2012年12月31日月曜日

大みそか

早いもので今年も今日でおしまいですねぇ~(^-^)

振り返れば
今年は・・・良い1年でした。

・・・まぁ仕事関係は残念な感じでしたけど
そりゃ~毎度のコトだし(-。-)

そんな暗い気持ちを吹き飛ばしてしまう
楽しい出来事が多い1年でした。


そうだな~
年明け早々には・・・
SDRに破格の安さのパチモンPWK付けて
予想外の好結果だったしw

春にはガレージにポップギャルが仲間入りしたし♪

初夏の頃・・・GWにはnaojiさんと一緒に走ったし
あいにくの雨だったけどね、それもまた楽しい(^。^)

んでSDR25周年全国オフ会
キャラの濃い~っ人達との濃厚な時間( ̄▽ ̄)
驚きの参加台数は圧巻でしたねぇ~

それから
『92』と『お味噌』と『離島の男ケン』と4人で
生月島にツーリングも行ったし~
・・・島から来て島に行くってのも何だったろうけど(^д^;)

そして
HSRのミニバイクコースのライセンス取って・・・
昔バイク屋でバイトしてた頃の顔馴染みとか
レース関係繋がりとか
懐かしい面々とまた付き合いが始まった事。

更に驚く事に
福島に居た頃勤めてた会社の社員で
おいらが九州に帰った後入れ替わるように
同じ工場に勤務になって
おいらの友人達とそのまま友人になってたという
・・・福島の友人から話は聞いていたんだけど
会った事は無かったんだけどね

それがサーキットでバッタリ・・・
おーっ!w( ・。・)w w(・。・ )wお~っ!

いや世間って狭いですねぇ~(^_^;)


今年一番の出来事は
やっぱ8月のSUGO『なんちゃってSDRカップ』参戦ですかねぇ♪
25年振りのSUGOを
25年前のSDRで走りましたよ~
レース出るのも18年振りぐらいだったなぁ~(^_^)
すげ~久しぶりだったんで~
やっぱ舞い上がっちゃってシフトミス連発でダメダメな結果でしたけど
日頃は互いに遠くに住んでてネットで絡むぐらいの
『SDRな皆様』と一緒に走れて
ホントに楽しかったです。

何より
エントリーは『RTくますけリターンズ』
二十数年前に
“RTくますけ”ってチーム名でレース参戦してた
その時と同じメンバーでのエントリー
それにあの大震災から
ようやく訪れる事が出来た東北の地

歳は取ったけれど、土地の様子が変わってたりしたけれど
二十数年前と変わらない
まるで昨日の続きの様な時間を過ごせて
感無量・・・って感じでした~(^▽^)。


それから秋には
出張で行った東京で
SDRな皆様が開いてくれたプチオフ会(^。^)
コレも楽しかったなぁ~♪

冬になってからも・・・
一応Nちびで年内の目標としてた42秒台を出せたしw
来年はもうちょっと・・・“ちゃんと”バイクを仕上げて
41秒台目指します(^◇^;)

そして今日、2012年の大みそか
暫く前からゴタゴタいじり回してる
Nちび用2号エンジンに火が入りました☆
年明けて正月休みの間に1号エンジンのOHに入りたかったんで
年内に2号エンジンの目処付けたかったんですよね~
てな訳で目標は滞りなく終了♪


こんな感じで~
イイ歳こいて年中バイクばっかの
どーしようも無いダメおやぢなんでございますが
そのお陰でいろいろな人々と出会えて来た事
その繋がりがかけがえの無い素晴らしいものだと感じる事が出来た
良い1年だったと思います。

有難うございました
夕方までNちびイジってたんでw
今年の走り納めはポップギャルとなりました~



来年が皆様にとって
素晴らしい1年となりますように(^▽^)ノシ








2012年12月30日日曜日

引き続き~

Nちびイジリに戻りま~す(^д^;)

お次は~
シリンダーヘッドなんですけどね
今載っけてるエンジンのヘッドは~
クーラントの通路・・・サーモスタッドの付いてる部分なんですけど
真上に継ぎ手が向いてるんですよね

ところが今イジッてる予備機のNS-1のエンジン
同じ部分の継ぎ手の向きが横・・・(-_-)

まぁラジエターホースを延長するなりして
配管の取り回しを変えればいいのかもしれませんが・・・
ラジエターホース買わなきゃいけないっしょ(´д`;)←(ビンボたれ)

てなわけで~
手持ちの材料利用して部品製作します(`・ω・´)

まずは~
手頃なアルミ板材をカットします

コンターマシンで切断~

切ったらボール盤で真ん中に穴を開けて~
軸になるボルトを通して旋盤に固定


取り付け用の穴も加工済み~
そして位置決め用のボスも削り出します

ラジエターホースとの接続は・・・
今回たまたま丁度良いサイズの“タケノコ継手”が有ったんで~
加工したアルミ板に管用ネジを切って使用します

1/2の管用テーパーネジを加工~

・・・で
そのまま取り付けようとしたら・・・
こーゆー長円型のフランジじゃ~
プラグ交換の時邪魔になるって事が判明(>。<)

だからノーマルはひし形なんだな・・・

ちゅーコトで
フライスでひし形に加工しまして~

できますた(・ω・)v



・・・ところで
この前のネタで~

何が「バカぢゃなかろうか」って言ってたのかが
判り辛い様だったんで~解説(^_^;)

キャブレターがね・・・
Nちびのノーマルって・・・ボア18mmだっけ??
そのくらいのサイズが付いてるんですけど~

この前の写真・・・
付けてるキャブが異様にデカイのですよw

・・・はい
ずっと前に人柱で買った
タイ製ケイヒンPE28キャブレター(\2000)でございます( ̄∀ ̄;)

