけどなぁ?
再度フォーマットしようとすると・・・エラーメッセージが出て認識されなくなった

え~?どーなってるん( ̄д ̄;)

その後苦難の道程となる
認識してたHDDがフォーマット必要と出て
フォーマットしようとすると冗長性エラーで消えたり

ジャンパーピンをみんなマスターにしてみる・・・全部認識しない。
んじゃスレイブ?・・・これも全滅。
やっぱケーブルセレクト??・・・1台とか2台とかは認識。

どーも・・・8.4G以下とかの小さい容量のHDDは認識しないみたいだなぁ?
古いからかな??
10G以上のヤツは認識したりしなかったり・・・

順番を入れ替えたりジャンパピン設定を替えたり
いろいろ試す事3日・・・

10Gと13GのHDDはケーブルセレクトにして
30Gと120Gと250GのHDDはマスターに設定。
これでようやく合計420GB程のデータストレージが完成♪

ホントはコレにもう一台の外付け500G
それと認識しなかった2台のHDDを合わせ
1TB級になるはずだったんだけど・・・

500GのヤツはSATA接続だった(+_+)

・・・さらに
落ち着いて考えてみたら
コレに¥5000出すんなら
500Gぐらいの外付けHDDもう1台買って
容量の少ない外付けを引退させれば良かったんじゃねーのか?

・・・( ̄д ̄||)

HDD8台仕込めるヤツ☆



まぁ・・・古いIDE接続のHDD利用できたし
配線も外付け2台分減らせたからいいか(-。-)=3

2012年11月27日火曜日

里山らいど5

さて
またまた徘徊を続けます~(^_^)

秋の風景と言えば・・・
干し柿作りの光景ってのもあります。

軒先に並ぶ渋柿

今年はウチも少し作ってるんですよ~(^-^)
数年前大きくて立派な柿で作ってたら・・・

ある朝目が覚めると・・・
チーチーチー…チーチュルチュルチーチー・・・っていう
小鳥のさえずりが窓際から聞こえる

・・・あぁ・・・メジロが来てるのかぁ~珍しいなぁ( ̄。 ̄)って
しばらくノンビ~リしててやっと気付く

メジロ・・・あ!柿食べに来てる!( ̄д ̄;)

鳥って頭良いんですよね~
干してた柿の内高い柿の方だけ食べてるんですよ
美味しい方を知ってるんだろうなぁ(^_^;)

今年は
小さくて紡錘状の“筆柿”と
ちょっと大きめの・・・“愛宕柿”?
それから・・・おいらが某山の中で採ってきたw
丸っこい形の“利根柿”?

その3種類を干してます

まぁホントは勝手に採っちゃダメなんでしょうけどね
土筆採ったりムカゴ採ったり栗拾ったりするのも同じ事ですが・・・

山奥とか行くと
けっこー柿の木が有っていっぱい実を付けてたりします。
そのほぼ全てがそのまま熟して鳥の餌か落ちて朽ちるだけ

たぶん…昔は人里だったんだろうなぁ~
それが誰も住まなくなり
住居が有ったろう場所とか田んぼだったと思しき場所の脇に
木だけが残ってるんだと思います

昔は貴重な冬に食べられる甘い物で
たわわに実った柿を収穫して干し柿を作るのは楽しみだったでしょうねぇ

誰も・・・実を収穫しなくなって何年になるのやら


今年は・・・
クマが収穫にきますたよ♪σ( ̄(エ) ̄)

2012年11月26日月曜日

べんきょ

みんなが走ってるのを・・・
見てるとやっぱ参加したくなっちゃいますなぁ~(^_^;)

前にもグタグタ述べてる通り・・・
おいらミニバイクてのにあんまし慣れてません。
Nちびも漸くまともに走るようになって3回ぐらい

ただ乗って走らせる分にはポジションが窮屈って以外
さほど問題ないんですが

速く走らせようとなると別。

こないだからウダウダ言ってる“前乗り”“後ろ乗り”ってコト以外にも
小さなパワーをどう上手く使い切る事が出来るかとか
いろいろなテクニックが必要なんですけど・・・

そのヘンがムズカシイ(-。-)

悩んでたコトの内の一つが『ライン取り』

果たして…スピードを殺さない様にコース目一杯使った方が良いのか?
それとも…高い旋回性を生かしてコンパクトなラインで走った方が良いのか?

この前走った時
NS50とかの17インチホイールのマシンが走ってたんですが
ウチのNちびもチョットはまともに走るようになったんで
そこそこ一緒に走れたんですけど~

17インチだとコース幅いっぱい使った大きなラインで走ってる。
ソレに対してコンパクトなラインで追って行くって感じだったんでね
なんか・・・
『大周りしちゃムダ』ってイメージ持っちゃったんです。

でも昨日レース見てて
速い連中はコース幅いっぱい使ってんのよね( ̄。 ̄)

ん~・・・
でもソレはコーナーリングスピードが高いからなんだろうなぁ~
おいらみたいなヘタッピは
まだそんな高いスピードで曲がれてないんで
単純に大周りしてるだけの状態になっちゃうから小さく回った方が速いんだろう。

逆にさぁ
速い連中が小さく回ってるトコは小さく回れて無い。
大きく回ってる…つまり速度を乗せてるトコで乗せれないから小さく回るってコトだ

タイヤのグリップが強力なんだから
もっと攻め込んでスピード乗せて行かなきゃいけんとよねぇ(´・ω・`)


わんこ同行~
でもピットクルー犬には向いてないコですw

2012年11月25日日曜日

今日は佐賀カップ

今日は佐賀カップ最終戦

朝からギャラリーしに行ってきました~

・・・で、到着するなり
「なんねっ!エントリーしとらんやんねっ!!」( ̄◇ ̄)

相方が居ないんですよ~(>。<)←(いきなり怒られるヤツw)

なんかみんなに責められるんですが・・・
( -。-)( `_´)( ゜∀゜)何で出らんとねっ!? ( ̄д ̄;)えぇぇ~!

