2012年2月20日月曜日

まがさしまひた・・・

ほほ・・・ほんの
出来心なんですぅ~っ(≧。≦;)

てな訳で←(謎)

ホントはチョチョ~イと取り付けて
後はセットアップの様子なんかをばネタにする
予定だったんですけど・・・

おいらの回復が芳しく無いんで
仕方なく引っ張ります(-_-;)


暫く前に・・・
Nちびのキャブが怪しいってんで~
キャブを探してたんですよね

ま、結局
中古のキャブ買って2個イチにしちゃったんだけどw

・・・そーいえば
KDXの時もキャブが怪しいなぁ~とかって
タイ製PE28買ったんだよな
結局使ってないんだけどさ(^▽^;)

アレをNちびに付けたら・・・?
いやいや50ccのノーマルエンジンに28mmはデカ過ぎでしょ~
しかもアレってニードル固定だからセッティングも大変だろうし・・・

・・・

・・・KSRなら( ̄_ ̄)
80のモッサーのキャブが28mmぐらいだよなぁ
社外品のチャンバーに換えてやればイイかも♪

などと色々妄想してたんですよねw
んで
・・・そーいえばタイPE28って
NSR150の純正だって話だよな~

ソレ考えるとKDX125のPE28ってスゴイよなぁ
オフ車にしては口径がデカイ方だと思う
さすが『オフのレーサーレプリカ』ですな(^-^)

キャブって・・・
口径がデカイ方がイッパイ空気吸えるんですけど・・・
エンジンの方がそれだけの空気を必要としてなきゃいけません。

キャブ見ると
入り口から中が狭くなってるですよね
そーすると同じ量の空気が通るには狭いトコで空気の流れが速くなる
川幅が広いトコはゆっくり流れてて
川幅が狭いと流れが速くなるのと同じなんです

その空気の流れが速くなってる部分で発生する負圧を使って
ガソリンを吸い出して混合気にしてるんだから
エンジンが吸い込む空気量に対して
むやみにデカイ口径のキャブを付けると流速が上がりません。
流速が上がらないと負圧も生まれないんで
ガソリンを吸い上げる事も出来ない。

結果スロットル開けてもスカスカと空気ばっか吸って・・・
ガソリン吸い上げないから
『がも”~も”~も”~』とか言うばっかで付いて来ない。
早い話がジェットが詰まってる時と似た症状
極端な場合開けるとエンジンが停まる。

回転が上がって流速が増えたら反応する
てな特性になるんですよね・・・ピーキーとかってヤツ。
逆に口径が小さい方が負圧の立ち上がりが速くて
レスポンスが良くなる
・・・当然流量に制限が出るからピークパワーは不利

高回転を多用してスロットルの開閉が穏やかで
全開時間が長いロードレーサーなんかだと
ピークパワー重視で口径の大きなキャブを使う傾向でしょうが
ピックアップを重視するオフ車・・・
特にアイドリング付近からドンと瞬発力を求めるトライアルマシンなんかは
キャブの口径が小さいですなぁ

『2stだからピーキー』みたいな事言ってる人居ますが
2stでも4stでも関係無くそーゆー特性は出るんですよね

ちゅーことで
むやみやたらとデカイ口径のキャブ付けても
残念な結果になる事が多かったりする

・・・

・・・とはいえ
ちょいと気になってるのが有りまして( ̄~ ̄;)・・・28㎜といえば


コレコレ↓
一部のみなさんにゃお馴染みのTM28

(ココからやっと本題ですw)

2st単の195ccで28mmって
ロードモデルとしては小さいよねぇ・・・

メーカーとしては
ストリートや峠で元気良くってトコ狙いだったのかもだけど~
確かにそれは正解なセッティングだろうけど~
(確かKDX200もPE28だったような?・・・オフ車セッティング?)

おいらのは
公道走行しないし・・・
チャンバーも換えてるし・・・

・・・

・・・

あららららららら~
またまた人柱レポの始まりっすかぁ~っ!?(^▽^;)

2 件のコメント:

  1. おやおや~(^_^;)
    なんか、楽しそうなキャブ持ってますねぇ♪

    個人的にはΦ30~Φ32辺りがSDRにはベストマッチじゃないかな?
    って思ってます。

    三十郎さんは、幾つをチョイスされたんですか?

    人柱れぽ!
    楽しみにしとりますヽ(^。^)ノ

    返信削除
  2. えへへへ~
    30ですよ~
    口径的には良さげなチョイスでしょ~(^-^)

    しかもポン付け出来るし♪

    ま、クオリティーがどれ程のモンか…ですけどね^^;

    返信削除