一気に10mmボアアップですがなwww

ちなみに・・・
KDX125がPE28装着してます。
125ccでボア28mm・・・
70cc程度だとオーバーサイズなんじゃないかなぁ~?って感じ。

元々がそのタイ製PE28
NSR150用のキャブだという話ですしね( ̄_ ̄)

まぁでも・・・
例えばHSRのドリームコースとかカートコースではなく
SPA直入とかを走らせるんだったら28mmでもイケるんじゃないか?
・・・なんて思ってはいるんですけどね

ただ問題は~
以前タイ製PE28の人柱レポで報告した通り
ニードルが固定式で調整出来ない作りなんで
ちょっとキビシイかと・・・(-。-;)

それにチョークがワイヤー式だから改造が必要とかねぇ
いろいろメンドクサイみたいなんで~

素直に
SDRのキャブ付けてみたりして
きゃ~っ☆(≧▽≦)/




2012年12月29日土曜日

すっかりとけた・・・

またまたNちびいじりを中断して~

今日はKSRで徘徊(^-^)

お山の雪はすっかり融けて無くなってました
予報では次は大みそかから元旦にかけて・・・雪とか

たぶん酒飲んでるから出撃はムリだな(^д^;)

ぬかんでるトコだとこのタイヤじゃやっぱ滑るねw

2012年12月28日金曜日

ランラ乱心♪w

さぁ~って・・・

なんつってもぉ↑
『ぶぉわあっぷ』してンだからよぉ↑
はゃもぉゼッテーパネェくれぇ~ぱわーあっぷしてっぺよ?
もっゼッテーしてるね!・・・いや、してるなっ!

もぉはや、すとれーとなんてはゃガン~ガン行けんだっぺ~コレ!
おめたつ、いつまでもちょーし乗ってんでねぇって
えんがみんどぉ?はゃ( ̄∀ ̄)←(何県人?)

・・・と
ホームセンターでガンスパーク買って舞い上がってる
昭和の高校生みたいなおいらが来ましたよっと♪σ( ̄(エ) ̄)

まぁ確かに20cc近くも排気量が増えると・・・
ノーマルでも49ccで7.2ps…リッター当り144psのエンジンですから
10psは出る…ハズw

あくまで『筈』ってなトコがイイ味出すんですがね(^_^)いとをかし

ところで・・・
コイツにゃ~キャブが付いてません
それどころかインマニも無ければリードバルブもなっしんぐ←(死語)

さすがにソレじゃ~走れませんので
リードバルブだけ入手しますた(・ω・)

・・・インマニとキャブは今の1号エンジンのを使い回すかぁ?
キャブは部品取り用スペアが1個有るけど…

インマニ…作るか?( ̄_ ̄)

実は暫く前に
SDR用にキャブの取り付け角度を変更出来る様な
スペーサーが作れないかと思って
途中まで作ったモノが有るんでね
ソレを流用して作れるかもしんない?って思ったとよ(・。・)


取り付け穴ピッチがしこたま違うのを強引に追加工w


ん~・・・( ̄~ ̄)
穴がデカイんでリードバルブと合わないなぁ・・・

1/3ぐらい塞がっちまってそうですねぇ


・・・歯医者さんゴッコでもするかぁ~
Φ( ̄∀ ̄)チュイーンとねw

整形したった♪



コイツに・・・
手持ちのインシュレーターパイプをば付けると~

インマニのいっちょあがり♪でしょ?(^、^)

ちょっ・・・ちょっと・・・デカイっちゃないと?


・・・で

ほ~れ♪
こんなんじゃい!!ヾ(≧▽≦)ノ"きゃーっ☆

ずげがぼぉぉおん


ほんなこつ
バカぢゃなかろーかっ?!

2012年12月27日木曜日

なんとありがたいw

え~
ヘッドガスケットが何とかなりそうなんで~

・・・次の問題(-_-;)


またまたボアアップキットの付属品ですが・・・


エキゾーストガスケットなんですがね
内径がちっこいんですよ!内径が!!(`д´)ノ”ムキーッ!

シリンダーの排気孔よっか直径で5mmぐらい小さいでやんの
ノーマルよりも小さいです
コレじゃ~排気を絞ってるようなモンです。( ̄_ ̄#)

コイツも旋盤で中ぐったろか?!・・・と思いましたが
構造的に内径は広げられないもより~

しょーがねぇなぁ・・・
古いヤツを再利用すっか( ̄д ̄)=3

・・・

・・・そーいえば
例の安ガスケットセットに入ってんぢゃね?( ̄。 ̄)!
使えるといいけど
同じものだったりしてねw

とりあえず
調べてみると~

おぉっ♪内径デカイじゃん(^。^)

こりゃ~使えますな
なんてありがたい♪\2000のセット大助かりです☆

・・・

・・・ただ
なんか・・・材質が・・・

・・・鉛っぽい感じ( ̄д ̄||)なんだろコレ??

2012年12月26日水曜日

ぐりぐり♪

安ガスケットセットに入ってた
ヘッドガスケットがしこたまお誂え向きだったんで~
加工して使うことにします(^-^)

まずは・・・
このガスケットをば固定せねばなりません。

しかもシリンダーのスタッドボルトのピッチと
シリンダーボアの穴がズレてはいけませぬ( ̄~ ̄)

もちろんちゃんと丸い穴…“真円度”が高くないといけないだろうし…
ちゃんと機械加工しますよ~

てな訳で・・・
まずは適当な端材を削りま~す
樹脂だからシャクシャク削れるぉ♪

何をしてるかというと~
ガスケットのシリンダーボアに合わせた出っ張りを作ってるのですな

んでその出っ張りに~
ガスケットをはめ込みます

はめ込んだら周囲の穴に合わせ下穴を開けてネジを切ります
そのネジ穴にボルトを入れてガスケットを固定しちゃうのであります

コレでシリンダーボアの中心と旋盤の芯が合うっちゅー訳ですな(^-^)


