2011年9月29日木曜日

ねたえんぷてぃ

ネタ枯渇…(つд`)。


え~っと
後は~




あ!Nちび
Fフォークオイルを10cc抜いてみますた(・ω・)

…試走もしてないけどね(^_^;)

引き取って来た状態のまま走ったら
フロントサスがヘコヘコしてて
ブレーキ掛けると ( ゜д゜)○彡 ガッ☆! って
底付きしてる感があったんすよね

んで
オイル交換も兼ねてオイル量調べてみたら…
ずいぶん少なかったんですよ~
・・・えぇ、前に記事にしてますけど
ネタが無いんで年寄りのヨタ話みたく
何度も同じ事繰り返しますけど(-ω-)

その時オイルを規定量
但し粘度をノーマルのたぶん#10から
たぶん#16.5~17ぐらい(#15に#20を少々)にして
あんまし動かさない方向にしてみたんですよね~
その結果…
てゆーか単に体重掛けて沈めてみただけなんですけど~w
なんか固くね?(´・_・`)
てな感じ。

おいらの体重が体重なんで…
『ノーマルの#10ではダンピング不足
 #15が良さげな感じ~』
てな情報聞いたんでね
それより20Kgは重いおいらなら#15より固めかな~?と…

でも何か…
固いよなぁ?(´・_・`;)
オイル粘度が高いんだから動きが遅くなるけど…
でも量はノーマルなんだから???
こんなモンかぁ?

おいらの場合・・・
比較対象が初期型SRX(1JK)とかKDXだからなぁ~(-_-;)

もう随分古いバイクなんで
ご存じ無い人もいらっしゃるでしょうから解説すると…

いや、けして少ないネタの上げ底とか水増しと違くて(^▽^;)←(語るに落ちるヤツ)

元々ヤマハ車ってサスを動かす方向でセッティングしてある感じなんですが
この初期型SRXの場合…特にそれが顕著なヤツでございます。
早い話がメチャメチャ柔らかいサスペンションなんですよね~
それがどれ程のモンかと申しますと・・・

1G状態・・・つまりバイクを真っ直ぐ立てて自重が掛かってるだけの状態で
サスペンションが半分近くってぐらい沈み込みます(-。-)
跨って前後に揺らすと・・・フワフワと驚くほどストロークします。

だから走ってると・・・

               ストトトトト~ ==="""(((((( ○`・ω・´)○"""
                          スコスコヘコヘコスコスコヘコヘコ

ブレーキ掛けりゃ~Fサスは簡単にボトム寸前
沈んでる量が多いから加速の時はフ~ッと伸びて
リフト感ちゅうかタイヤの接地感が少なくなるような感触が少ないみたいな~
なんかね、『フロントタイヤ浮いちゃったら負けだと思ってる( ̄ー ̄;)』みたいな

フロントはまだしも・・・
リヤサスペンションなんかは固くすると途端に曲がらなくなります
基本フワフワスコスコ動きまくらないとダメな子なんですよね~

ヘタに固めたりするとフレームが弱いんでウォブル出ちゃって
すっげー恐い思いをしたぐらいにして(^▽^;)
フロントが暴れだすんよねぇ~ステアリングヘッド周りが弱いんだと思うけど・・・
だからってステダンとか付けちゃうと
今度はスイングアームピボット辺りで暴れそうな予感がして恐い・・・(>。<;)

それが『フロント浮いたら負け感w』なんですけどね
実際路面のギャップとかでフロントが跳ねて浮いたのをキッカケに
コントロール不能になるぐらい暴れだした経験がありますから
タイヤが路面から離れちゃダメなんですよきっと~

個人の勝手な推測ですが~
それで早々に2型の17in化が行われたんじゃないのかいな?(・_・)


てな訳でSRXの話だかNちびの話だか判んなくなりましたが

SRXに較べてNちびは固い。
KDXに較べてもNちびは固い。←(そりゃオフ車ですからねぇ)
KSRに較べて…以下略…

もっともKSRもスコスコビョンビョンのダンパー不足ですが・・・

(-ω-;)う~ん・・・

ちょ・・・ちょっと抜いちゃおう(^□^;)
走って試す前から既にネガティブなイメージが涌きましてねw←(小心者なのである)

その為に作ったのFアップスタンドで~
あ、よいしょ

この状態でオイルを左右10cc減らしてみましたが・・・
確かにストロークの初めは柔らかくなったけどイマイチ。
もうちょっと・・・
入りはストロークの中間付近まで柔らかくあって欲しいのぉ(´・ω・`)

スッっと入ってシュコ~って抜けるのが理想のタイプ…(*゚ ▽ ゚*)ウレシハズカシ


ところでNちびって・・・
ハンドル外してトップブリッジまで外さなきゃ~いけないんすよね(-_-)メンドクサス

まぁ完全においらの偏見なんでしょうが・・・
ホンダってメンドクサクね?( ̄д ̄)

な~んかこう・・・弄ってると「ん?」って思う場面が多い気がする。
なんか感覚的に合わないんすよね(汗)

例えばこの作業も・・・
おいらはただフォークオイル抜きたいだけなんです。

SRXだと
同じ様にスタンドでフロント浮かせたら
Fフォークのトップキャップ外すだけなんですよ~

ZZR600だって・・・
ハンドル外す手間は同じでもその後はキャップをチョイと押し込んで
サークリップ外すだけ。

それがNチビはハンドル外してトップブリッジまで外して・・・
それからトップキャップ外してようやくバネとご対面みたいな( ̄、 ̄)=3

サイドスタンド外した時も・・・
普通にマイクロスイッチみたいなプランジャー式のヤツ付けといて
スタンド上げたら叩かせてOKでしょ~?
それをワザワザ同軸にカム作ってんのね。
んでそのケーシング固定するのに
スタンドの軸になってるボルトの頭にタップ立っててんのよ・・・
つまりボルトの頭にまたボルトが付いてんのさ。

なんでこんな事してるん?(-”-)って
イラちくる事がよくあるイメージなんすよね~ホンダ。
クルマとかでも「手ぇ入んないべよ!」(#゚Д゚) ゴルァ!! ・・・って
癇癪起こすことが多かった気がする~

まぁ慣れなんでしょうけどね。
ホンダ流に慣れたら気にならないだと思うんだけど・・・

おいら生憎ホンダ党じゃないんで
慣れる事はないかも~?σ( ̄ー ̄)

0 件のコメント:

コメントを投稿