2015年12月31日木曜日

おぉみそかぁ~

てな訳で今年もおしまいとなりましたねぇ~(´。` )

今月仕事が無くて…餅も買えないかも?って焦りましたが
年末になってまとめて攻めて来るヤツ・・・

夜勤だ加工だ溶接だ~っついでに塗装もお願いしますって
人を何屋と思うとんしゃっとですかーっ!ヾ(*`д´)ノ” ( ̄、 ̄ )雑用屋でしょ?

・・・

・・・

・・・はい。( ̄_ ̄)


ま、取り敢えず年は越せそうですw

え~
ココって一応バイク関係のブログだったと思うんですがー
最近ぜんぜんバイクネタが無いのね(=_= )トオイメ・・・

ぼ~ち~ぼちとは乗ってるんですけどね
いつものお散歩コースばっか走ってるんでネタ不足なのよ

んな訳で今年最後の更新(?)も
前回までの続きとなります。

まずは・・・アルミの塊をぶった切りまぁす。
厚めにゴロンとな

軸となる丸棒を削りまぁす。

この間・・・
四角いアルミの塊の中心に穴を開けたり~
穴に削った丸棒を取付たり~
んでもって四角い部分を旋盤で丸く削ったり~
フライス盤でエンドミル使って溝を掘ったり~
(要するに写真を撮って無いのである)

なんやかんやで作ったのがコレq(´ー`)
左のヤツを作りました♪

コレ・・・何かと言うと~正面フライス(フェイスカッター)っていう刃物です。
凸凹を削って平たい面を作る為に使う物…
今までコレが無かったんで~平面を作ろうと思うと
ウチのちっちゃいフライスに付けられる手持ちで一番径の大きなエンドミル付けて
・・・それが直径18mmだったんです
だから最大18mmの幅までしか削れません。
18mm以上を削るにはちょっとラップさせて行ったり来たり…
例えば50mm幅の平面を作ろうと思うと15㎜づつ位を2往復てな感じ。

しかも削った痕がキレイにならない(カッターマークってヤツね)
エンドミルの底刃で削ると外径部分の刃と中心近くの刃では周速が違いますからねぇ
つまり回転中心は速度0です。棒を押し付けてテーブルを動かしてるのと一緒。
中心部分に刃(センター刃)が付いていないエンドミルも有りますが
それだと下穴明けとかないとZ軸方向へ彫り込む加工が出来ません。

そこでこのフェイスカッターですよ♪
大きな半径で刃先が削って行きますから仕上げがキレイ(^-^)

・・・でね
写真の右のヤツは何なんだ?って話ね。
実はこの右のフェイスカッターは前から持ってたんですが~
ウチにあるショボイ卓上フライス盤ではなく、もっと大きいサイズの加工機用。
シャンク部分(装置に掴ませる軸の部分)の直径が32mmです。
ウチの卓上フライスは16㎜までしか掴めませんし
主軸に直装してもMT3テーパーなんで取り付けられないのです…

じゃあ何で使えないのに持ってるのか?
それはこのフェイスカッターがちょいと変わってて~
(確か富士元のTicoカッターだったっけ?)
本体と刃の付いたホルダーが分解出来る構造なのです

つまりホルダーの部分を取り付けられる本体を作れば使えるかも?
という構想・・・それから10年位経ってる気がする(^_^;)
ホントはもっとまともな卓上フライス盤を買うつもりだったんだけどね
悲しいかなチャイな粗悪品しか買えなかった切なさ。。。

まぁそれでも今回駆動部をVベルトに改造したりしたもんで~
やっと作ってみる気になったという訳です。

え?なんで元のは刃が3つ付いてるのに作ったのは1本なのか?・・・と。

そりゃあ~馬力が無いからですよ
もっと大きなフライス盤で使われるフェイスカッター(フェイスミルやフルバックともいう)
アレなんかは6つとか9つとかいっぱい刃が付いててワシワシ削っちゃいますが~
同時に複数の刃が削る切削抵抗をモノともしないパワーが有るんで使えるのです。

