2011年12月21日水曜日

むかしばなしだし~

えぇ~っとですね・・・←(九州人的話し方w)

かれこれ30年近く前のお話~( ̄_ ̄;)エドジダイ・・・

世の中『3ナイ運動』なんてバカげた事が盛り上がってたんですが~
おいらのガッコは比較的緩く・・・
つか県内の工業高校では名の通ったトコだったんで
かなりの遠距離通学する生徒も居たんです
自宅から最寄の駅やバス停までバイク使うのは仕方無かろう・・・てな理由で
原付免許の取得とバイクの所有は認められてました。
(学校とその周辺への乗り入れは禁止)

てゆーか…工業高校なんだから内燃機関についても学ぶ訳で
それがエンジン付きの乗り物否定してどーする?って話なんですけどねw

実際・・・実習や専門学科を担当してる先生達は
そーゆー考えを持ってる人が多かった印象だったんですけど…
ま、『工業高校』ですから所謂『DQN』な連中も多かったからねぇ~
おいらが入学して暫くは125ccまではOKだったんですが禁止に。
おいらは禁止される寸前にギリギリ取得~

てな訳で
折角取った免許をガッコに取り上げられちゃ~かなわんと
3年生の秋までおとなしくしてましたけど・・・
中型(今の普通2輪ですかね)取っちゃったww
いつバレるかと暫くビクビクしてたんですけど~
どーやらバレてないみたい・・・

たぶん・・・18歳になった連中が
こっそり普通免許取りに行きはじめる頃なんですよね~

これも工業高校は就職するヤツが殆どなんで
他所の学校からすれば早めに解禁されるんですけど
解禁日が決められてて許可制。
それ以前に取った場合は没収の上停学だったっけなぁ?

んでガッコは普通免許の取得には目を光らせてたようですが
おいらが興味有るのはあくまで自動二輪の方。
暫く様子みててもバレる気配が無いし・・・ドサクサにまぎれて~
やっちゃえ・・・限定解除( ̄ー ̄)♪

てな訳で在学中に大型2輪免許持ってたんですよねおいらσ( ̄(エ) ̄)since1983
当然バイクは買えませんでしたけど・・・

バイクを買ったのは就職して数ヶ月経ってから
売れ残り大特価のZ750FXⅢ・・・新車で35万円ぐらいだったかな?
当時は既にZ750GPどころかGPz750も登場してて・・・
GPz750Fになってた頃かも~?

不人気だったんですね~(^_^;)FXⅢは・・・

元を辿れば・・・ザッパーの愛称?を持つZ650
これまた当時すこぶる不人気。

ザッパーってヨットかなんかだったっけ?・・・
ディンギーみたいな小型の競技で使うようなヤツ。
帆に風を受けてzapzapzap…(アメコミ風表現)って進む軽快な快速艇
それをzapperって呼んでたとか。
そんなイメージのスポーツ性の高いバイクを開発しようって企画だったって聞いたな。
「あんな感じのバイクを作っぺ~(・ω・)」・・・と。

それがなんか今やカワサキマニアでは妙に名前だけ広まってるようですが~
元は超不人気車です

おいらZ650LTD好きだったんですけどねぇ~
あれでリヤ18インチだったらな~とか・・・
LTDってのはカワサキのアメリカン(最近はクルーザーての?)スタイルの
シリーズだけど650は悪く言えば中途半端なデザイン。それが逆に悪くなくて~
後のエリミネーターシリーズの元祖みたいな感じ。

でも900ccとかが登場してると人々の目はソッチヘ行くし
日本国内の上限は750ccだったから750ccへ目が行く訳です。

なんか「でかい方がエライ」的な…魂的なさもしさっていうか・・・w

当時は同じ様に中間排気量のバイクが沢山存在しています。
CB550FとかCB650とか~GS550やら…

それらと較べても・・・
モノは良いんだけどZ650は選ばれない。
・・・カワサキって飛行機屋でもある訳です
「こーゆーのがイイはずなんだよなぁ~」って思うモノはあるんでしょうねぇ

