2013年1月25日金曜日

びが~w

朽~ちてく~果実~♪

しゃぶりなっ( ̄o ̄)~♪
      
    ↑
(お腹壊します)


そーゆーコト書くとファンに怒られますよ(;-。-)( ̄_ ̄ )・・・

だって~
おいら九州生まれですから

“さしすせそ” が “しゃしぃしゅしぇしょ”になるんだモンw(^ω^)

例えば~

しぇんしぇいのしぇなかにしぇみがとまった(先生の背中に蝉が止まった)
しゃっかーしぇんしゅ(サッカー選手)
しょっかーしぇんとういん(ショッカー戦闘員)

・・・とかね。

ま、何にせよ・・・
あまり興味有りませんけど( ̄ー ̄)シャブリナ イイタカッタダケ・・・ (^_^;)コラコラ




てなヨタは置いといて~

こんなんなっとっとよ(・ω・)q
ずげがぼぉ~ん

ノーマルキャブで口径18㎜・・・だっけ?
アフターパーツで売ってる
デイトナとかキタコの所謂『ビッグキャブ』ってヤツで24㎜ぐらい。

てな訳で~
口径28㎜のコヤツは『ビガーキャブ』ってコトでwwww

てゆーか
どの位の口径が妥当なんでしょうかねぇ?(-ω-;)?

例えば80ccのモトクロッサーとかは28㎜とか付いてるみたい。
SDRなんかは200ccで28㎜・・・
KDX125も28㎜だったな。

そう考えると
70cc程度で28㎜って
ちょっちオーバーサイズっぽい気がするんだけどね(^_^;)

ただ・・・
最初のテストの時、予想外に普通に走ったんだよね~

スロージェットの手持ちが無かったんで
苦戦するかも~?って思ったんだけど
手こずったのはアイドリングさせるまで。

エアスクリューをどんどん絞っていったら(3/4回転ぐらいかな?)
安定してアイドリングするようになったし
ソコからブリッピングしてもちゃんと付いてきます。
壊れる直前には
8000rpmぐらいまで引っ張って加速したけど
スムースに吹け上がってましたからねぇ・・・

後は全開付近でどうなるか?ですけど~

・・・と言うのも
排気量自体が小さいんで
発生する負圧には限りが有ると思うんですよ~
だから適度な大きさのMJになって来ると
それ以上大きくしてもガソリンを吸い出しきれないんじゃないかと。

燃料の供給が足りなくて『んが~』って失火するんなら
MJの番手を上げて行けばイイんだろけど

燃料を吸い出せなくなって『んが~』って失火するようなら
対策が難しいかもしんないなぁ~



0 件のコメント:

コメントを投稿