しまいにゃ・・・
「一人で2時間走っても良かとよ」(  ̄ー ̄)  (´д`||)いぢめイクない…


う~ん・・・
しかし、こうやってギャラリーしてると
ウズウズしてきますなぁ~( ̄∀ ̄)走りたくなっちゃうね♪
でも佐賀カップは耐久レースだから相方探さないと・・・
おいらピン芸人ですからねσ( ̄(エ) ̄)



てな訳で

え~一部のSDRな方々~業務連絡です
10月の出張の時開いて貰った大井町プチオフで話してた
「佐賀県民のレースがあるとよ(・。・)」ってのが

コレですw↓
大賑わい☆何なんだ佐賀県民w

2012年11月24日土曜日

こーしん

予報では午後から晴れのはず・・・

なのに来てみりゃ~ウェットコンディション(-_-)


明日は佐賀カップ最終戦
おいらはエントリーしてないんですけど(耐久なんでペアが要る)
見知った顔が多いんで冷やかしついでに来てみたHSRサーキット

ピットに顔出すと早速・・・
「おぉ!明日出るとやろ~?」って冷やかされるw

ペアが居ればね~(^_^;)

最終戦を前にみんな来てるけど
なんでも昨日からこんなコンディションらしい・・・

ウェットだわ気温は低いは・・・
おまけに先週行われたモタードのレースで路面が汚れてるらしい

明日の天気は晴れらしいんでレースはドライ。
だからみんなセッティングの確認やタイヤの皮むきしたいんだけど
このコンディションでは・・・レース前に転倒とか最悪ですからねぇ(^д^;)

14時を過ぎた頃・・・
ようやく薄日が差して来たんですけど路面はウェットのまま。
佐賀カップ勢じゃない人が1~2台走り始める

・・・おいらも
明日走る訳じゃないんでコケても平気だよσ( ̄(エ) ̄)
ど~れ・・・ちょっくら路面乾かしに貢献すっか~wwww

てな訳でコースイン===(  ̄(エ) ̄)
しかし・・・
うひょ~!!メチャメチャ滑りますがなっ!!(≧。≦;)
路面乾かすどころか
転倒でもしてコースにガソリンぶちまけたんじゃシャレにならん!
ペースは上げられないものの淡々と周回を重ねてましたが~
逆にこーゆー時って走り方のチェックとか出来るんだよね

フロントが滑って逃げてるのは加重の掛け方が悪いのかも?
前にもグダグダとネタにした『後ろ乗り』のせいかなぁ
滑りを堪えてたりする時の感じが何か雪道走ってる時の感じに似て来る

・・・(・_・)ん?心なしかちょっと前寄りになってるかも~?

そんな感じで2本目
路面はハーフウェットまで回復するものの
気温はどんどん下がって来てる様子。
シールドが曇って視界が遮られちゃう(>_<;)

そんな状況の中
ラップタイマーの画面にカーソルが点滅

あれ?!ベスト更新した(・。・)!

自己ベスト0.3秒更新
タイム的にはまだまだ全然遅いんだけど
少しは進歩してるようですσ(^(エ)^)

冬の間にエンジン開けなきゃなぁ~

2012年11月23日金曜日

里山らいど4

SRX続きだったんで~
今日はポギャさんで(^-^)

いっしょけんめー登ってきますた☆

ポップギャルは僅か3ps
車重こそ60kgを切る原付でも最軽量級クラスですが
チョイノリの42kgで2psに較べりゃ~
リヤサスは付いてるしシャフトドライブだし
バイク然としてますわな

しか~し!
ソレに乗っかってるのが巨体のおいらσ( ̄(エ) ̄)となれば
絶望的な走行性能の低下を引き起こすと思ってたんですが~

山道を登って写真の通りですよw( ̄。 ̄)wコレは意外!

ポップギャルは非力ですがAT2段変速でございまして

急な上り坂に差し掛かると
見る見る車速は失われエンジンは喘ぎ出しストール寸前
あぁ・・・もうダメだ・・・登れないや(>_<;)

・・・と諦めた頃
時速にして20Km/h程まで低下した時
突如駆動系の軽いショックと共に1速へシフトダウン!!
再びエンジンが息を吹き返したように回転を上げ始め加速を始めるのです!

・・・30km/hぐらいまでね(^_^;)

ソコまで速度が上がると2速へシフトアップするんで再び速度低下
そしてまた1速へ変速して登りだす。

そんな状態ですけど
予想外に登るんですよ~(^。^)
それが結構楽しかったりして♪

なんてゆーか
走った距離の割に密度が濃いような・・・
タマにゃ~こーゆーのも悪くないっすよ~( ̄▽ ̄)




2012年11月22日木曜日

里山らいど3

SRXの気に入ってるトコ

小柄で軽い車体♪

カタログスペック(特に出力とか)の数字ばかり気にする手合いにゃ~
まったく興味を持たれないでしょうけど
車体が軽いってコトは出力が低くても相応の性能が有るってコトです。

しかも…
曲がりなりにも600ccという排気量を持つエンジンなんで
コレまた相応のパワーは秘めてます。

秘めてるってのは…
発進加速や最高速といった場面では
勝ち目は有りませんが

例えば巡航中からチョイとアクセル捻った時
ポンッ!と1歩前に出る。
前に乗ってた排気量に勝るGSF750と比べても
GSFだとグゥゥウウワ~って感じで前に出てました。

もっと排気量の大きなバイクでも
マルチシリンダーのバイクは『グワ~ッ』って感じ。

もちろんそのグワ~ッッて加速がその先も続いて行くんですが
ソレはそのパワーを発揮できる場面だからこそです

SRXやSRなんかのシングルシリンダーのバイクが
予想以上に速くて慌てさせるって話は良くある事なんですが
それはカタログスペック見て数値の低さで遅いと思い込んでたとか
乗ったコトあっても発進加速とか最高速といった場面でしか比較しないから
“遅い”という認識しか持たないんだと思います。

シングルが手強い場面は…
身軽な車体と、前述した『ポン!と出る1歩』が発揮される場面

山道の中低速コーナーが続く道で
先がなかなか確認できずアクセルを開けられないカーブとか
やっと先が見えて立ち上がり加速に入る時
『ポンッ!』と出るのと『ぐわ~』って出る・・・僅かな差なんですけどね
それが続くと徐々に大きな差になってきます。

ポンと出てパッと身を翻し次のコーナーへ向けてスッとアプローチ出来るのと
グワ~っと加速始めるけど本領発揮する前に次のアプローチへ入らなきゃいけない
しかもナマジ加速すりゃ~減速も大変。
特別上手い人なら素早くコナセるんでしょうけど
ふつーはだんだん遅れが出て来てしまうもんです。

まぁそのヘンは乗ってるバイクの好みの問題であって
強力なパワーと強烈なブレーキに超ハイグリップタイヤで楽しいとか
パーン!っと弾ける音とパワーフィールが楽しいとか色々有りますからね(^。^)

