2015年3月26日木曜日

ひゃっはーっていう。。。

おいらは乗ってるクルマで自分を誇示できる・・・てな考えが大キライです。
でも世の中そーゆーのがウケるみたいですねぇ~

暫く前の新聞一面広告…こーゆー感性はおいらにゃ無いっす(^д^||)



てゆーかバットマンよりコッチじゃね?
おいら地方で言うトコの『げさっか』デザインだと思うんだが・・・

2015年3月25日水曜日

お怒り解消・・・

え~・・・
漸くお怒りの元が解消されますた(-_-)

何が?って燃料ホースですよ
SRXに取り付けた燃料ホース!

そのダメっぷりがコチラq(`益´)
この曲げ半径で折れるヤツ・・・

この状態でもう内径は潰れてガソリンが流れません
コレよりもっと緩やかな曲線を描く用に半日掛かりで苦心惨憺してみたものの~
それでも折れ目が出来てチョロチョロとしか流れないんでガス欠起こしてエンスト。。。
全く使いもんになりません。

んで、別のヤツを購入して再び交換してみました

折れないで普通に作業出来るから30分で完了
ここまで曲げても折れません・・・てかコレが普通じゃね?

これで表示は同じ『2層耐油ゴム燃料ホース』なのよね~
ちなみに価格もほぼ同じ・・・パッケージされて直接触れないから
購入時に確認するのは難しいよねぇ(´・_・`)

2015年3月16日月曜日

よごれ

う~む・・・
やっぱプライマリー側のフィルターだけ著しく汚れるんですなぁ(-、-)
左上がプライマリー側フィルターで左下がセカンダリー側。
右は新品のフィルター


あ、ノーマルのエアクリBOX切欠いて
パワーフィルター仕込んでるんですけどね
セカンダリー側はタンク裏のコックを逃がす為
フィルター部分を一部凹ませなきゃいけません。

・・・で、ノーマルのフィルターはBOXの吸入口に1つなんで判らないけど
プライマリーとセカンダリーそれぞれ単独でフィルター付けると
それぞれの開度の違いが判りますねぇ

・・・ま、一般道を常識的な速度で走ってたら
セカンダリー側が開く事はあんまし無い。。。ってコトかな(^_^;)

2015年3月11日水曜日

黙祷

4年かぁ…

TVとかは
どのチャンネルも被災地の今は…って番組。

追悼の気持ちや被災地への想いというのは
…当事者じゃないんで判るつもりで本当は何も判って無いんだろう
だから思ってしまう事なのかも知れないけど
最近違和感を感じてしまうんですよね。

TV番組の司会者やゲストが
被災地へ私達が出来る事、支援を…とか言ってるけど
何時、ひょっとすると今この瞬間にも
自分達が被災するかも知れないって思いは有るだろうか?

何か…自分達は安全な所・・・に対する“被災地”という言い方をしてる様に
感じてしまうのは自分がへそ曲りなせいか?

数日前見てた番組でゲストが
「公共事業だの何だのより復興が優先でしょ!」なんて言ってたけど
申し訳無いが自分は耐震補強や津波対策の遅れてる沿岸部の事業を
急いだ方が良いと思ってます。
理由は簡単、大震災は近い将来必ず発生する。
首都圏直下も恐ろしいが
南海・東南海・東海の地震が同時発生すれば
東日本大震災を上回る被害を出す『西日本大震災』となるだろうし
その可能性はかなり高いと言われてる(南海トラフ震源地震は30年以内に70%)

以前、紀伊半島から四国太平洋岸、九州東岸をツーリングしたけど
その時見た風景は防潮堤を備えた三陸沿岸に較べると津波に対して脆弱に見える
強固な防潮堤に守られていてもあの惨状なのだから
復興が大事なのは勿論だけど同じ位防災も大事だと思うんだよね。

でも間に合わないかもしれない。起きるのは今日かも知れない
人的被害を最小限に食い止める為は個人が自分の身を守る術を考えないと…
そう考えた時「被災地の為に私達が~」って言う前に
まず次は自分の番かも?って思ってるのか否かは重要じゃないかなぁ?
復興で大変な思いしてる人達に「助けて!」って泣きつく様な事にならん為にも。

実際、つい最近は徳島南部、去年は伊予灘、一昨年は淡路島付近と
四国周辺で震度5以上の地震が起きてるが
東日本大震災の前も同じ様に周辺で震度5以上の地震が次々に起きてた筈。
それに最近は阿蘇・霧島・桜島の活動も活発なんだよね(汗)

南海トラフ…そろそろなんじゃないかと思ってます。

そんなコト考えながら今日は黙祷致しました。


2015年3月9日月曜日

うが~ヾ(`д´)ノ

30年物となったウチのSRXくんですが~
やっぱ寄る年波ってヤツ。。。

特にゴム部品の劣化がねぇ(-。-;)
暫く前からガレージの中がガソリン臭いなと思ってたら
・・・てゆーか何台も居るのでどのコがお漏らししてんだか(汗)

結局SRXが犯人で~
ガソリンコックのパッキンが硬化して滲んできてたんですよね
んで、パッキン類一式と…ついでのフューエルホースも交換する事にしますた。

さて、ココからがお怒りの原因となります。

SRXはちとメンドクサイ燃料系の配管をしておりまして~
タンク裏側に燃料コックが1つ(今回ガソリンが滲んでた場所)
そこからフレームについてる負圧コックのONとRES2ヶ所にそれぞれ1本ずつ
2本のホースが繋がってます。

タンクを外す為には・・・
固定のボルト2本とオーバーフローの配管を外して
タンクの後端を浮かして隙間に手を突っ込み
タンク裏側にコックを閉めて・・・という手順が必要。

コレが手間なんで~
出来るだけ隙間を大きく開けられるように
タンク下のコックから負圧コックまでの2本のホースを長めにしときたいのよね。

で、硬化が見られるフューエルホースを
某バイク用品メーカーの耐油ゴムホースを買って交換しようと・・・

・・・

・・・な~んか、エライぶよぶよして腰の無いホースだなぁ?(-_-;)
って、嫌な予感がしたんですよね。

まぁ選んだのはおいらですけど…
PVC系の透明チューブは硬化が早い。
かなり狭くてややこしいトコ通すんで~あんまし肉厚のホースは使えない。
てな感じで選定してみたんだけど。。。

配管して見ると嫌な予感は的中
コシが無さ過ぎて曲げたトコが折れてしまいガソリンが流れないジャマイカ!
なんだこりゃ!(怒)
いや、無理やり曲げて配管してる訳じゃないんですよ
出来るだけスムースなラインで這い回そうとしてる・・・してるんだけど
曲げ半径50~60mm位が限界。それ以上小さなRにすると折れ目が出来る。

つかさぁ、1m位で巻いてあるパッケージなんだけど
その状態で既に潰れて扁平になっとるがな(ー_ー)

小一時間もあれば終わる作業が1日掛かりで四苦八苦
夕方になって試運転に出てみりゃ~案の定
アクセル開度が大きい時間が長いとガス欠の症状が出る。

・・・途中で折れ目が出来てるな。

こんなん使いもんになるか!

ハッキリ言ってこのフューエルホースで安心して這い回せるのは
直線か半径100mm位のラインだわ
SRXみたく狭いトコを通さなきゃならんバイクにゃ使えません。
てゆーか、使えるバイクの方が少ないんじゃね?

せっかくの貴重な休みが台無しになりました(´・ω・`)