Z900シリーズは発展を続け1000ccに拡大しZ1000MkⅡとかが登場する。
カッコいいんですよね~MkⅡ(^。^)
でもね・・・1000ccなら良いんだろうけど国内では750cc・・・
同じカッコのZ750FXは大柄ですごく重い。750ccではキビシイ感じでございます。
ま、他所のも大体似たようなもんだったんですけどね

カワサキ的に・・・「こりゃザッパーじゃねぇよなぁ(-_-;)」と思ったんでしょうねぇ
思いついたのはZ650を750ccにする事。
1クラス下の車体に750cc・・・コレはイイはず( ̄ー ̄)

で、登場したのがZ750FXⅡでございます。ナナハン専用設計だぉ☆

でも・・・売れない(+_+;)
何故だ?!
・・・ひょっとして、不人気のZ650っぽいデザインが良くなかったのかも?

焦ったカワサキがすぐに評判の良かった角張った外装に改め
再投入したのが・・・Z750FXⅢでございます。

今度はどーよ?カッコイイべ?( ̄ー ̄;)

・・・でもやっぱり売れない。(×。×;)何で~??

理由は・・・『小柄でナナハンらしくない』という
やはり付きまとう「でかい方がエライ」的な…魂的な…

その後も当時バイクでは珍しかった電子制御燃料噴射装置付きにした
Z750GPを投入したりするんですけど~パッとしない。
人気が有ったのは大柄なCB750FやGSX750S(カタナ)でございます~

でも当時としてはコンパクトで軽量なナナハン♪
車重は210kg(乾燥重量)ぐらいだったし~
だから全備状態で240kg切ってたんじゃないかな?
他のナナハンは
だいたい270とか280kgとかあった筈だから軽量なんです!(>_<)

そんなFXⅢを買って・・・
ハンドルを低いコンチハンwに換えて
F19インチR18インチのホイールだけど
タイヤはK300GPにして・・・フロントが90/90でリヤが120/90だったけな
細い細い糸タイヤ~wwww

峠を走ればフロントフォークが捻れてグニグニ( ̄д ̄||)
スピードメーターは180の数字の先にもう1つ目盛りがありまして~
そこをチョイと越えるぐらいでしたから
メーター読みで190程度。200には届かなかったと思う。
実速度だと180ちょいぐらいのモンじゃないでしょうか

てゆーかその速度域になると・・・
ユッサユッサとね・・・捻れるんですよ。今度はフレームが( ̄◇ ̄||)

エンジン掛けりゃ~クランク周りからダカダカダカッって大きな音が出て
大きな空冷フィンから共振音と焼ける匂いを放って
お世辞にもスムースとは言えないゴガ~ッ!!って吹け上がりで
・・・てのがイイ(・∀・)=b

速くないんだろうけど、そんなのあんまし問題無かったっすよ(^。^)

そのへんトコが後にゼファー750となり
ソコソコの成功を収めてる事と繋がってるんじゃないかなぁ?
なんかね、ガサツな感じのガタピシ感がバイクらしくて良いみたいなw

ソコが評価されてんだか…なんか商売に乗せられちゃってるのか…
最近ではけっこー人気あるんですねぇ・・・ザッパー系とか言って。
人気無かった頃知ってるから今の値段見ておかしいっす(^ω^)

さすがにZR-7になると
無理に若作りしてみますた( ̄ω ̄;)的な感じが出ちゃってますが
あのエンジンの持つ「バイクらしさ」は失われてないんじゃないですかねぇ?


いま見ると・・・
フロントフェンダーが鉄製のめっきだったり
ステップにでっかいゴム付いてたりで
結構古めかしいですね(^-^)←(おまえもな)

0 件のコメント:

コメントを投稿