元のTicoカッターも小馬力のフライス用として
最大でも同時切削刃数が2刃ぐらい(刃先直径より切り込み幅を小さくしてた)
だからチャイな卓上フライスなんか1刃で削って行くパワーしか無いだろうとww

でわ・・・試し切りといってみましょうか

アルミ板を削ってみます( ^-^)ノ◇

主軸回転!”みゅ~ん”切削開始!!“カッカッカッカ・・・カッ!
・・・止まっちゃいました(≧д≦)。なんちゅう非力さよ・・・

まぁ、ちょっと刃先直径が大き過ぎましたね(72mm)
でもホルダーを利用してるので仕方ないのです。

それでも切り込み量を少なくして~
主軸が止まらない程度に加減してやれば
とりあえず使えます♪

交換用の刃(スローアウェイチップ)も有るし
実は形削り用のホルダーも有るので存分に削れます!
使いきらない内にきっとフライス盤の方が壊れるでしょうw

てな訳で歳末特番
写真盛りだくさんの更新でした~

それでわ皆さま
良いお年を~(^-^)ノシ

2015年12月21日月曜日

タイヤ交換したぉ

やっとタイヤ交換しましたよ~

ボロボロになってたからねぇ( ^。^)  (-_-;)…もしもし?
幅に合わせたんで外径が小さいっす( ^-^) ( ̄、 ̄;)…あのー?
ベアリング入りにグレードアップっす( ≧▽≦)/ ヾ(`д´*)台車やないかぃ!


えぇ台車ですが。なにか?(・ε・) (-。-;)SRXの坊主タイヤはよ?


この台車も20年近く使ってるんじゃねーかなぁ?
我ながら物持ちの良い事よのぉ~ (´◇`;)びんぼーなだけとも言う (-_-)スル―か…

主に…サーキット行った時工具運んだりガソリン買いに行ったりに使ってたんですがね
最近は仕事で現場へ工具持ち込むのに使ってます…が!
車輪が劣化してボロボロなんでーガラガラゴトゴトうるさくてしゃーない(>_<)。(-、-)ほぅ

んで、買い替えようと思ってたんですがね
捨てるのが面倒だな…と。( ・_・) (-。- )有料粗大ゴミですかねぇ?

ボロっちいけどまだ使える訳ですからー
車輪だけ交換。ついでに静かで耐荷重UPと( ^▽^) ( ̄▽ ̄ )成程ね

こーゆーのがエコっちゅーんぢゃないとね!?
まだ使えるもんを捨てさせたり買換えさせたりするのは
商売人の企みです!

・・・

そらぁ~業ってぐらいですからね( ・。・)( ̄▽ ̄)大企業…大きなみをする業と書く。

※【企む】たくら‐む 
計画する。(特に悪事を)
くわだてる。もくろむ。

2015年12月19日土曜日

設備投資~

う~ん・・・ヒマだ(-。-;)ヤバイヨヤバイヨー
受注が確定しないんで売り上げが無い(汗)

引合いだけは有るんですけどね…何とも面白くない状況です(´д`||)
今月は惨憺たる結果になりそうだな・・・

まぁ嘆いていても仕方無いので~
散らかしっぱなしのゴミ屋敷状態になってたガレージの中を片付けます。
時間が無いのを言い訳にしてたんだから~
ヒマならやれねばなりませぬ(^_^;)

実はですね~ ←(九州人的言い回しw)
今年業績好調であれば…今のチャイな製の怪しいフライス盤を~
もうちょっとちゃんとした卓上フライスに買い替えようかと思ってたんですけどね。

上半期は好調だったんでCAD専用にワークステーションを購入(中古だけどね)
今までCore2Duoの2.4GHz メモリー4GBのノートPCだったのが
i5の3.7GHz メモリー16GB Quadoroのグラボも積んでるんで~
3dCADも動く…と思う。いや、動く…使えて無いだけで( ̄▽ ̄;)
インベンターも早く覚えなきゃなぁ