そーゆーモンですよ
何馬力だどーだなんてのは一つの目安
ソレに拘るのも気にしないのも好みの問題だし~w

SRXは
パワーは無くてスピードもあんまし出ないけど
おいらはソコに拘らないんでね(^-^)

それより重要な事を満たしてる訳です。

例えば・・・


意外とダートもイケたりするんだな♪





2012年11月21日水曜日

里山らいど2

沼がありますた( ̄_ ̄)

徘徊してたら山奥の道路脇にあったんですけどね
元は(今も?)溜池なのかもしれませんが
随分水深が浅くなってるようで底の方が見えてました。

ちょうど山間で日陰になってたせいもあるんでしょうけど…
なんか斧でも投げ込んだら神様でも出てきそうな雰囲気←(変換できたw)

道路脇でさ~
ガードレールも何も無いから~
オーバーランしたら落っこっちゃうよなぁ・・・

・・・

そしたら~
神様が出て来て~

( ´ー`)あなたが落としたバイクは~
     このベルガルダヤマハSZR660ですか? (゜_゜;)いいえ…

( ´ー`)ではあなたが落としたバイクは~
     このオーバーレーシングOV-11ですか~? (゜_゜;)ちがいます

( ´ー`)  (´・ω・`;)おいらのバイクはポンコツ1JKです・・・


( ´▽`)おぉ…なんて正直な
     あなたには今話題の最新シングルロードスポーツCBR250Rを~(-_-;)



(;´д`)・・・ (`・_・´ )要りません!キッパリ

やっぱSRXが一番♪
徘徊の上に妄想って・・・(^д^;)かなり病んでますなw

2012年11月20日火曜日

里山らいど

随分前にもネタにした覚えがありますが・・・

おいら基本
徘徊お一人様が多いですσ( ̄(エ) ̄)

根っからの我が儘MAXな性格なんで
ごくふつーの日常生活にストレスを感じる場面が多かったりする
人としてどうか?というヤツ。

・・・クマですけどσ( ̄(エ) ̄)

だからといって
本能の赴くまま反社会的行動を繰り広げるような
ゲス人間では無いつもりですから~

・・・σ( ̄(エ) ̄;)kuma... ←(もぅええて)

溜まったストレスも~
バイクに乗って1~2時間程徘徊すれば
だいたい解消する単純さでございますwwww

ただし
徘徊は極めてどこまでも自分本位。
アウトローな速度で走ってたかと思うと
何か気になるモノを見つけると、わざわざUターンしてでも見物。
(先日のデッカイ三角コーンとかw)
その状態になると10mやそこら置きに停まって写真撮りだしたり
歩く様な速度でポトポト走ってみたり
突然また飛ばし始めたり・・・

とてもじゃないけど1人じゃなきゃ出来ない勝手気ままな行動です
同行者が居たら出来ないんで1人で走る。
邪魔されたくないし、邪魔にもなりたくないから
出来るだけ交通量の少ない山奥とかを走る。

みんなで走るってのも
ソレはソレで楽しいんですけどね
日頃ストレスを溜めやすいんで気分転換の時間が必要なのです…

てな訳で~
ダムサイトをドゲゲゲゲェ~ン===⊂( ^ω^)⊃ って走った後は

秋の里山をストトトトト~ってのんびり徘徊致しました~

長閑だねぇ~♪

2012年11月19日月曜日

すくない

昨日行ったトコなんですけど~

まだ舗装が新しいし
高低差に複合Rのコーナーにと
走ってかなり楽しい道なんですよね

それで交通量が少ないとくれば・・・

『走り屋くん』達が集まっててもよさげな気がするんだけど
昨日は1台も見掛けませんでした(-_-)?

天気も良かったしなぁ~
・・・何か有るん??

白バイが隠れてるとか?
ビデオ積んだパトカーがデバ亀してるとか?

用心しながら走って見たけど…
対岸にパトカーが居るな…でも事故処理っぽい感じ
・・・
何も・・・無いよなぁ(-_-;)

てな訳でちょっと一往復===( ^。^)
途中数台のバイクは見掛けたんで通ってる人は居るんだけど
すっ飛ばして“攻めてる”って感じの人は居ないんだよなぁ~

まぁその方が良いんだけどね
サーキットじゃないんだから。
・・・でも、なんか拍子抜けってゆーか・・・
だいたい良い道なのにバイクを数台しか見ないってのがねぇ

すっかりマイノリティになったんすかねぇ?

ちょうど往復しようとUターンしてた時
CB1300がハングオンっぽいスタイルで通過して行ったんで
あ、やっぱちょっとは走る人居るんだって思いながら
暫く間を開けて戻ってみたけど・・・
なんか追い付いちゃった。

・・・後ろ姿から
若い人じゃないみたいだな~って感じ

おいらもそうだけどねw
やっぱライダーの高齢化が進んでるんですかねぇ~(^_^;)


ちょっと寂しい気がしますねぇ~

2012年11月18日日曜日

じゃいあんとこーんw

今日は秋晴れだったんで
SRXで徘徊~(^。^)♪

最近出来たダムサイトの道に行ってみたんですが
予想外に交通量が無いのね(・_・)

走り屋くん達が好きそうなトコなんだけどなぁ~?

・・・ひょっとして取り締まりやってる??

警戒しながら走ったけど白バイとか居なかったし…
ちょろっと若い気出して1往復してみたりしてw

やっぱ改めて
Nちびなんかと比べ上が回らないSRXは引っ張っても遅い。
高めのギヤで流す方がスピードに乗るね

もう27年も乗ってるんだから
何を今更ってな感じだけど(^_^;)

Nちびなんか“め”~っん!め”ぇ~ん!”っと引っ張って
ガッ!!ってブレーキングして
“んぎゃっ!んぎゃ~んっ!”ってギヤを蹴り落としターンイン
てな感じ。

SRXはそーわ行きませんw
強力なエンブレが有るんで早めに減速し
”げぇ~ん!げぇ~ん!…ずきゅっ!”っとな
ターンイン直前で一瞬リヤをロックさせターンインみたいな

最近は内圧コントロールバルブなるモノが流行ってるようですが
へそ曲がりなおいらは…華麗にスルーヽ(ヽ ̄ー ̄)

てゆーかイマイチそれが何なのか?効用は?を理解してませんww

単コロってそーゆーモンだしぃ~
ソレを上手く扱えるのが単コロ乗りでしょ~みたいな(^▽^;)
強烈なエンブレ?んなもん半クラでコントロールたい!

