2011年4月22日金曜日

直訳すると1つ達の音?w  (CB125S続き)

え~…
もったいぶって引っ張った割りに反応が薄いようで…orz
ちょっとメゲつつも嫌がらせのように話を続けちゃいますよ~w

だってネタが無いんだもの( ̄ー ̄;)

え~と…
ザ・サウンド・オブ・シングルス(T.S.O.S)ってのは
当時盛り上がっていた4st単気筒エンジンを搭載する車両によって争われる
レースの1つでした。
多分・・・有名な4st2気筒エンジン搭載車両によるレース
バトル・オブ・ザ・ツイン(B.O.T.T)のシングル版って位置付けかな?
でもB.O.T.Tでもシングルクラスやってましたし
T.S.O.Sでもツインクラスやってました
もっとも後にザ・サウンド・オブ・ツインズ(T.S.O.T)って名称になってましたが
オオタニMP主催のレースはT.S.O.SもT.S.O.TもC.R.M.MもSDRcupも
ほとんど同時開催が多かったんで1つのレースみたいなもんかな~?

流行だったのでしょうが
なんかレースにやたらカッコ良さげな名前付いてましたね~(^_^)
エコー・デ・カトル…とか

ヤカンの響き?(; ̄_ ̄) ( ̄д ̄;)ケトルちゃうてぇ~ぃ

(※多分…カトル = キャトル = 4 ですかねぇ…4stの響き?…かな?)

オオタニMPのレースの特徴は
開催クラスが多かった事とレギュレーションが緩かった事だったと思います。
T.S.O.Sは50ccからクラスが有りましたし(MS-4)
C.R.M.Mも125cc以下クラス(CRM-1)が有って
しかも125ccまでのMS-3とMS-4はほぼ改造無制限
C.R.M.Mも1972年以前に製造されたエンジン使ってればOKだったと思います。
(実際スズキハスラーTS125の空冷エンジンをAR50に積んだマシンと一緒に走りました)

だから敷居が低くて間口の広い草レースでもあり有名ショップ同士のバトルの場でもあり…
気合の入ったマシンで勝ちを狙う人も居れば、ウケ狙い?のマシンの人も居る…
ライダーの技量もマシンの性能もレベルはマチマチだったけど
なんか楽しかったですよ(^。^)♪

おいら個人の感想ですが・・・
“承認”だの“公認”だの“指定”だの規制だコントロール何だのって言い始めてから
何かつまらなくなった気がするんだけど…ブツブツ(-、-)

まぁそんなオオタニMPも…
その後残念な事になっちゃいました(^_^;)

でも楽しい思い出ですよ~
世はバイクブームでもあり、モータースポーツ花盛りの頃でした♪

糸みたいなタイヤのコーナーリングw
マシントラブル発生中~(汗)


同じ排気量の2stマシンと混走だったC.R.M.Mに較べ
4stシングル同士の争いだったT.S.O.SのMS-3では
素人のおいらがいいかげんにイジッたマシンでも
取り敢えず何とかなったもんです(^▽^;)

それでも…CB125SやJXといえばその昔
RSCのキットパーツ組み込んだマシンやモリワキが手掛けたマシンは
2st相手に渡り合い猛威を振るったという経歴の持ち主
カムやピストン、CRキャブなんぞを組み込んだマシンは
おいらみたいな貧乏人の素人のバイクとは訳が違う。

おいらがやった事といえば…
シリンダーをボーリングに出してXL125Sのピストンに交換
…CB125Sは122ccですがCB125JXやXL125は124cc
0.5mm程シリンダーボアが大きかった記憶が有ります。
またXLのピストンの方がピストンヘッドが盛り上がっていて圧縮が上がると…

実はそのままじゃダメだったんですよ~
バルブリセスが足りないどころかピストンヘッドと燃焼室が当たっちゃってた(爆)
そのまま知らずに出走~
何か調子悪いなぁ?エンジンが回らないぞぉ~?なんて思いながらも
結果は5位ww