あとは~
固定してた樹脂の出っ張りごと
ガスケットのボアを削って拡大します

こーゆー穴を拡大する加工を“中ぐり”って言うんですが~
よーするに所謂ボーリングってヤツです

『単気筒エンジン』なら
同じ様なやり方でボーリングも可能ってコトになりますが
旋盤は刃物は回転せずに加工対象物を回すんで~
2気筒以上になると
回転バランスが悪くて回せないっす(-_-;)

その場合はフライス盤にボーリングツールを装着して加工でしょう
フライス盤は加工対象物を固定して刃物を回転させて削りますから
加工能力が許す限りなら
直列6気筒とかV型エンジンなんかでも加工出来る筈です
まぁ精度良くセットするのは至難の業でしょうけどね

本職は
ボーリング加工という目的に特化した
ボーリングマシンってのを使ってありますね(^_^;)

それにシリンダーボーリングの場合
刃物による切削加工後に砥石で仕上げる研磨が必要でして
それには“ホーン”という
砥石を付けたワイパーみたいなのが束になってるツールが使われます
ホーニングってヤツですな

な~んて話が脱線してる間に・・・
できますた♪ボア40㎜から46.5㎜に拡大です

樹脂の加工冶具から取り外して
加締めてあるハトメを外せば~
ほい♪46mm用のヘッドガスケットの出来上がり☆

加工時のバリを取り、エッジを落として~
厚み0.2㎜が2枚と0.5㎜が1枚出来ました(^。^)v






2012年12月25日火曜日

やすっ♪

え~
ふたたびNちびネタに戻ります(^_^;)

ヘッドガスケットをどーしよう?って話なんですけどぉ

・・・

いまさら言うのも何ですけど
もう皆さんお気付きだと思いますが~

今組んでるヤツ
シリンダーのボアが46mmでございます。

ちなみにNちびのノーマルは39mm…
排気量を20cc近く増やしちゃう訳ですな♪

そのボアアップキット
シリンダーとピストンとガスケットのセットを
なんと¥6700で買っちまったという有様(^д^;)もちろん新品です

まぁそんな調子でありますから
耐久性…てゆーか品質自体ちょっと不安も感じるんで
メインのエンジンにする気は無く
あくまで2stの教材ってコトで楽しませて貰おうって趣旨です(^-^)

なんせ・・・
おいらの2stエンジンに関するスキルと言えば・・・
RD50やMR50、TY50といった
古いYAMAHAの空冷原付エンジンの
軽い焼き付きを耐水ペーパーで磨いてみたとか
シリンダーヘッドを付け変えてみたとか…
(燃焼室の違いとかではなくフィンの切り欠きの違いという意味の無さ)

ヘッドガスケット抜いたら圧縮上がるよな?!・・・って
抜いてみたら圧縮漏れたとか

そんな地を這うようなレベルですから~☆(≧ω・)>テヘペロ

てな訳で~
本題に戻りまして・・・

ヘッドガスケットどーすんだぉ~( ̄д ̄;)って話ね

キットに付属のヤツは…
ちゃんとボア46mm用だけど分厚い(1.5mm)
こんなん付けたら圧縮比がダダ下がりじゃまいか!ヾ(`д´)ノ”

・・・といって
ノーマルのは薄いけどボア39mm用なので使えない
それに
あんまし薄いのも圧縮比が高くなるんで~
まぁそんなに極端じゃないから
デトネ出たり回転上がらなかったりとかは無いかもだけど
モノがモノだけに…すぐ壊れそうなんでノーマル程度に控えたい

どーすっぺ?
銅板かアルミ板でも切って作るかぁ?

・・・とか悩んで
ふと思い出しましたよ♪

今Nちびに積んでるエンジンのオーバーホール用に買った
ガスケット類フルセット
お値段¥2000!

価格破壊が過ぎるなぁ・・・(´_`;)助かるけど…

コレにヘッドガスケットが入ってます(フルセットだから当然ですが・・・)

んで、このガスケットがね
ぺろんちょ☆

3枚をハトメで加締めて1枚になってる構造だったんです

コレは・・・使える(ΦvΦ)ふっふっふ・・・

2012年12月24日月曜日

すくな~

Nちびイジリの途中ですが・・・

寒波来襲につき
お山が雪のもよう!

と言う訳でスクランブルでございます==ヾ( `д´)ノ”

・・・が
予想に反して雪が少ない

せっかくチェストガードまで装着してフル装備で来たのに・・・


いちばん多いトコでコレ。。。


まだスパイクタイヤは装着してないんで
状況が悪けりゃ~かなり(*´д`)ハァハァ すると思って
飲み物まで用意したんですけどねぇ~

でも
気温はかなり低かったようで
帰宅して見ると

がっつり着氷~

フロント周りがガッチガチに凍りついてました

最初雪が付いてるんだろうから
暫くすれば溶けて落ちるだろうと思ってたんですが
すっかり氷の塊になってまして
洗車ブラシの柄で叩き割りながら落とす状態(-_-;)

キャリパー周りに詰まったらヤバイんぢゃね?みたいな・・・

それから・・・
靴の中敷きタイプの使い捨てカイロを今回初投入してみたんですが

おいらの雪遊び用装備として
足元はつま先や靴底に補強が入った安全靴タイプのゴム長に
靴下の上からネオプレンのインナーなんですが~
これではつま先がとっても冷たい。

そこでカイロ使って見たんですが・・・やっぱつま先が冷たい!