そんな調子だから
ず~っと飽きずに同じバイクを乗り続けてるんでしょうけどねw

デカっ!!wwwww

2012年11月17日土曜日

荒天

今日の天気は荒れ模様
風雨が強く寒かったです~(>_<;)

夕方からは回復してきたんですけど
バイクにゃ乗れず家族サービスの一日でございました

運転手疲れたよぉ~( ̄д ̄||)

明日は晴れの予報
紅葉が見頃となりますかねぇ~

2012年11月16日金曜日

でんぢゃ

お山を徘徊してると~

昨日UPした写真の路肩崩壊みたく
危険な場面に遭遇する事があります。

特に廃道状態のトコで藪漕ぎするような状況だったら
崩壊している事に気付かず転落…って事も
十分有り得る訳で~

さて今宵紹介する危険な場面は~
コチラq( ̄ー ̄;)
土砂崩れで廃道になった区間ね

この先はもう数年前から不通になってます
倒木が多くて突破は困難なんですよね~

・・・で、この場面に潜む危険とは何でっしゃろ?

実はこの写真を撮ってた時
危機に瀕していたかもしんないおいらσ( ̄(エ) ̄;)

聞こえたんですよ・・・
羽音

・・・蜂か?!( ̄д ̄||)

姿は確認できませんでしたが
わんわん飛びまわる多数の羽音が聞こえる・・・

ヤバイ…
もう活動時期を過ぎてると思うんだが
スズメバチじゃないのか?

スズメバチの巣というと・・・
不気味な模様の丸い巣がぶら下がってるイメージの人多いと思いますが
ソイツはたぶんキイロスズメバチ
凶暴で攻撃性が高い危険な蜂です。

しかし知らない人が多いのですが
クマンバチと呼ばれるデカいヤツ『オオスズメバチ』なんかは
土の中に巣を作ります。

見えるのは地面に開いた小さな出入り口だけ。
気付かずに接近してしまい襲撃を受ける事も多いようです

・・・おいらも
気付かずスズメバチの巣に接近してしまったのかもしれません(汗)

キイロかクロかクマンバチか判らんが
威嚇している可能性が極めて高い状況と思われ(≧。≦;)

ソロ~っとバイクに戻り・・・
ダッシュで離脱!========ヽ(;゜д゜)ノ

おいら地方は熊と遭遇する事は無いけど
こーゆー危険は身近に有ると思います
ご用心ご用心・・・

2012年11月15日木曜日

うだうだつづく・・・

まぁバイクの乗り方でウダウダ引っ張ってる訳ですが~

そもそもそんなコト考え出したのは…
Nちびで走ってて
タイトな切り返しの時

・・・

フロントが浮くんですよ( ̄д ̄;)

素早く切り返さなきゃ!って焦りで
操作がラフになってるんでしょうけど~
奥でRがキツくなる左コーナーから右へのS字
バックストレッチへ繋がるから速く脱出して速度に乗せたい

特においらは重いんで他のライダーに比べ
コロッと加速が鈍い。

タダでさえポンコツで走ってくれない上に
明らかにミニバイクにゃ~過積載なヤツが乗ってるんですからねぇ

その焦りで・・・
アクセル開けたまま切り返そうとしてるのか?
フロントが一瞬ポンと浮いて倒し込みながら接地するんで
姿勢が乱れて結局加速に移れず遅くなる

低く…伏せた姿勢で切り返せば良いのだろうけど・・・
他の連中はそんな感じで走ってるみたい
だけどおいらは
多分上体を起こしてるんだと思う(-_-;)

体を収める為に後ろに下げてるシートで
後輪寄りに乗った状態の後ろ乗りのスタイルのヤツが
上体起こしてアクセル開けりゃ~
そりゃフロントも浮くだろう( ̄_ ̄;)

その上「素早く切り返さなきゃ!」って焦って
力任せにやってるんじゃあねぇ・・・

もっと落ち着いて
フロント加重を意識しながら丁寧に操らなきゃいけないんだろけど
クチで言うのは簡単。
実際は~
えぇいくそ~っ!(`д´;) ってカ~ッと頭に血が上るんよねぇ~

だいたい最初の左→左で頑張り過ぎなんだよなぁ~
倒し込み過ぎで前後タイヤが流れる勢いになってて
そこからスパっと切り返えそうなんてバカじゃん
転倒堪えるのに必死になってジタバタとっ散らかって遅れるのよねぇ

他にも
他の連中に比べ
おいらだけ小さく回れずアウト側を大周りになっちゃうてのも
フロントタイヤを使い切れて無いせいなんだろうなぁ~


SDRみたいに
シートを前に詰めて高くしてみよっかなぁ~(´・ω・`;)う~ん


てな訳で
本日の罠
路肩を走るともれなく崖下へ絶賛転落中になるぉ☆

2012年11月14日水曜日

しりあがり

ことぶきぢゃなくて。(謎)

え~
途中で怒涛の徹夜仕事が入ったんでぇ~
中断したんですがぁ~

え?何が怒涛?
ソレはね
いいかげんな仕様決定によって
納入前日の夜中に不具合が露見した装置の手直しが必要になって
月曜日までに直さなきゃいけなかったんですがぁ~

部品いつ揃うの?・・・月曜日。
ダレが組み立てるの?・・・誰も居ない。
他にも致命的な不具合が見つかったって?
それでどーするの?・・・

・・・

・・・

・・・

何とかなりませんか?←(しかも日曜日の午後にである)


あぁ・・・

おまえらなんてバカなんだ?!
おまえらなんてバカなんだ?!
おまえらなんてバカなんだ?!
おまえらなんてバカなんだ?!

てな訳で~
おいら一人で2台分の搬送ユニットを組上げ
おいら一人で対策を考え部品加工して追加ユニットを製作し
トラックに積み込んで現地へ運び込んださ。
その時点で20時過ぎ。

それから徹夜の改造工事して朝までに試運転
それから立会い。引き渡しですよ。

グーで殴っていいですか? C=(・_・)顔面にグーパン☆


ま、そーゆー訳。

で、何が中断って
おいらのヨタ話ですよっ!奥さま♪←(どーでもえぇて)

何の話か簡単にゆーと
フロント加重がなんちゃらってコトです。

キーワードは『しりあがり』

うちのSDRのあのしりあげっぷり
やりすぎ感ただよふ・・・

着座位置を高く・・・つまり尻を上げる事で~
前に座るやうになります

SDRもおいらが乗ると50ccと間違えられる小柄な車体ですから
着座位置も後ろ気味になり
その上後ろ乗りのおいらですから~σ( ̄(エ) ̄)

登り頂上付近での切り返しとかの場面でフロント加重が不足するのか
フロントがダダる事があったんで~
こーゆーポジションにしてみたんですよ

乗って見ると見た目ほど違和感の無いポジションです

で、効果の程はというと・・・
まだそれを体感する程走り込んでないんですけどね(^_^;)最近Nちびばっかで…


2012年11月13日火曜日

かえりますた・・・

35時間ぶりに帰宅しますた( ̄д ̄||)

もう年寄りなんだからさ~
徹夜作業とかさせるなっちゅーの!

