2012年5月26日土曜日

さらば七曲峠・・・その2

峠付近は地形が割となだらかで
浅目の掘割で真っ直ぐした線形の道になっていますが
脊振山地北側(福岡側)急峻な斜面に差し掛かると
タイトなヘアピンカーブで高低差を埋めはじめます

その最初のヘアピンですが・・・

あれ~?
なんか・・・明るくなってるよなぁ?(-。-;)??


暫く前からちょっと気になってたんですが・・・
峠周辺の木が伐採されてるんですよね~

2007年の撮影
奥の方が暗いでしょ?
昨日UPした写真・・・2012年
奥の方が開けて明るいです


まさか・・・とは思いますが
路線改良する気なのかぁ~?( ̄◇ ̄;)

この道が県道になってからどーゆー経緯があったのかは知りませんが
少なくとも30年ぐらい前から上の2007年の写真みたいな感じでした

通行止めのバリケードが有ったり無かったり・・・
違うのは路面の汚れ具合ぐらい
僅かながらでも往来が有ったんで
路面に土砂や落ち葉の堆積が無かったんだろうなぁ~みたいな

道の生い立ちは古く
佐賀県側の麓にある『綾部神社』へ詣でるための
参拝道だったのだそうです
綾部神社の歴史は古く
境内の御神木に高く掲げた旗のはためき具合で
吉凶豊作等を占う神事が1000年ぐらい前から行われており
“日本最古の気象台”とか言われてるようです

その神事による占いの結果(長期気象予報みたいなもんですな)を聞きに
遠方からも詣でていたんでしょうねぇ
そのルートの一つだったという話です。

当時は峠に茶屋まであったそうですから
結構賑わってたんでしょうね
でも近代になると自動車の往来に対応するには
ちょっとキビシかったって事なんでしょうか
一応舗装で県道としての体裁は取り繕ってみたけれど・・・

この道幅じゃ~ねぇ・・・(^д^;)
路肩にガードレールも無いし~

おいらが高校生の頃通った時から
ずっとこんな調子の道でした

状況が変わったのは・・・
福岡側でダム建設工事が始まり
集落が移転して付け替え道路の工事が行われてからです
工事の為に完全に通行止めとなり
事実上廃道化されてしまったんですよね…

でも・・・
その後もおいらは何度か通ったんですけどね( ̄▽ ̄;)

ところが一昨年ぐらいですか
豪雨災害によって一部に土砂崩れが発生して
いよいよ通行困難になっちゃったんです

ただ…崩落した土砂が有る程度締まってきたら
(オフロードバイクなら)通行可能って感じで~
何度かその地点までは行ったんです
でもタイミングが悪くて草に覆われてたりしてて
結局通らなかったんですよね

こんな状況


今の時期なら・・・
夏草に覆われる前なら突破できるだろう
そう考えて今回突入してみたんですが・・・


あっ?!

0 件のコメント:

コメントを投稿