靴下とネオプレンの間に入れれば良かったかも?
あと防寒中敷き必須ですな( ̄~ ̄)

2012年12月23日日曜日

こんぷれっしょんれしお

さて昨日の続きです

ベースガスケットの厚さをちゃんと測ってみますた(・ω・)
0.5mmと1.2mm・・・

昨日と全然違うぢゃんwwww

てな訳で再計算となります( ̄▽ ̄;)←(いいかげん)
ベースガスケットはポートタイミングのウワサwの件も考慮して
指定通り2枚敷く事にします。
コレで2.82cc燃焼室容積が増える計算

・・・で
シリンダーヘッドの容積は~

今Nちびに載ってる正体不明のエンジンに付いてる
シリンダーヘッドとは形状が異なっているみたいなんですよね

Nちびに載ってるヤツはヘッドの面から段無しで
燃焼室のドームが始まってます。

ソレに対して予備エンジン(NS-1のモノ)は
ヘッドの面から1段彫り込んでからドームになってる・・・

チョイと調べてみたら
スキッシュエリア(段の部分)の無いタイプ(容積5.1cc)と
スキッシュエリアの有るタイプ(容積5.9cc)があるようです。

・・・で
今回入手したエンジンのヘッドは

段付きなので5.9ccのヤツと思われ・・・

余談になりますが~
このエンジン
距離は随分イッてる感はあるんだけど
その割にピストンピンが妙にキレイだったりするんですよね
1回開けたんじゃね?と思ったけど
ピストンは見事に吹き抜け出てるしシリンダーも摩耗してるんで
替えるならソコでしょう?ピストンピンやらベアリングだけ新しくするって
不自然です。
そしてこのヘッド。
カーボンもデポジットも無く・・・てゆーか焼けた感じが無くて
ウエスでちょいと拭いただけでピカピカのアルミ地肌が・・・

んでクランクケース内には
多量のオイルが溜まってるみたいです

なんか・・・全然回して無かったんじゃね?
程度が良いのか悪いのか判らんやっちゃなぁ~( ̄~ ̄)

ま、それはさて置き
ヘッドの容積が5.9ccって事なら~
そのまま圧縮比を計算して見ると、約12:1という大変な数値になります(汗)
ソレに2枚のベースガスケットで嵩上げした分を入れると~約7.9:1…
ノーマルのNちびは 7.2:1なんでまだ高いですねぇ

ココから~
ヘッドガスケットで調整してみようってつもりなんですけど~

キットに付属してたヘッドガスケットときたら・・・
上が付属品で、下がノーマル

ぜんっぜん厚みが違うんでやんの!
測ったら1.5mmもあります。

コレで組付けると~
圧縮比は6.1:1ぐらいになっちゃいます(+。+;)

こりゃいかん
なんとすっぺかねぇ~?

2012年12月22日土曜日

ちょこっとだけc(・。・)

ポート削ったと言っても・・・

ホンのチョットだけなんですが~

吸気ポートの縁がギザギザしてたんで
バリ取り兼ねて整形したのと~
掃気ポートのリブを流線型に整形

・・・それにしても
このシリンダーの薄肉さはスゲェなぁ(-_-;)

排気ポート周辺

コチラはヘッド方向へ1mm程広げてみました
理由は昨日書いた通り…
でも付属のベースガスケットを2枚敷いてみると
かなり圧縮が下がりそうな(汗)

だいたい付属してるベースガスケットが分厚いです・・・
純正のは0.5㎜らしいんですが~
2種類付属してまして
片方が1㎜、もう一方が1.5㎜なのかもしれない
てゆーかちゃんと測っとけ!って話ですがwwww

2枚敷いて2.5㎜だとすると~
そんだけポートタイミングが変わる訳だし
圧縮も随分落ちる(ノーマルが7.2:1なのに対し計算では6.9:1)んだけど
『2枚入れろ』ってなってるんですよ~
ところが
理由は『ピストンとヘッドの干渉』みたいなコトを匂わせる文章なんですが
実際組んで見ると当たりそうに無い感じ。

で・・・
ウワサによると~
ベースガスケットが薄いと8000rpmぐらいまでしか回らないらしい(爆)
要するに排気のポートタイミングが遅いんで~
ベースガスケットでシリンダー嵩上げして誤魔化すみたいです(^д^;)

ちゅうコトで
排気ポートを1㎜程度削ったんですよ
その分ベースガスケットを薄くして…圧縮比8.2:1…はヤリ過ぎか(-_-;)
2mm厚にすりゃ~7.5:1…だな

てな調子で
すこぶる怪しいエンジン組みを進めております~(^_^;)



2012年12月21日金曜日

ちゅい~んφ(-、- )

持ち出したのは~
¥980という冗談のようなハンドリューターセットw

とてもじゃないけど
使いモンにならねーだろ~?って思ってたんですけど・・・

コレが意外や意外
付属の刃や砥石も含め
けっこー削れるんでございます(・。・)おーっ♪

もっとも・・・
調子に乗って削りまくってたら
真鍮製のコレットが摩耗しちゃって
刃を固定出来なくなっちゃいましたがwwww

適当なピンバイスあたりのコレットを流用するか
刃のシャンクになんか巻き付けて使うかですな(^_^;)

仕上げの悪いポートの修正とバリ取りで~す

2stの知識が乏しいので
ポートの拡大とかあんまし出来ませんけど・・・

ポートの形状のアウトラインが
明らかにグニグニと不明瞭になってるトコを削りました
ソレから・・・ちょこっとだけc=(・。・)
排気ポートを上に拡大してみたりする。

コレは「ベースガスケットを2枚~3枚敷いて下さい」という
説明文が付属してたんですよね

・・・(-_-)??

・・・あ、シリンダーを上げてタイミングを早めろってコトじゃね?
という解釈をしたんですけど~

付属してたベースガスケットは2枚・・・
1枚足んねーぉ( ̄д ̄;)

で・・・1枚分削るか
というテキトーな判断でございますw

だって~ベースガスケット厚くするって事は~
ヘッドガスケットをその分薄くしなきゃ圧縮落ちるじゃ~ん

さて
実際そんなに単純なモノやら(^д^;)



・・・それにしても
このシリンダーってばやたらサクサクと良く削れる気がするなぁ?
そーゆー材質かぁ?