俺を労れ( ̄へ ̄)フン!

てな訳で老朽化の著しいおいら
お年寄りに人気のスポーツといえばやっぱ・・・
徘徊ですね☆

てな訳で今日の一枚
おいかーさん・・・道が川になっちゃたぞ?(´、`;)

おじいちゃん、ソコもう道じゃありませんよ(´・。・`;)

2012年11月12日月曜日

はぁ〜

夜の8時から現場出動…

徹夜作業かなぁ〜


やれやれ(´ヘ`;)

2012年11月11日日曜日

なやみうだうだ

昨日の続きみたいな感じになるんですけど~

かわむらさんが鋭くツッコミくれたように
フロント加重の問題・・・なんですけどね(-_-)

まず物理的に
おいらの図体でバイクに乗ると
着座位置は自ずと後方に来てしまいます。

小さな車体のバイクになるほどそれは顕著・・・
要するに窮屈だと( ̄(エ) ̄)

当然Nちびはノーマルだと体重移動(前後方向)が出来ない程なんで
今のシートカウルにした訳でありますが・・・

果たしてソレは正解だったのか?



物理的な問題を差し引いても
おいらは後ろに座りたがる・・・所謂“後ろ乗り”のようですな

てゆーか1970年代前半ぐらいの古典的スタイルみたいな(^д^;)

乗ってたバイクがこんなんですからねw
赤線がリヤアクスル、黄色が着座位置、青がリヤタイヤ外周前縁・・・
・・・ってなんかSmile?さんみたくなってきたなwwww

お尻の位置が車体側リヤサス取付け部分の真上ぐらい
写真は直線で上体を伏せ気味にしてるけど
おいらコーナリング中は上体を起こすんでもっと重心は後ろに行く筈・・・

でもね
この頃のバイク(このCBは1970年製)だとコレで正解だったと思うんですよ~
基本『リヤステア』
ロングタンクにちっちゃなシートでお尻は後輪の上
旋回力はリヤタイヤが傾く事で発生させるモノ
フロントタイヤはバンクさせる為と制動の為に付いてるようなモノ。

つまりは
「十円玉転がって傾くと軌道は円を描き始めるべ?
 フロントタイヤ無くても曲がるんよ( ̄ー ̄)」
・・・てな理論っぽいコト述べちゃう人が大勢居た時代みたいな~

しか~し!
おいらソコまで年寄りじゃありませぬ
世の中もう『フロント16インチ』が登場してましたし~
乗って見て
「ナンダコレ?!ハンドル切って曲がるん?!( ̄□ ̄;)」という
妙なハンドリングは体験済みでしたからね~

フロント16インチってのは確かに良く曲がってましたが・・・
結局アレも『後ろに座れ』ってなってた気がしますし
特にヤマハとカワサキはレプリカ系以外
あんまし積極的に使わなかった気がします。(気のせいかも?w)

当時はバイクブームだったんで~女のコとかも大勢乗ってたんですけどね
16インチは何か・・・それで慣れちゃうと体で乗らずに
腕先でトトトって曲がろうとするようになっちゃう様な気がしたんすよ
アクション起こさなくてハンドルこじって曲がっちゃうみたいな。
女のコに限らず、男でも流行りで乗り始めたコは
前の方にちょこんと座って背中をエビ反らせ、下腹をタンクに押し付けた妙な姿勢で
上がったアゴからコーナーに入って行くみたいな感じ・・・でも曲がるのが16インチw
そんな感じ。

なんか話が脱線しましたが~
16インチってどーなの?みたいな雰囲気は確かに有ったんでしょう。
でもソコで18インチに戻しちゃうのがヤマハらしいのか?どーなのか?

SRX登場☆前後18インチ
線の色は前説の通り・・・
タンクと股間wの距離に注目

コレでおいらのフォームは固まっちゃったみたいです~
小柄な車体にデカイ図体。ヤマハハンドリング。しかも前後18インチ。
後ろ乗りでファイナルアンサー(古)

結局ね
このSRXも2年でフロント17インチに変わったんですから
短命なモデルなんですよ。やっぱ前後18ってのは古典的過ぎたのでしょうか~

・・・で、SRXは早々にフロント17インチ化しましたが~
おいらは18インチから進歩が止まっちゃう訳でwwww
(途中乗ってたAR80も前後18インチだったな…)

問題有るなぁ~って思ったのはGSFに乗った時かな
キョロキョロと落ち着きの無いハンドリング(ヤマハに慣れてるせいだけど)
アレは後ろに座っちゃダメだったです
幸いアップライトなポジションで自由度が大きかったのと
意識して前に座るようにしてたんで
まぁ何とかなったって感じ~

さてやっと本題ですが~(長っ!)

Nちびにおいらが乗っちゃうと~
尻がリヤアクスルに近い
ちょ~後ろ乗りなんですけどぉ~w
(あと肘と膝の距離にも注目wwww)

窮屈なポジションを緩和しようと
シートカウルを後ろに下げて取り付けてるから余計ですし~
上体を起こした姿勢が更に追い打ちみたいな・・・

今までコケたり派手に滑らせたりしたけれど
かわむらさんが言う『フロント切れ込みで・・・』てな状況になってない。

転んだ状況は『ラフなアクセル操作でリヤが流れて』の転倒だし
(キャブのドンヅキのせいなんだけどね、判ってて大きく開けたから)
滑るのもパワー掛けてのリヤか
倒しこみ過ぎで前後同時(タイヤがダメなせいだなw)
フロントがズル~っでスッテン!てのは無いんです。

実はシートがノーマルのままだった時
今より前に尻が乗ってる

最初にシェイクダウンした時なんですけどね
フロントタイヤが頑張ってる感←(なんだそりゃ?)

