2011年2月17日木曜日

いねぇし…

今日も製造は誰も居ませんよ~wwww
製造業じゃなくて人材派遣業ですな

さてさて
愚痴言ってても始まらないんで現実逃避に邁進ですよ♪

最近巷で噂のメガリ250Rとかいうバイク



イギリスで企画され、エンジン設計はイタリア
製造は…ちゃいな まぁ俗に言う『中華バイク』ですかね?

ご覧の通りトラスフレームの
SDRな人たちが好きそうなデザインであります(^_^)
なかなかカコイイですね~☆
でも買うか?と聞かれれば…正直『中華でしょ?』と思う

ミニモトやキットバイクなら『中華』でもアリかなとは思うけど
このクラスだと…ハッキリ言って不安に感じます。40万円出す勇気は無いぞ~^^;

PR見ても『イギリスのメーカー』『メイン設計はイギリス』『エンジンはイタリア設計』
製造国については触れず…
似たような例だと…韓国の大宇が出したマティスだったけな?
ドイツで設計された云々…
バイクではドイツの老舗メーカー『ザックス』ブランドで
マダス?スパイダー?それからトラスフレームのオンロードモデルも有ったけど…

もちろん最近は台湾メーカーのスクーターや韓国のヒョスン?
そこそこ評価されてるモノもありますが…
スクーターは割りと評判良さげですね(^^)
でもヒョスンは時々“有り得ない壊れ方をする”って話を聞きます
クランクケースのエンジンハンガー部分がモゲたとか…( ̄Д ̄;マジカ?

モノ造りの世界に居る人なら判ると思いますが
まだまだ『バラツキ』が大きいんだと思うんですよ。
ソコソコのレベルで作れるけど偶に大きなハズレがポーンと出ちゃう
日本のモノ造りが優れているのはその部分なんです。
先端技術がとか設計が優れてるってだけじゃダメ
製品を構成してる部品の一つ一つ
それこそ小さなネジや部品まで品質のバラツキを最小限に抑え
コントロールされてるんですよね~
そしてソレは下請け(協力工場ちゅうのか)の
小さな町工場が生み出してたりする。

またマニアックな飛行機の話になりますが…
第二次大戦中の日本陸軍の戦闘機三式戦“飛燕”
日本では珍しいハ40という液冷エンジンを搭載したスマートな機体ですが
このエンジンはドイツのダイムラーベンツ社製DB601を
川崎がライセンス生産した物でした。

試作段階では非常に優秀な性能を発揮してたようですが
いざ量産となると…工作精度が悪くまともに動くエンジンが作れない
結果エンジン故障で墜落したり飛べなかったり…
そんな状態で更に性能向上を目指したハ140エンジンに至っては
実用に耐える製品とはならず製作を諦め
搭載を予定していた機体を空冷エンジンへ換装した
五式戦が作られる事になります。

イタリアでも同じDB601エンジンを現在自動車で有名な
アルファロメオ社でライセンス生産してますが
こちらはMC202フォルゴーレという戦闘機が搭載し活躍
さらに多少手を焼いたようですが強化型のDB605エンジンも
フィアット社で生産され搭載した戦闘機MC205ベルトロは
連合軍側の新鋭機相手に互角の戦いを展開しているようです

…はい
悲しいかな当時の工業水準の違いなんですよね
設計は同じなんです。なのにコレだけの差が出る…
本家ドイツでは更に強力なDB603エンジンやjumo213エンジンを
量産していますが
同じ頃日本では同クラスの空冷エンジン“誉”を量産化したものの
工作不良によるトラブルが多く大苦戦したようです。

いくら設計が優秀でも工業水準が低かった…
確かに誉エンジンを搭載した四式戦“疾風”のカタログデータは
当時のライバル機に引けをとらない優秀なモノでしたが…
実際には額面通りの性能は発揮できず(T。T)
それでも優れていたとされるのは強力なエンジンによる飛行性能よりも
当時の日本機では珍しい防御力の強さで『打たれ強い』所だったようで
米軍機に追い詰められ蜂の巣にされた疾風が油断して前へ出た米軍機を
逆襲して撃ち落したエピソードがあるようですよ( ̄_ ̄;頑丈だったんです

・・・とまぁ話が大脱線してしまったようだがそうでもなく
同じ設計図で作られたDB601エンジンとハ40エンジンの差
早い話が
『いくらイギリスやイタリアで設計したからと言っても
 製品は中国の工業水準だという事』ですね
ま、ちゃいなだってステルス戦闘機らしきモノ作れるんだから…ね♪
それにガンダムだって改造できるゾっと(金色にねwww)

上手く当たりを手に入れれば…性能的には3WP(SRX250)ぐらいか?
でもエンジン自体は3WPの方が高回転型っぽい気がするなぁ~
TOPスピードで140km/hちょいってトコかな?