すんげぇ~摩耗が早そうな気がする( ̄▽ ̄;)

2012年12月20日木曜日

ずんどこどどすこ

破滅の道を突き進みますよほぉ~(  ̄。 ̄)

ほら・・・どーせアレだしぃ~
明日で人類滅亡するんでしょ?

大変だねぇ~『人類』( ̄(エ) ̄)←(熊)

てゆーか
マヤの暦ってばさぁ~

はぁ~疲れた(;´д`) (-、-;)5000年分も暦作りゃ~もういいべ?

てな訳で
古代マヤ人が2012年12月21日付けで
暦作りを
飽きちゃった
・・・んでしょ?w

だいたい・・・
そんな昔から高度な文明を持った人達だったんなら

「5000年も経ちゃ~もっと便利なモンが出来てんだろっ?!」
ヤッテランネッス!(゜д゜)y-~~ ←(マヤ人)

そう思ったに違いない( ̄ー ̄)

ちゅーコトにしてw
今日はツマラン会社でシリンダーのボアを測ってみますたよ♪

・・・なんだ
2点式のシリンダーゲージは有るけどマスターリングが無いじゃん・・・
役に立たねーなぁ
ボアも測れねーならポアしたろか(-”-)←(不謹慎)

しかし・・・この会社って計測器有るけど
ノギス以外使ってるトコ見たコトねーんだよなぁ~
もっとも使い方どころか
ソレが何かすら知らないみたいだけど(冷笑)

そんな状況なんで~
1/1000なんて単位の計測は不可能!1/100も怪しいかもね~
ま、いいか。
え~っと・・・39.04mmぐらいだな( ̄、 ̄)

ちゅーことは~
昨日測ったピストンの径(スカート部)が38.96mmだから~
クリアランスは0.08mmですかぁ・・・

・・・

おもいっきしビミョーなヤツ( ̄▽ ̄;)
でも
昨日もチョロっと書いたけど
聞いた話じゃ(ウワサレベルだな)このピストンは
クリアランス広めがイイそうだし・・・
吹き抜けはリングの問題。
コノぐらいのクリアランスは空冷2tなら普通じゃね?←(水冷ですけどー?)

・・・と
自分に言い聞かせて進めちまいましょ~ (・ω<) テヘペロ


・・・って何やら良からぬモノを持ち出したりするヤツ

2012年12月19日水曜日

わな・・・?

早速嵌まっちゃったかな?(^д^;)

件の穴無しピストンでございますが~

マイクロメーターで寸法計測してみてたんですけどね
直径は前後方向
ヘッドで38.87mm
センターで38.94mm
スカートで38.96mm

ピストンピン方向
ピン穴直上が38.78mm・・・多少楕円・・・と(-。-)

コレに・・・
予備エンジンのシリンダーボアを測って
クリアランスがどんなモンかな~

噂じゃ~このチャモ(チャ-モ?)製ピストン
材質の熱膨張係数が高いのか
クリアランス広めじゃないと焼き付き易いとかなんとか・・・
中古のシリンダーにゃ丁度イイのかも~?ww

ま、極端な話
リングさえ密着してて吹き抜け無きゃ~
多少首振ってカタカタ言っても構わないんだけどね~( ̄∀ ̄)

な~んて思いながら
付属してるピストンリング見てたんです・・・が

Cヽ(=_=;)う~ん・・・老眼のせいか

ドッチがトップでドッチがセカンドか判らんのぉ・・・
なんか両方同じに見えるんだけど・・・

てゆーか
触った感触も両方同じ様に片面テーパーになってる気が・・・?

・・・ノギスで測ってみるか(汗)

え~っとぉ
リング外側・・・1.15
内側が~1.0・・・

・・・

・・・

両方同じモンぢゃねーか?!( ̄▽ ̄;)

イイのかなぁ?
まぁ4stのオイルリングって訳じゃなし
1本リングなんてのも有るくらいだからねぇ・・・

寸法測って同じなら
セカンドだけ取り外した純正入れよっかな~(-_-;)





2012年12月18日火曜日

はめつの一歩

ふっふっふ・・・

足回りのプアさに
掛ける追い打ち(  ̄□ ̄)/チュドーン!☆

なんかいろいろ部品を仕入れてると言っていた
その“イロイロ”の一つが
先日来ネタにしてた『穴の無いピストン』でございますが~

※結局あの穴は~
 ケースリードバルブっぽくなりたかった
 ピストンリードバルブの夢の欠片・・・ってコトでファイナルアンサー(笑)

実はっ!!
穴の無いヤツがもう一個居たりするw
ずげがぼぉぉおん

あ~あ・・・
とーとーやらかしちまいやがったよコノおやぢ (-。-;)

まぁね
やっぱさぁ~・・・やってみたいじゃ~ないの・・・
ソレが例え
冗談のように安い怪しさMAXの社外品だとしても・・・

いや
一歩踏み出せば誰もがヒーローさ
例えそれが誰かの罠だとしてもだっ!!
朝~が来るまで君を探している♪ (* ̄0 ̄)θ~♪ ←(佐野元春か?)

てな訳で
ピストンをマーカーで塗ってシリンダーとのアタリを調べようとしてる・・・

いや
片手には宝石もう片方の手の中では

凶暴な情熱が吠えはじめている…


昭和な俺!. L(゚皿゚メ)」キィー ( ̄_ ̄;)ストレス溜まってんなぁ~

(※元ネタは佐野元春の『君を探している』30年以上前の曲です)



・・・と、まぁ
足回りスカスカなのにパワーアップ目指してどーすんだ?って話ですがw

どんなヤツでも一度くらいわぁ~
 チープスリルに命を掛けてしま~ぅのさぁ~♪
アンドイットメイクスミィダゥンヾ( ̄。 ̄)ノ"  (-。-;)元春もぉえぇて

ばってんくさぁ~
プアな車体にパワフリャ~なエンジンって・・・
ソソらない・・・?
キライじゃないでしょ・・・?( ̄ー ̄;)ニヤリ ←(変態)

「ピーキー過ぎて
 オマエにゃムリだよ(金田談)って
言ってみたいじゃな~い?