なんか・・・フロントにグッと力が加わる感触が有って~
SRXとかだとそのままフロントがズルっとイッちゃいそうなんだけど
ソコでグリップしながら向きを変えやがる憎いあんちくしょう的な何かが…

それが慣れない感覚なんで強く感じたのかかもしんないけど
今はその感触が薄い様な気がするんだよなぁ~(-。-;)

それってタイヤが減ってグリップ低下しただけじゃ?( ・。・)( ̄д ̄;)…かも?

ま・・・まぁそうだとしても~(汗)
着座位置が後ろ過ぎっぽいのは事実なんだから
何か対策が要りそうな気がするんですよね

手っ取り早くノーマルシートに戻しちゃえば?って話かもしんないけど
ノーマルシートだと窮屈で下半身が固定されちゃうのですよ~

さてどーしたモノか・・・?



長くなったんでまた次回~(^_^;)

2012年11月10日土曜日

ぬがっ?!( ̄д ̄;)

今日・・・

何気にNちび見てたら発見!

ピンボケで良く判んないけど…(汗)

グルーブの中
ひび割れってんぢゃん!?( ̄д ̄||)

・・・

・・・まぁ
最初は「とりあえず走るようにして~」てな感じで
深く考えずに安い中古タイヤ買って履かせたんよね

後からソノ気になってきて
製造年調べたら5年モノだったとww(^_^;)

それでも
おいら的にはこのタイヤ
驚くべきグリップ力の高さでございました~
12インチのクイックな操縦性と相まって未知の領域w

今まで12インチといえば・・・
発売されたばかりのYSRを貸して貰って
ミニバイクコースを走ったぐらいで
その時は有る程度まで攻めるとタイヤがダダっちゃってました。

それから次はKSRになります
コイツで初めて12inハンドリングの片鱗に触れるんですが~
如何せんKSRも足回りがプアで
有る程度まで攻めるとブワブワと暴れ出してしまいます
YSRの頃から飛躍的に上がったタイヤの性能を
発揮出来る状態では無い訳です。

それがサスガのNSRな訳で
ポンコツ状態でもコーナーリング性能は前述の2台とは
比較にならないぐらい高いと思います~

そう思ってたぐらいなのに・・・
ソレで5年モノのひび割れタイヤだったのね~( ̄▽ ̄;)

んじゃ~
新品の最新ハイグリップタイヤだと
もっとグリップするってコトですかぁ~

スゲェなぁ・・・( ̄_ ̄;)
乗り方変えなきゃイケないと思ってんだけど
どーすりゃイイのか悩み中なおいらでございます~(汗)

2012年11月9日金曜日

しゅうまつ

週末の天気は・・・崩れるそうで(-_-)

この時期
お山の紅葉は日に日に色合いを変えて行くんで~
1週間過ぎると紅葉具合が全然違いますよねぇ

週末雨は残念だなぁ~

先週の様子

緑の中に色付き始めが混ざってるのも風情があってイイっすね

2012年11月8日木曜日

まえねた

またネタ不足気味になってきたんで~
以前のネタを蒸し返してみるテストw

まぁ今まで
いろいろバイクいじって・・・エンジン積んだり降ろしたりしたけど
ばらばら~

エンジン換装で一番面白かったのは
ストマジですかねぇ~

アレはスクーターですから
エンジンと駆動系が一体になってて
リヤサスペンションの動きに追従して
リヤタイヤと一緒にエンジンも動くようになっています

・・・バイクにも同様の機構を持つモノも有るし
スクーターでも異なる機構もありますが~
現在一般的な原付スクーターの殆どがそんな機構ですな

んな訳で~
『エンジン』というより『パワーユニット』とか『走行ユニット』てゆか
そーゆー感じなんであります。

どっちかっちゅうと~
『船外機』に近い感じ。
コレもエンジンと駆動系とスクリューが一体のユニットになってる


そんなスクーターのエンジンを換装しようとすると~
こーなっちゃうのです☆

エンジンを(車体から)降ろすんじゃなく
車体の方を外すてな感じ~w

おもしろいでしょ?
エンジンからタイヤまで1つのユニットになってる訳だから~
例えば・・・
自転車の後輪部分を切り離してこのユニットくっつけちゃえば・・・走るw

例えば…
ホントに船外機みたく、このユニットごと左右にスイング出来るように工夫して
リヤカーにくっつけても・・・走るww

例えば…
与作が担いでる背負子みたいなヤツからフレーム出してこのユニットを固定し
それを背負ってローラースケート履いたら・・・走るwww


嗚呼・・・無限の可能性が( ̄▽ ̄ ) ←(バカ)

2012年11月7日水曜日

じてんしゃ

何か自転車多いなぁ~って思ってたけど・・・

コレね(´ー`)q

大会案内見て驚いたんだけど・・・
受付場所は随分山の麓近く
で・・・スタート地点は山の中腹

・・・( ̄_ ̄;)スタート地点に付く前に疲れちゃいそうな気がしますが?

それと競技区間を交通規制するのは判るけど・・・県道(305号線)なんよね~
んで受付場所からスタート地点も同じ県道
特に交通規制はされないようだけど、大勢の参加者が
スタート地点まで移動するみたい

ルートとなる県道305号線の始点から終点のほぼ全てを使うんですね~
なんかおいらのイメージとして
マラソンや駅伝なんかだとすぐ一般公道使わせるのに
それ以外はなかなか許可しやがらない・・・って感じだったんですが
最近はそうでも無くなってきたんですかねぇ?

あ、ケチ付けてる訳じゃないですよ~
とても良い事だと思います(^-^)=b

ただ・・・折角の公道使っての競技
ラリーの時もそうですが
やっぱ一部の残念な人達が現れるのがねぇ

最近自転車でよく見かけるのが
いくら交通量が少ない山道だからって集団で大きく道に広がって走ってたり
並走してたり。

それと・・・走行ラインと言う物を考えない人が多いように見受けます。
ロードバイク系で下り道だとかなりの速度を出して走ってたりするんだけど
コーナーのライン取りなんか一切考えずにインカットしたり出口で孕んだり。
それに登りだと勾配の緩いトコを通りたいってのは判るけど
大きく蛇行してたり路肩から路肩へ横切ってみたり。

クルマとかが対向して来てたらどうすんのさ?って感じ。

まぁバイクでもクルマでも同じ様な走り方するヤツは居るから
自転車に限った事じゃないけどさ
安全に楽しみましょ~(^_^)


2012年11月6日火曜日

どあほぅ!

明日出荷の装置

今頃になって
「あれ?コンベアのローラーピッチが違う」
なんて言い出しやがってますよ〜(°∇°;)

いやいや
そのコンベア購入品にするって言ってたべ?