舞台はSUGOから新潟県の日本海間瀬サーキットと
福島県のエビスサーキットへ移ります

間瀬サーキットは海のすぐ傍でアップダウンの少ないテクニカルコースでしたから
そんなにパワー差は出なかったんですよね~
海が見える間瀬サーキットのパドック

勝負どころの最終コーナー

ですからまだおいらのポンコツCBにも勝機が有りました…ちょっとだけね(^_^;)
戦績は最高3位

それに較べエビスサーキット…
最終コーナーからの登り勾配が14%という冗談のようなコース。
どんなに頑張って前へ出てもパワーで勝るマシンに登りで抜き返されておしまい
バカじゃなかろうか?!って思いましたよ(`_´)凸がっでむ!
山の斜面に作られたコースで(元がモトクロス場だったとか…)
登りもスゴイが下りもスゴイ!ジェットコースターかよ?てな感じ
ゴボウ抜きとゴボウ抜かれ(?)を毎週回堪能できますたw

パワーで劣るバイクにゃ~すんげぇストレスの溜まるトコでしたねぇ
SUGOの登りも悔しいがエビスはそれどころじゃなかったっス。

こちらがエビスサーキットです(^-^)

コレもエビス…便所前コーナーかな?

この間・・・
戦闘力UPを狙ってCBのエンジンとXL125Sのエンジンを交互に使ったりしてました
CBのエンジンは5速、XLは6速
XLの6速は結構オーバードライブな感じだったので
エビスの登り対策にファイナルをめっちゃショートにして
下りはポポポポ~ンとシフトアップしてドヒャ~って下る作戦とってました
その甲斐あってか何とか最高5位の座を確保

暫くは間瀬とエビスの交互開催だったのですが・・・
遂にあの筑波サーキットでの開催の運びとなります

よっしゃ~っ!筑波!!(^。^)・・・と盛り上がって見たものの…
エンジンを壊してゴタゴタしてる内にエントリーが締め切りとなり見送り…(>。<;)

満を持して迎えた次回の筑波は…
主催者の都合によって消滅してしまいました
中止だって(;×。×)(+_+;)夜逃げたらしいよ

残念と思うのはエントリーフィーよりも
楽しくて面白かったレースイベントが無くなってしまった事でした・・・

そして活躍の場を失ったCBの運命は…

公道に復帰したりするw

6 件のコメント:

  1. 三十郎さんがこうやって走り回ってる頃って、自分がバイクから離れていた時期なんです。
    だもんで、全然ピンと来ない(^^;
    こすげさんとかシズさんから、この時期の色々な話を聞いても全然知らない話ばかり。
    SDRも「何やら面白そうなのが出たな〜、でもこんな値段絶対無理〜」位の感じで。
    一番美味しい時期にバイクから降りていた。。。(TT)
    このあとリバイバルするのは1990年に中古で買った通勤快速YSR80からです、このあと火が付く訳ですね(笑)

    返信削除
  2. CBっすかぁ。。。
    高校生の頃友人がCB50に乗ってたんですが、加速はイマイチなのに最高速が90km/hくらい出てビックリした記憶があります~

    YSRもね~後輩がカリカリに弄った奴、120km/hでて~
    目線が地面に近いから体感速度だと180くらいに感じて怖かった(笑)
    そんなYSRを通勤車に選ぶかわむ~氏っってどんだけぇ~(笑)

    返信削除
  3. >かわむらさん
    なんだか世の中浮かれた時期ではありましたね~
    バイクブームのこの頃ツナギまで買って乗ってた連中も
    今や中高年…なのにバイクブームは再来しそうに無いですね
    急性の流行り病だったのでしょうか?w

    慢性化してたり…大人になってからの麻疹は
    重症化するのですよ(^▽^;)

    返信削除
  4. >かえぅさん

    CB50は速かったですねぇ^^
    ジワジワとスピードが伸びるんですよね~♪
    うちのCB125Sはノーマルでも120km/hは出てました
    水冷50の連中の悔しがる事( ̄∀ ̄)

    YSRも懐かしいなぁ~
    ミニバイクコースで借りて乗ったんですが
    基本リーンウィズで膝を出さないおいらが
    初めてズリズリとヒザ擦りしたバイクで~す(^。^)

    返信削除
  5. 当時はつくばに住んでましたので
    エコーデカルトとかBOTTとか
    観戦に行ってました~

    返信削除
  6. >hiroyukiさん

    おいらも福島に居る時は筑波に行ってました^^
    成人式もすっぽかしてBOTT見に行きましたし~w

    他にもタイムトンネルとか
    筑波サーキットで開催されるレースって
    なんか魅力あるヤツが多かったと思います~

    今でも筑波TTレースとか
    シングルやツインのマシンがいっぱい走ってるようですし
    空冷マルチのT.O.Tとかもやってますね♪

    返信削除