だって・・・男の子だもん(゜∀゜)イヒャヒャヒャヒャ~←(錯乱中)


2012年12月17日月曜日

んなコト言われても~

無い袖は振れん( ̄へ ̄)

能無し金無し甲斐性無し
3ナイ運動絶賛継続中のおいらの登場ですσ( ̄(エ) ̄)

何ですか?
クァンタムにナイトロンにオーリンズ・・・
そんなの買ったら
吉野家に行って
「あ、前菜にお新香、それからスープはトン汁
 メインは得盛りの半熟玉子乗せ、つゆだくで( ̄ー ̄)ノ」

なんてフルコースが171.613回も注文できるんですよ!(当社調べ)

・・・ま、なんだ
金かけりゃ~速いのかっ!?

・・・と、問われりゃ
答えはYESなんでございます。
それは仕方がございやせん(´・ω・`)ショボーン


・・・でもね
速くなかったら楽しくないのか?というと
そーでも無かったりして(^_^;)>

そりゃ~悔しく思うコトもあります
ココで踏ん張りが効けば負けんのに・・・とか~
抑えきれない、届かない、あとチョット
クソ~ッ!!って思う

思うけど・・・それもけっこー面白かったりしてねw( ̄▽ ̄)


おんぼろでもなんくるないさ~( ̄ー ̄。)チョッチュネーツッテ・・・ ←(強がり)


まぁソレとは別の問題として
『危ない』のはなんとかしなきゃいけません

今年の夏頃から
ようやくチョットはまともに走るようになったNちびですが
やはりジャンク品で売ってたエンジンの状態が
かな~り宜しく無い状態になってきました。

昨日の走行では
暖気運転中に通常のエンジン振動に混じり
時々『ゴッ!』って感じの硬質な振動がありました

これは多分クランクのベアリングに異常が起きてる兆候だと思います。
それから中速以下でのツキの悪さも何か機械的なフリクションっぽいし
クラッチも滑る気配がしました。

要するに
ボロボロぢゃねーかっ!!

う~ん
コリャ~用意したベアリングやガスケット類1式は
今のエンジンに投入した方が良さげだなぁ(-_-;)

2012年12月16日日曜日

わ〜い(o^_^o)

とりあえず…
ポンコツ状態のまま

今年の目標42秒台を出せました〜d=(^o^)=b ←(遅!)



最初走った時47秒だったからなぁ…(σ≧▽≦)σハズカシ~


…てゆーか
この足回りじゃ危ないよ!って
言われてます( ̄▽ ̄;)

おいら的にはσ( ̄(エ) ̄)
大枚はたいて買った(¥10000)リヤサスに替えて
飛躍的に良くなった・・・と思ってたんですが~

「何コレ?ダンパー抜けてるの??」・・・ってレベルらしいっす(T。T)

「みんなナンダカンダって¥30万ぐらいは掛けてるよ
 この状態のバイクで41秒台入れたら・・・飛ぶ(大クラッシュ確実)ね」

なんだそうですが・・・

そんな金・・・無いです(>_<。)

2012年12月15日土曜日

わかりづら?

え~っと
ピストンに穴っちゅーと・・・

ピストン溶けて穴開いたの?って誤解があったんで~

こゆことですq( ̄(エ) ̄)
並べてみますた

穴の無い社外品と、穴の有る純正・・・

この写真
ピストンピンで串刺しにして並べてますから~
ピン穴からの各寸法が比較できます

どーやら穴の有無以外は
ヘッドまでもスカートまでもリングミゾも同一寸法のようですねぇ

で・・・
この穴が有るのと無いのとではどー違うのか?

穴有り
下死点位置で吸気ポート開口中~


穴無し
下死点位置では吸気ポート閉塞中・・・


但し、昨日書いた通り
下死点へ移動中のピストンは~【掃気工程中】ですから
1次圧縮→掃気ポートから混合気を押し出してる最中
その後半で吸気ポートが開いてしまう事になりますよねぇ・・・
リードバルブによって吹き返す事は無いとはいえ
ちょっと解せない(-_-;)

で、考えたのが
高速域で吸気慣性によってケース内へ混合気が流入し
掃気を加勢すると共に充填効果を発生させるのでは?!
・・・という
如何にも素人が思い付きそうなコトなんですけどねぇ・・・

実際このタイミングだと
外気→キャブレター→吸気ポート→クランクケース→掃気ポート→
シリンダー内→排気ポート→チャンバー→外気・・・って
スッコーン!!と全部貫通してる状態になるんじゃないですかぁ~?

コレで
ガキの頃から盲目的に信じてる
『エクスパンジョンチャンバーによる充填効果がっ!』ヾ( ̄◇ ̄)ノ"
てな考えと短絡的に結びついちゃうんでございます。

・・・でもね
もしそうだとすると~
装着するチャンバーの寸法・形状やサイレンサーによる排気抵抗で
出力特性が激変しませんか?(-ω-;)???

いや、チャンバーで違いが出るのは確かにそーでしょうけど
そんな程度じゃ無くて~
全く走らなくなったり
極端に狭いパワーバンドになったり

・・・でも排気デバイス無しのNチビだけど
そんなに極端なエンジン特性は持ってないよなぁ?

だって~
例えばCRMのエンジンをNちびのに換装とかしちゃったら
どーなのよ?割とフツーに走るみたいだぉ~

だいいち
こんな穴無しの社外品ピストンなんか付けたら
全く走らなくなるんじゃね?

・・・(-ω-;)????


