2013年2月5日火曜日

当たり前っ♪

70cc足らずのエンジンに
195ccのSDRと同じ口径28mmのキャブレター付けたら
どーなるか?

予想通りw

そりゃ~そうでしょ~
必要な流速に達する為には
しこたま頑張って回転上げないとねぇ・・・

そりゃそうなんだろうけど~

・・・


あのね・・・
パワーバンドの始まりが

10000rpmからだったのよ~ヾ(≧▽≦)ノ"キャーッ!


もうね
『ピーキーすぎてオマエにゃムリ!』って
金田に言いたいレベルw

10000rpmからグワっときて~
すぐオシマイw

そこから開けると“ガボ~・・・”って失火。

ガソリン足りて無い・・・?んだろうねぇ(-。-;)

とりあえず・・・
半クラ使えば12000rpm以上回ろうとするから
『回らないってウワサ(?)だった台湾シリンダー』は
ポートの小細工で解消できたのかも~?


次に解消すべきは~『タイ製キャブ』

前にネタにしたスロットルバルブの追加工で
固定式だったニードルを高さ調整出来るようにしたんですけど~
今のトコロ
エアスクリューは開度1/2
スロージェットは最初から付いてる・・・たぶん#35そのまま

ニードルはノーマルの状態とほぼ同じ位置で
8000rpmまでに制限して走ってる間は良かったけど
それ以上だとダルい感じがしたんで
スロットルバルブを座繰った深さ1.5㎜分下げ(クリップ上げと同じ)

んで~
メインジェットはノーマルの刻印無しで番手不明→8000rpmで頭打ち(濃い?)
そこで手持ちの#122に変えたんですけど・・・
上記の通り
スロットル開度3/4ぐらいから“ガボ~・・・”って


・・・ん~
まず気になるのはスロージェット
#35ってちっちゃくないですか?(-。-)
49ccの1号エンジンのノーマルキャブ(口径18mm)でも
#40だっけな?#42だったっけ?

それより小さいってのはちょっと・・・

スロットル開度1/2ぐらいまでは
パワー感は乏しいモノの・・・割とフツーに走る。
排気量が大きくなった効果なんでしょうねぇ

そんで全開近くで“ガボ~・・・”みたいな。


・・・ってコトはですよ~
まずはスロージェット
確か#40・#42・#45が有ったと思うけど・・・ドコやったっけ?(汗)
まぁ部品取りのNちびノーマルキャブから移植して
出来るだけ濃い目に振る。

んでもって~
メインジェットは・・・2ランクぐらい上げてみっか?
コレは手持ちが有るんで#125・#128・#130辺りかな~?

とにかく半クラ使って騙してでも全開域まで持って行って
回り切る番手を探す。

それから
ニードル位置を詰めて行くって感じかなぁ~

とりあえず
¥2000だったとはいえ
折角買った新品のキャブだし
他に使い道無いしw

性能アップとかそんなのは二の次で
何とかまともに走れるようにしたいので~す(^▽^;)

悩めるおやぢw



0 件のコメント:

コメントを投稿