2013年7月7日日曜日

ウドンデスカ?ソバデスカ?

おいら地方・・・

最近は『ラーメン屋』といえば
チェーン店みたいなトコとか~
ホントにメニューの主力がラーメンってトコが
増えた気がしますが…

以前はですねぇ~
『ラーメン屋』さんってのは

店名が「○○軒」若しくは「○○園」てのが多くて~
メニューが
ラーメン・ちゃんぽん・皿うどん・焼きめし・ライス・・・ぐらい

それが身近に有る飲食店であって
出前なんかを頼む店だったと思うんですけどね。

・・・で、
チョイと他の地方には無い、おいら地方独特と思えるのが
先程のメニューに有る『皿うどん』なるものなんですけどね。

おいら的には、何の疑問も無く「皿うどん」という食べ物なんですけど・・・

コレがねぇ
オーダーすると店の人に
「柔かとばってん良か?(柔らかいヤツだけど良い?)」と
聞かれる事が有ったりします。

それも・・・おいら的には何の疑問も持たない事なんですけどね。
何でそんな確認をするのか?

実はお隣の長崎市で『皿うどん』というと
高い確率でこんなヤツが出てきます

細くてカリカリ、バリバリの乾燥した麺の上に五目あんかけの具が乗っかってるという
一体コレのドコらへんがうどんなのか?と料理長を問い詰めたくなりますね♪

でもね・・・
このバリバリ麺の料理を『皿うどん』ってのは
長崎でも「(麺が)硬いヤツ」と注釈が付いてる場合が多かったりします。

何故なら
やはり同じ『皿うどん』という異なる料理が存在しているから・・・
皿うどん・・・

麺が・・・ちゃんぽん麺なんですよ。
太くてストレートな中華麺。

実は元々、『ちゃんぽん』のバージョン違いで
スープが少ないとかとろみを付けてあるとかってモノらしいんですよね。

最近コレを『博多皿うどん』とかって称して
長崎の皿うどんとは違う“博多”がオリジナルの食べ物みたいな事を
ブッこいてる輩が居る様ですが~
嘘ですね。
先に書いてる様に、元は『ちゃんぽん」であって
ちゃんぽんは長崎市内の中華料理店から広まった料理です。

・・・あのね
博多の連中は昔から「のぼせもん」と呼ばれてまして・・・

本来“自惚れが強く顕示欲旺盛”みたいな意味合いで
九州各地で一般的に悪い意味で使われる言葉なんですけどね

その博多の人達
自分達は九州の代表と思い込んでいて
勝手に日本3大都市の一つに含まれてるとか自惚れが強いし
目立ちたがり屋なんで他所で注目されたり話題になってるモノがあると
「それは実は自分達が~」みたいな言動に出ます。

有名なのは
『九州はとんこつラーメン。とんこつラーメン=博多ラーメン』とか言ってるヤツ。
白濁スープの所謂『とんこつラーメン』は久留米発祥。
替え玉とかってのは長浜ラーメン。
それがいつの間にか「博多といえば~」みたいにしちゃって。

・・・はい。さっきの『博多皿うどん』なんてのもその顕著な一例ですねw

てゆーか
博多って地域自体も勝手に広げちゃってるし・・・
明らかに博多じゃない地域まで博多に含めたり~
周辺部の人も博多を名乗ったり。

そーゆートコを周りの九州人が「のぼせもん」と言ってるんですけどねぇ
それも自分に都合良く
”のぼせもんっていうのは物事に一筋な熱い気質の事で・・・(以下略)”とか
勝手に解釈して『博多んもんはのぼせもん』とか自慢したりしだす始末。
褒めてねーし

・・・

・・・で、なんでしたっけ?

あ、そうそう
博多の文句じゃなくて~
皿うどんの話ねwwww



だから『皿うどん」つっても違う料理が混在してるんですよ
その混在っぷりが更に広がります。

・・・というのは
冒頭でおいらがウダウダ言ってる『皿うどん』なんですけど~

コレの事q(´ー`)
今日食べた皿うどん・・・?


最近気付いたんですけどね・・・
コレって
全国的に言うと~

焼きそばってヤツなんぢゃないのか?と

( ̄д ̄;)そーなの?とろみの無いソース味の皿うどんだぉ・・・


4 件のコメント:

  1. う~む、ごちゃごちゃ‥(^^;)面白いですねえ!
    どれも、麺はうどん麺なんですか?あれ?じゃあ九州では、『焼きそば』ってメニューは無いんですかね?

    返信削除
  2. ドレもうどん麺は使われてません。
    ちなみに本当のうどん麺を使ってる場合
    『焼きうどん』という別の料理になります。

    ちなみに山口県では熱した瓦で茶そばを焼く
    瓦そばっていう焼きそば?がありますよ~

    >九州に焼きそばってメニュー…

    あ、気にした事無かった…
    言われてみればそうですねぇ~
    最近はタコ焼きやお好み焼きと一緒に焼きそばも身近にありますが
    たしかに子供の頃は無かった気がする…
    だって焼きそばで思い出すのはインスタントの袋麺焼きそばや
    UFOとかのカップ焼きそばですもん。

    おまけ情報として
    お年寄りに『ナポリタン』の事を『赤うどん』と説明していたのを
    聞いた事があります・・・w

    返信削除
  3. 写真1番目:宮城でも多分、長崎皿うどんと認知されてる気がします。
    写真2番目:五目焼うどんとか言いそう…
    写真3番目:間違いなくソース焼きそばではないでしょうか(^_^;)

    ちなみに、うちの地元の焼きそばって、炒める前から、面が茶色いと言う
    ちょっと変わった麺だったりします。

    ところで、長崎皿うどんと、中華の炸麺って、やっぱルーツは
    同じなんですかね?

    返信削除
  4. >Takeさん
    3番目なんですけど、2番目の『皿うどん』に
    ソース掛けて食べる人居るんですよ。
    たぶんソコから焼きそば化して行ったんじゃないかなぁ?
    特においら地方、昔イカリソースの工場が有ったんで
    業務用に普及して行ったのかもしれません。

    皿うどんというより
    ちゃんぽん麺を使った焼きそばですねw

    硬い方の皿うどん(長崎皿うどん)は
    元はちゃんぽん麺だったんだけど
    炸麺が合うだろうって思って提供し始めたか
    炸麺の料理をそのまま「皿うどん」と言って出したか…ですね。

    若しくは…たぶん出前の問題で
    ちゃんぽんだと麺が伸びる→スープ減らそう…で、皿うどん
    更に進化して、炸麺使って具を別にして届ければ伸びない
    …で、長崎皿うどん。かな?




    返信削除