・・・


・・・


・・・で、
ふと思いついたコト。

ひょっとしてこのピストンの穴って
掃気補助の目的も有るけど
コンロッド小端部の潤滑と冷却の為なんじゃないのかぁ?

どーでしょう?(・_・)??

2012年12月14日金曜日

・・・でね

早速第一弾?(^д^;)

怪しげなピストン・・・なんですけどね
なんか間延びしてるヤツ・・・

ボアは純正と同じ39mmの社外品ピストンなんですが~
純正品が側面に開口部を持っているのに対し(写真撮り忘れ…汗)

こいつに開口部はありません・・・

・・・(゜д゜)??

え~っと・・・
開口部が無いとどーなるんだっけ??

・・・てゆーか
開口が有ると掃気行程中に吸気側ポートが開いちゃうんじゃね??

・・・(゜д゜)???

あ、そかリードバルブが有るから1次圧縮抜けない・・・んだな?
抜けない・・・かぁ?
シリンダー開口部からリードバルブまでポート容積分は
圧縮下がるんじゃね??

逆に開いて無いと・・・
吸気工程でポートが開くのが遅くなる・・・のか?

開いてると下死点通過直後から吸入始って
スカート部で一旦中断後再び吸入・・・ってなるような~?
ピストンスピードが遅くて負圧が高まる前にポート開いてても
あんまし効果無さげな気もするが
高速域ならイナーシャでケース内に入るのかもなぁ~?

・・・

・・・(-_-;)????

なんか良く判らんけど
イメージとして開口有りの場合
1次圧縮が低くなるけど高速域に於いてはスムースな吸気となり
つまりは高回転高出力狙いっぽくなって~
開口無しだと
1次圧縮は高いけど高速域では吸入抵抗が増える為
回転馬力は期待出来ないエンジンになりそう

・・・な~んて気がする( ̄ε ̄;)←(憶測MAX)

実際にシリンダーと組み合わせて
どのタイミングでピストンの開口部がポートと繋がるのか?を
見てみないと何とも言えないよなぁ~

ピストンのスカート部を円弧状に切り欠いた方が
良さげな気がしたりするんだけど・・・素人考えかww


・・・てな調子で
いろいろ妄想するのも楽しみでございますな♪( ̄ω ̄)


2012年12月13日木曜日

じつは・・・

Nちびの部品
ちょこちょこと・・・いろいろ買ってるのよね(^д^;)

冬の間にイジろうかと
安い怪しげな部品を買い揃えてたんだけど~

ま、給与一部カットなんて事になる前に
買っといて良かったのかもね~(-_-)=3

最近は・・・
気付けばうちのバイクはSRXを除いて2stばかりになってますが~
おいら2stはぜんぜん詳しくないんですよねw

なんとな~くは判るけど
ポート形状とか実際にどーするとどーなるなんて
実験した事無いんですよね~

4stは・・・いろいろイジリ倒してエンジン壊したりしたんだけどね(汗)

てな訳で~
Nちびのエンジンを教材にして遊んでみようかなぁ~っと思ったんです
・・・が!
会社が残念な事になってるんで緊縮財政にシフトせざるを得ない有様。

でもまぁ今までに買っといたパーツで
この冬は楽しめるでしょう♪(^_^)


Nちびは安いパーツがいろいろ出回っててイイっすね(^。^)

2012年12月12日水曜日

ぱかっとなw

開けてみたけど・・・

コンロッドがこんにちはw

どーせジャンク品だし
腰下までバラすつもりで清掃もせずにシリンダー開けちゃったんだけど・・・

なんかクランク程度が良さげ(-_-;)
慌ててゴミが入らないようにウエス詰めてみたりして(汗)

実は・・・
ケース割るつもりでクランクベアリングやシール類1式を
用意してるんです。

・・・1式ね(-。-;)

エンジンは・・・今使ってるヤツと合わせ2基
コイツはこのままで載ってるエンジンを割るか
それとも予定通りこのエンジンを割るか・・・

もう1式買えないワーキングプアなおいらです(T。T)

2012年12月11日火曜日

しゅぷ~るww

FBで盛り上がってたら
今日の更新遅れたぉ!(汗)

バイクでパラレル♪

・・・超手抜き(^_^;)

2012年12月10日月曜日

whereのHorseBone?

うちのNちび

載っけてるエンジンが正体不明w
NSR50のヤツじゃないのはギヤレシオからみて確実。
CRM50だとシフトカムが違うそうだから逆シフトになるそうだし

…てな感じの消去法で
たぶん・・・NS50Fのヤツではないかと思われ( ̄_ ̄;)

でも・・・なんかPOSHのCDI付けた時
配線の色が合わなかったんだよなぁ~
じゃあなんだ?と言われると困ってしまう(まさかのMBX?!)

なんでそんなエンジンを?といえば
安かったからである(¥5000♪)

まぁそんな有様でありながら~
それなりに走ってるんで大したもんである( ̄∀ ̄)←(自画自賛)

てな訳で・・・
そんなドコの馬の骨とも知れないエンジンなんで~
スペアにちゃんと素性の知れたエンジンを持っときたいなって事で~
買っちゃいましたよ!

NS-1のエンジンを☆
なんで素直にNSRのエンジンにしないかなっ?!


・・・だってぇ~
安かったんだもん(´・ε・`)←(ビンボたれ)

ジャンク品って事で¥4000だったんですけどねw
そこら辺だったらこのままでも走れそうな割とイイ出物でした

でもコース走行するにゃ~ピストンの吹き抜けは目立つし
シリンダーもややお疲れの御様子

・・・でも何故かピストンピンやベアリングは健在っぽいんだよなぁ~
あんまし負荷掛けないで走ってた車両なのかも?