んで、下半期も同じ調子で行ければ~フライスを~なんて甘いコト考えてたら
後半見事に失速。。。ダメだコリャ~

まぁ一応『設計屋』を騙って居りますが、ほぼ『似非』なおいらσ( ̄(エ) ̄)
組立とかも請け負ったりしますし~
地味に多少の役に立ってるのが『加工』だったりします。

ホントささやかなモンなんですけどね、年に数回w
現地工事の最中に設計ミスとか加工ミス仕様の食い違いなんかで
急遽追加工が必要!!という事態が発生したりします。
それが連休中だったり、火急を要する時なんかは加工を依頼する先が無くて
もはやコレまでか…(≧д≦;)。な~んて事になったり…そんな時

万事休す…(≧_≦||)    ( ̄、 ̄ )削って来ようか?

・・・はぁ??(;゜◇゜)     ( ̄。 ̄ )ウチ旋盤有るけど?

まぁそんな感じ。今年も2回か3回有りました。
でも如何せん機械が小さいので~対応出来なかった事も有る。
その辺も考えて…もう少し大きいサイズと思ったんですけどねぇ

残念ながら新設備の導入は果たせませんでした・・・が
代わりに改造を行って加工能力の向上を目指しますよほぉ~(≧▽≦)/

まずは~旋盤!
チャックが小さくてねぇ…外径60mmチョイ位までしか掴めませんでした
そ・こ・で
チャックを買い替えますた☆

どの辺がどー違う?・・・と申しますと~
チャック外形は同じ125mmでございますが、爪が内爪と外爪に付け替え可能。
外爪に交換すれば外径120mm近く…倍近いサイズの加工が可能となりました~


続いて~フライス盤!!
コヤツが安物でねぇ・・・主軸をギヤを介してモーターで駆動してるんですが~
このギヤがなんとプラスチックw オマケにかなり出来が悪いみたいで
とにかくギヤ鳴りがウルサイ!その上偏芯してるのか回転にムラが出る!!
主軸を回すと『みゅよ”~み”みょみょみょみょみ”みょ・・・みょみょみ”み”みょ・・・』てな調子。
2段変速出来る様になってますが高速側なんて無負荷でも主軸に回転ムラが出る始末

使えませんってば(-。-#)凸

コレ…ボール盤みたくベルト駆動に改造しちまおうかなー?と思ってたんですがね
全く同じコト考えてた人が居まして~
ヤフオクに改造部品を出品してました♪おぉ!コレコレ(^。^ )早速ポチっとなw

ブローチは持って無い様で…キー溝が半円になってたのと、材質がアルミで
強度に不安を感じたので、元の部品を旋盤で追加工して使いました。
Vベルト駆動で静かになりましたよ
回転ムラも・・・減少w主軸の軸受がダメなんだろねぇ~
兎に角改造するのに分解してたら
ボルトがちゃんと締まって無い!なんでチャイな製品はこうなんだろうねぇ~
粗悪品です。そのまま使おうって方が間違いなんでしょね(^_^;)

あ、それから写真撮り忘れましたが
このタイプの卓上フライスはコラムを傾けて傾斜削りが出来る様な構造になってます・・・が!
只でさえ剛性不足なので~そーゆー余計な機構は要らないです(´・_・`)
てな訳でブラケットを作ってコラムをガッツリ固定しました。

これで少しはまともな加工が出来る様になれば良いのですがね(^_^;)



2015年12月11日金曜日

晴天制天

先日SRXでお山を徘徊してたら~

先の方の欄干に大きめの鳥が留まってた。
アレは…猛禽類だな
良く見かけるトビじゃない…もっと小さいなぁ
何だろう?