ただ残念なのは日本メーカーがこーゆーバイクを出さない事
ヤル気ないよねぇ~だから中華バイクが注目されるんよ(-。-)=3


…言っちゃなんだが
HPに載ってるスペックの羅列が胡散臭いぞぉ~
スイングアームが“T6アルミ製”ってなんだ?
T6ってアルミに施す熱処理の事で材質じゃねぇし…(-_-)

6 件のコメント:

  1.  不安(^_^;・・・
     見た目はカコよさげでも、メーターフルスケでカッ飛んでた時に
    いきなりエンジンロック!!(>◇<)てなことになったら怖いですね(^_^;・・・
     旧日本軍の太平洋戦争後期の兵器の信頼性のなさは、
    優秀な技術者・旋盤工・工員を手当たり次第赤紙で徴兵し、
    バンバン前線で殺しまくって、中高生の女子に加工させて、兵力を送っただの、戦力を整えた超スケールの誤解をして、国力も継戦能力もすりつぶして精神論で敗北した結果では
    ないかと(^_^;
     たとえて言えば、三十郎さんを加工で使い、組み立てで
    使い、納入で使い、据え付けで使い、顧客のクレーム対応
    までさせて、それでも「みんなでがんばろー!」とか言ってる
    どこかの経営者みたい(違うかな(^_^;)・・・
     日本のメーカーが市場のしぼんだ国内でやる気ないのも、高校生の大人としての責任の自覚を持たせる大事な教材「バイク」に乗せない今の学校教育のなせる業ですかね・・・
     元嫁のとこにいる17歳の息子曰く「バイクの後ろに乗っただけでも即退学!!」
    と嘆いてました(^_^;・・・
     いっちょ前に「レーサーレプリカがいい(^o^)」なんて
    言ってましたが、おかげで遊びに来た時もNSR250を遠巻きに
    眺めて帰るだけ(^_^;
     まっとれ!とうちゃんが卒業祝いに今家にあるVT250FEを
    フルカウル仕様で仕上げちゃる!!(\_/メ)(おいおい(^_^;)
     総参謀長でした(^0^)ゝ・・・

    返信削除
  2. アプリリアRS155ホスイ。。。

    返信削除
  3. >総参謀長さん
    工業製品はその国の技術水準が表れますね^^
    戦時中の日本は燃料・油脂類・電装品・軸受etc…
    構成する部品の品質が悪かったのと
    高強度の合金を作る材料が枯渇して作れなかった事
    それに追い打ちを掛けたのが工作精度の低下ですね…
    いくら機体設計が優秀だったとしても
    運転80時間で折れるハ40のクランクシャフトとか
    全力運転すると焼け落ちた誉のクランクメタルとかが
    現実だったのでしょうね(--;)

    しかし昨今の某T社の大規模リコール頻発という状況も
    日本のモノ造りに現れた非常に危険な兆候だと思います。
    バルブスプリングがポキポキ折れるという
    中華エンジンでも起きない様な事が
    自ら『高級車』と謳う車種で頻発してると言います。
    それはマスゴミは大きな広告収入源だから報じない

    懐を肥やす事に取り憑かれ…
    業績不振で苦し紛れならまだ判るけど
    巨額の営業利益を上げながら何食わぬ顔で粗悪品作ってる
    非正社員や下請けをイジメ倒し海外調達で安く上げて
    儲けた儲けたと浮かれてる姿は総参謀長さんの仰る
    “優秀な技術者・工員を前線へ送り中高生女子に…”と
    重なって見える気がします

    国内市場の低迷で…というのも判りますが
    あれだけ大量のラインナップを誇ってたホンダが
    250ccクラスはVTR250…
    カワサキでさえNinja250R投入したのに
    ようやく投入したのはタイホンダからのCBR250…
    悪いバイクじゃ無いんでしょうが
    CBRの名前に期待した人達はかなりガッカリしてる様子
    これじゃあ萎むのも無理ないかなぁ~とか思います(^^;

    返信削除
  4. >かえぅさん

    おいらはねぇ~
    YZF‐R125が欲しいっす^^

    返信削除
  5. >メガリ250R
    >スイングアームが“T6アルミ製”ってなんだ?
    >T6ってアルミに施す熱処理の事で材質じゃねぇし…(-_-)

    やっぱり其処突っ込みます(爆笑)

    本家のHP見るとリアスイングアームなんて
    T6アルミ鍛造ってなってます。
    ただのアルミパイプ溶接フレームに見えるけど???

    怪しすぎる(^_^;)

    今の某国は、金にモノ言わせて装置関係だけは
    凄いの沢山入れてます。
    装置関係が良ければ、良い物作れると考えている内は
    まだダメなんでしょうね。

    一方で、我が国の技術は… 
    蓄積されているようで、実は失い易いモノですから
    表面だけ分かったつもりでも、きちんと継承しないとね。
    このままだと…w

    返信削除
  6. >takeさん
    トラス構造ってだけで十分手間が掛かったモノって
    設計者の思いは伝わるんだけど…
    わざわざそーゆー事書き連ねないと気が済まないのって
    なんか情けないですよねぇ(--;
    しかも専門知識が無いのがモロバレだし…

    某中国←(某になってねぇw)
    おいらはそんなに関わってないですが・・・信用してません
    兎に角油断ならない。誠意が無い。
    主要部品の材質を誤魔化し、指摘してもしらばっくれる
    だったら成分分析すると言ったら急に「手違いでした」
    図面を見て面粗度とかを自慢げに講釈たれたクセして
    納入された製品は公差もへったくれもない酷さ
    何より腹が立ったのは納入された製品の梱包の中に
    弁当がら等のゴミを入れてよこした事です

    廃油再利用食品とか農薬混入とか…やっても当然でしょう
    ヤツらは(-。-)凸

    返信削除