あと排気漏れが酷かった様子で
御覧の通り全面がオイルと砂でベトベトジャリジャリしとります。

まぁ同じ17インチホイールのエンジンだから
ファイナル替えなくて良いし
ぼち~ぼちバラシて楽しみましょうかね♪(^-^)

2012年12月8日土曜日

雪が・・・

ついにお山に雪が・・・


キテる・・・キテるぉぉお!( ̄◇ ̄)」

雪の有るトコまで行きたかったけど
麓は雨で山に近づくとみぞれ混じりになり・・・

オフヘルにゴーグルだけという装備では
頬に当たる雪粒がメッチャ痛くて断念しました(+_+;)

なんか今シーズンは
雪が多そうな予感がするんだよなぁ~

・・・2年振りに
スパイキーKDXの出撃準備か・・・?
それとも
KSRをスノータイヤホイールに換装するか・・・?

オフシーズン開幕でございますなぁ( ̄ー ̄)二ヤリ

2012年12月7日金曜日

どきっと・・・

津波警報ってニュースにドキっとしました・・・

心配になるけど現地の通信が最優先
おいらなんかの電話やメールは2の次3の次・・・それ以下。
ニュースを見ながら大きな被害が出ない事を祈るのみ

こんな夕食前の時間に
避難されてる方は寒くてお腹すいてるんじゃないかなぁ…
ちゃんと避難所とかの屋内に入れた人はまだしも
近くの高台へと屋外に居る人達は凍えてるんじゃないかな…
震災を思い出したのか泣いてる子供の映像も有ったし
怖かったろう可哀想に

幸い、被害の程度は大きく無い様子で
津波警報・注意報も解除されたとの事でホッとしております~
みんな暖かい所に戻れたかな
風邪などひかれませんように。



2012年12月6日木曜日

FootBath

冷え症には足湯♪

・・・な~んて
ストレス溜まりまくった状況で長閑に足を温める気にゃならず

フットバスでなくて…吹っ飛ばすの方(-_-)

あぁ・・・まとめて跡形も無く吹っ飛ばしてやりたい

・・・で
粉々に吹っ飛ばすと言えば~大砲なんて如何でしょう?♪
てな訳でイラつく今宵は軍事ネタw

さて良い子のみんな~
デッカイ大砲って言うと何を思い出すかな~?
(良い子はそんな物騒なモン思い出しません)

戦艦大和の主砲。46センチ艦載砲( ̄◇ ̄)/サイキョー!!

とか言う人が多いぐらい有名な大砲ですね。
1.5t近い砲弾を42km彼方までぶっ放す
まさに男の←(ばかやろう)


                   溜まってんだよ・・・ストレスが  ... _| ̄|○ガックシ

ところがぎっちょん(死語)
まだまだ甘い!!

世の中更に巨大な大砲が有るんでございます。

と言っても・・・
隣のアカン国が不法占拠してる島のてっぺんに据えて日本を狙ってるという
世界最大の50センチ砲(自称)なんて
噴飯モノの捏造新聞記事みたいなオチャラケ兵器じゃありませんよ~

写真まで載せてるが・・・捕鯨砲ですか??
なんだよこの豆鉄砲は?これ50ミリ砲じゃね?w
人を笑わすのもたいがいにしろ!


ちなみにコチラ第2次大戦中のドイツ空軍ジェット戦闘機
50mm “機関砲“ 装備・・・ (((;゚Д゚)))ガクブル

冗談はさておき
砲弾を遠くまで飛ばすというなら・・・

パリ砲
クレーンじゃないのよ

第一次大戦中にドイツ軍が使用した超巨大砲で
口径は21センチとそう大きくは無いものの
特筆すべきはこの長大な砲身(約30m)から撃ち出される砲弾の
有効射程距離なんと130km!!
最大射程での砲撃を行うとその弾道の最高到達高度は4万メートルに達し
人類が初めて成層圏にまで打ち上げた飛翔体となったそうでございます。

しか~し!
所詮は21センチ!やはり威力は大和の46センチ!! (;゚∀゚)=3ムッハー!
・・・という奥さま←(誰だよ?)

威力と言えばコチラ
大きさがおかしいだろ?!

これぞ史上最大の大砲と言われる
ドイツの80センチ列車砲『グスタフ』か『ドーラ』のどっちかです
2門作られてるのね~

コヤツが撃ち出す砲弾は重さ7.1トン!最大射程距離47km
厚さ7mのコンクリートを易々と撃ち抜いたといわれる化け物ですな。
ドーラの記録映像

誰だぁ?
50センチの世界最大の大砲とか言ってるバカは?
(所詮アカン国の言う事はこのレベルであるw)

あ、そうそう
口径だけで言うならアメリカ軍が
リトルデービットという91.4センチの大砲
持ってたという話がありますが~

リトルデービッド砲(?)
倒れかけの煙突じゃないのよ~


アレは大型爆弾の試験用射出装置ってのが正しいらしく
使うには地面に穴掘って設置したり~の
それじゃ~向きが変えられねーじゃんとか~
1発撃つのにえらい時間と手間が掛かるし~
撃っても8kmぐらいしか飛ばないから
日本軍の三八野戦重砲でも楽々反撃してフルボッコに出来るシロモノですなw

当のアメリカ軍も十分承知で結局実戦で使う事は無かったみたいです。

れっきとした実戦目的の大砲で言えば・・・
イギリスのマレット臼砲が同じ91.4センチの口径
コンクリこねるヤツ?(・_・)??

臼砲てのはその名の通り“ 臼 “みたいな形の
大きな口径に短い砲身をした大砲でございまして~
元々城塞の破壊を目的に近距離から石や鉄の弾を撃ち出す大砲でございます。


・・・

あぁ

吹っ飛ばしてぇ~ (ー_ー#)

2012年12月5日水曜日

きょうは愚痴

今日は愚痴なんで~
写真だけ見てスルーしてやってくださいな






何が有ったか知りたい方だけどうぞ q(´_`)=3