ゆっくり近づいても…
ドコドコうるさいSRXなんで無駄なコトw
当然近づく前に飛んで行っちゃったんだけどー

ん~?アレって・・・ひょっとしてハヤブサ?!(゜_゜;)
小刻みな羽ばたきが特徴的。

飛んでる姿をバイク停めて暫く眺めてたんですけど~

暫く眺めてたってコトは直線的な速い飛翔では無い
割とゆっくり旋回して飛んでたんで~
ハヤブサの仲間…チョウゲンボウかなぁ?
ホバリングしてくれればチョウゲンボウで間違い無いんですけどね(^-^)

冬の時期に広い河原とかで見掛けるチョウゲンボウ
細かく羽ばたきながらホバリングしてて獲物を見つけると急降下!
その視力は凄まじく紫外線も見えるらしいっすよ
なんかねぇ、獲物となる小動物を捉えるのに役に立つ能力なんだとか…

なるほど恒温動物なら赤外線センサーなんだろけど
変温動物の獲物には無効なんで紫外線が見える・・・のか?(・_・)ほんまかいな?

まぁ紫外線だの赤外線だのは人間の目の性能を基準で言ってる訳で
他の生き物は可視光領域が違うんでしょうなぁ~(´~`)
そーいえば昆虫とかも紫外線見てるとか聞いたな…

・・・てか
お山の方にも居るんですかね?チョウゲンボウ
野原とか開けたトコに居るイメージなんですけどー?

ま、鳥さんなんでドコでも飛んで行っちゃうんだろから居ないってコトは無いかなw

ちょーげんぼー



鳥に詳しい訳じゃ~無いんですが
飛び方とか特徴が有るやつは割と見分けが付くもんですな

あんまし羽ばたかず翼の先を上げて緩いVの字にして低空を滑空するはチュウヒ
林の中を飛ぶハイタカ
良く見かけるのは悠然と高い所を旋回しながら滑空してるトビ(尾羽が三角だし)

猛禽類はカッコイイですねぇ(^。^)

気を付けて見てたら猛禽類も結構飛んでるみたいですが
ハヤブサを目撃したのは1度だけ
凄かったですよ(゜□゜;)

晴天の日に家の外へ居たら
突然上空から「ぎぃーん!ぎぃーん!ぎぃーん!」みたいな
ちょっとサイレンを思わせるような異様な音が聞こえてきて・・・

見上げると高い所を一直線に鳥が飛んでくる
あの鳥の鳴き声だ!速い!!
カラスとかのスピードではなかったですねぇ~
ハトより速いぐらいの感じ。

衝撃的だったのが~
家の周りは田んぼばっかで、スズメやらヒヨドリやら鳥がいっぱい居たんですが
もうね、大パニックですよ。一斉にザーって音を立ててスゴイ勢いで
草むらに逃げ込んだり、庭木の葉の中に隠れたり軒下に飛び込んだり…
頭を低くして頻りに左右に傾けて警戒。
鳥さんの目は頭の両側に付いてるんで上空を見る時はそうするんだーってw

それだけ恐ろしい存在なんですね~ハヤブサって。
そーいや主な獲物は小鳥らしいからねぇ(^_^;)そらスズメさんは怖がるよね

ず―っとけたたましい鳴き声を出しながら飛んで行きました
なんか周囲を威圧してたかのやうに
トビなんかピィ~ヒョロロロロ~って長閑な鳴き声なんだけどねぇ


ところで
鷹とか鷲とか鳶とか隼の中で~
仲間外れなのは隼…字の形が似て無いとかでは無くw

鷲は大型の鷹。タカ目だっけ?鳶もタカの仲間
だから『トンビがタカを生んだ』ってのはトンビもタカの1種だから~
そりゃそうですが何か?(・ε・)~?てな話なんですなw

でも隼はハヤブサ目なんで~
例えとしては『トンビがハヤブサを生んだ』って方がインパクトがあります
気を付けましょう(・_・) ヾ(-。- )何を?