で、急いで図面書けと…
製作品に変更すると…
明日手配するからと…

おまいら気は確かか?
え?
書くのはおいら…σ( ̄(エ) ̄)

コロス!
おまいらまとめて埋めたる!(怒)

2012年11月5日月曜日

まじいた(×。×;)

う~ん・・・
ちょっと捻ったと思ってた足首
今日になってかなり痛いっす(>_<。)

捻挫・・・ですな
ま、歩いてまわれるぐらいだから大した事無いんだけどね
スポーツに怪我は付き物って事で(^_^;)

まぁしかし
速い遅い、上手い下手は別として
思いっきり走れるてのは楽しいモンですなぁ~

常日頃
お山なんかでけっこー飛ばして走ったりもしますけど
やはり有る程度まででそれ以上の事は致しやせん

元々ヘタレでビビりな性格ですから
先の確認が出来無きゃアクセル開けないとか~
路面が汚れてると思えばペースダウンするとか~
滑らないように・・・転ばない様に・・・ソロっと走るんですよ

実際・・・雪道とか遊んでてとかでコケた以外
公道で転倒したのは過去二十数年記憶にないし
バイク乗り始めて30年以上
独り相撲の転倒以外事故った事は無いんです。
単に運が良かっただけでは有るんですが
それに加えて用心深いタイプだと思いますσ( ̄(エ) ̄)小心者っす

そんなおいらでもミニバイクのコースなら
「うひょ~っ!コケる~」とか「でぇ~っ!前後流れて先に進まんっ!」とか
「どぁぁあ!突っ込み過ぎてオーバーランしたぁ」とか
ジタバタ大暴れ、仕舞にゃスッ転ぶというマネが出来るんですよね~w

イイ歳こいたオッサンが
ポンコツ持ち込んでゴタゴタやって・・・ゲラゲラ笑ってる訳ですよ

どうだ?羨ましいだろw( ̄ー ̄)
おぢちゃんはスマホとか弄ってるよりコッチが楽しいなぁ~wwww


2012年11月4日日曜日

12→18

昨日はNちび・・・
今日はSRXでございます( ̄▽ ̄;)

午後から雨って予報出てたんですけど~
午前中ちょいと薄日が差してたんで
ちょっくら徘徊に・・・

で、走りだした直後
アイタタタ・・・(×。×;)

どーやら昨日の走行中に左足首と左手首を捻ったみたい・・・
S字切り返しの右で前後共ダ~っと滑って
「うげぇ!コケるっ?!」っと思った次の瞬間
リヤがグリップしてフロントを捏ねるようにしながら持ち直したんですよ~
多分軽いハイサイド…じゃないかなぁ?
その時かなり大きな衝撃を受けて腰と背中にビキッと
ギックリ腰みたいな傷みを感じたんですけどね

腰は痛めなかった代わりに手首と足首を痛めたみたいっす( ̄д ̄;)

まぁでも
お散歩コースならSRXはスロットルワークで
どげげげげ~ん…げぃ~ん…げげげげげ~って
あんましシフトチェンジしないで走れちゃいますから
手首足首の負担は少なかったです~

しかしまぁ
12インチホイールから18インチホイールの
旋回力の違いはスゴイよなぁ~

Nちびと比べるとSRXは
なんと優雅なコーナーリングなんでしょ(^_^)

・・・そんなのに慣れ親しんでるってのが
12インチミニバイクのクイックさに付いて行けない
原因なんでしょうけどね( ̄ー ̄;)ニガワラヒ


秋だねぇ~♪

2012年11月3日土曜日

ふむふむ・・・

え~
Nちびにラップタイマー付けたんで
早速走らせに行ってみますた(≧▽≦)/

快晴~☆

天候・気温共申し分なしのグットコンディションでした~(^。^)

さてこのHSRでタイム計測をするのは初めてでございます
なんせこのNちび・・・

元の姿はこう
ハッキリ言ってゴミ同然・・・

放置車両でエンジン内は雨水が浸入して水没
タンク内は腐食ブレーキ周りは固着etc…


汝ポンコツ
 人はその姿を塵と嘲笑うだろふ
 しかし我、土と還り逝く汝に再び魂を宿さん
冥府の底より蘇り復活を喚き散らせっ!
塵と見捨てた者共に白煙を浴びせ掛けるるがよいっ!!

うひょひょひょひょひょ~(゜∀゜)~ひょひょひょひょひょ

                 ↑
               (病んでる)

ポンコツいじりは・・・趣味みたいなモンですw
パズルみたいなモンですな♪



てな訳で
何やら怪しく、如何わしい方法で(?)コツコツ直しております(^_^;)
お陰さまで何とか走れる状態になり
カートコースに持ち込んで走らせてみたり出来るようになったんですが~

さぁ!ジャンク状態から~
どこまでイケるのかっ!?(  ̄□ ̄)/


(※なんか走る目的が人と違っている気がする・・・)

最初にこのHSRに持ち込んだ時は
大雨の中ドコがコースなのかも判らん状況だったんで何ですが
(アスファルト敷きの広場にラインでコースを描いてある作りなんで見辛かった)

2回目に走った時
タイムを計ってくれてた人が居て~
その結果が「…46秒ぐらい」(  ̄。 ̄) (-_-;)・・・

ちなみにコースレコードは36秒ぐらいでございます(爆)
まぁそれは別格として
・・・40秒てのが一つの目安みたいです

その時の状態は~

・前後サス共にスカスカで~上下動が収まらず常にブワンブワン揺れてる
・スロットル戻して再び開け始めでンガ~っとストールする

てな状況。

よくそんなんで走るねぇ~(;´д`)キケンキケン   (>_<;)トホホ・・・


ソコから何とか改善を目指しまして~
フロントサスにSTPオイルトリートメントぶち込んでみたりwwww
リヤサスは…バラせないから打つ手が無いんで止む無く新品購入
キャブは中古品を勝手2個イチにしてみました

んで本日・・・
ラップタイマーで計測の結果43秒台に入りますた(^_^;)

やっぱリヤサスがちゃんと機能すると
車体の挙動が全然違いますなぁ~
フロントがまだ少し弱い様なので…オイルトリートメント追加しようww

それから
本日発生した大きな問題
やっぱタイヤ( ̄▽ ̄;)ズルッズル滑りまくりました~
どうやら使用限度みたいですなぁ


ところでミンナ何履いてるの?(  ̄。 ̄)  ( ̄、 ̄ )BSのBT601

ふ~ん…BSがいいんだ( -。-)  ( ̄。 ̄ )今何入れてるんですか?

れーしんぐばとらっくす…(;^д^)  (゜□゜;)はぁっ?

中古の5年物…(;^◇^)  ( ̄д ̄;)・・・そりゃあ~酷いね


どーやら
いい加減タイヤは買わなきゃダメみたいっす( ̄▽ ̄;)

それで42秒台だな・・・とw ←(それはどうかな?)




2012年11月2日金曜日

なんしょ・・・

折角なんで昨日の続きを・・・
(あんまし良い話では無いのであしからず)

脊振(せふり)って山は
そんなに標高が高い訳じゃないんですけど
『空の難所』と呼ばれているようです

昨日のネタのジャピー氏が巻き込まれた乱気流

たぶん・・・こんなイメージかと
随分前HPの扉にしてた事の有る写真なんですが・・・

雲が山を乗り越えて滝のように流れ落ちてる様子です
動画じゃないんで判らないですけど
実際見た時はホントに滝のように流れてました
つまり山肌に沿って凄い下降気流が発生してたんだと思います

雲という目に見える形だから判るんだけど
目に見えない空気の流れだと迂闊に近づいたら
巻き込まれるのも仕方ないかも?

それに
この山での飛行機事故はジャピー機だけでは有りません。

1987年には海上の遭難者捜索に福岡空港を飛び立った
海上保安庁のビーチクラフト機が山肌に衝突して
搭乗クルー5名全員が殉職されるという悲劇が起きてますし
1971年にも付近の山に新聞の取材用チャーター機が墜落し4人が死亡
更に1938年には海軍が使用していたアメリカ製の大型飛行艇が墜落
40人中32人が亡くなるという事故も起きているようです

なんでも鈴鹿山脈や天城山脈と同じく“空の難所”の一つなんだそうで…

地上を走る乗り物に対し空中を進む航空機ってヤツは
速度ってモンが異なるんですよねぇ~

飛行機の速度って…向かい風だとその風速分相殺されちゃうみたいで
例えば300km/hで900km先の目的地へ向かって飛ぶから
燃料は3時間分有れば足りる・・・みたいに考えてると
15m/sの向かい風の中飛ぶ事になれば54km/h相殺されちゃって
246km/hしか進んで無い事になっちゃうんですよねぇ?
対地速度って言うらしいんですけど・・・

パイロットが「300km/hで飛んで3時間経つからそろそろ到着…」と思っても
実際は162kmも手前に居る訳になっちゃいます

それで地上が見える低空を飛んで自分の位置を確認したくなる訳で~
悪天候で視界が悪いと余計に低く飛ばないと地上が確認できない
そうすると・・・雲の底が山にくっついてたらもうその高さは判らない

視界不良で乱気流に揉まれ・・・で、事故に至るてのも判る気がします。

2012年11月1日木曜日

ちと早いけど・・・

過去にも何度かネタにしてるんだけど・・・

いつも徘徊してる辺りのお山に
フランス人の飛行家アンドレ・ジャピー氏遭難の碑があります


1936年の11月・・・19日(ネタとしてちょっと早いw)の午後16時過ぎ
パリ~東京間の懸賞飛行(成功すると賞金が貰えた)に挑戦した
ジャピー氏は早朝に香港を出発しゴールの東京目指して飛び立ちます。

機体は当時高性能を誇ったコードロン・シムーン
4人乗り単発小型機ですが高速(民間機にしては)で
郵便機としても使用され長距離飛行記録を樹立したりした
高性能機だったようです。

かの『星の王子様』の作者アントワーヌ・ド・サン・テグジュペリが
砂漠に墜落した時乗ってたのもこの機体。

しかし・・・いくら高性能機だったとはいえ
200ps程度のエンジン1基で座席を取っ払ってまで燃料タンクを積み込んだ
木製の小型機は

おそらくは東シナ海に発生した低気圧に吹き込む強い向かい風に難渋し
ようやく長崎県の西の端野母崎付近に辿り着いた時には燃料を使い果たし
急遽目的地の東京から福岡県の雁の巣飛行場(?)に
緊急着陸しようとしたそうです・・・が!

その目の前に立ちはだかったのが脊振山地・・・
しかもルート上には一番標高の高い脊振山(1055m)が(汗)

しかし
いくら昔の話とはいえ昭和11年ですからねぇ~
古色蒼然とした複葉機じゃあるまいし
高度6000mぐらいは巡航出来る性能を持つ機体だったんですよね

しかし折からの悪天候で地形を確認しながらと思ったんでしょう
雲の下を飛んだのだと思います。
現在でも・・・民間の小型機、特にヘリコプターなんかは視界不良の時
低空飛行を選ぶパイロットが多いって聞いたこと有ります。
それが原因で墜落する事故は多いって話ですな・・・

雲の下を長崎から佐賀平野上空を飛行して来たジャピー機は
目の前の脊振山地が見えていた筈です

なのに何故衝突してしまったのか?
ずっと疑問でしたが最近やっと原因を知りましたよ~

ジャピー機は脊振山地に接近すると
思ったより標高が高く山頂付近が雲で覆われて確認できなかったんで
ぐるっと迂回しようとしてた・・・若しくは燃料が厳しかったんで
山地に沿って飛びながら飛び越えられそうな低い部分を探してたようです

しかし玄界灘側から山地を乗り越えて吹き下ろす気流に捕まり
機体は激しく揺動してコクピット内で頭を強打するほどだったらしく
大きく姿勢が乱れたんじゃないかな~?と

機体を立て直そうとした時には目前に山肌が迫り
失速寸前の急上昇を試みるも・・・

当時の目撃者は
ヨロヨロと姿勢を乱しながら山肌を掠めて上昇して行く真っ赤な飛行機を見て
「ありゃ真っ赤になるごと酒飲んで酔っぱらっとっとやろ?」と言って
大笑いしたって話をしたとか

燃料を使い果たした状態で機体は軽かった筈
それが“喘ぐようなエンジン音”で ”酔っぱらいのようにヨロヨロ”飛んでたんだから
ホントに限界の急上昇を試みてたんじゃないかと思うんですよ

その直後ジャピー機は山肌に衝突
しかし幸いに急上昇を試みた頭上げの姿勢のお陰で
山の斜面に対し突入するような角度にならず
重傷を負うも即死を免れたのだと思われるようです

その後村民たちの懸命な救助活動によってジャピー氏は無事生還します

戦前の美談として有名・・・だったそうですけど
自虐史観の教育では取り上げない話でしょうな(-_-)