2011年11月26日土曜日

秋の加工フェア♪6日目~

新たなネタが仕入れられないんで
まだまだ続きます~(-_-||)

さてブレースが付いたんで~
欲をぶっこいてハンドルガードも付けたいなっと(^_^;)

このハンドガードね

チャイな安物なんですが~
役には立ってましたからねぇ

ただ取付には出来の悪さから来る不具合が色々ありました
前回は多少の事に目を瞑って取り付けたんですが・・・

やぱダメなトコはダメだったんで
手直しを加えます(-_-)

まず取り付けネジ関係は交換ですな
タダでさえ強度の無い怪しいアルミ合金(なんかアルミに亜鉛混ぜたみたいな・・・)
たぶん・・・アルミ缶とかアルミサッシとかエンジンブロックとか
アルミ系なら何でも一緒に溶かして作った再生アルミかなんかじゃないかなぁ?
ソレに直接タップ立ててあるんで
ネジの強度も怪しいです~( ̄д ̄;)

それと・・・
部品寸法がメチャメチャw

ブラケットとかね・・・こう↓

左の部品を両側から挟みこむようになってるんですが
右の部品の段付き部分が浅過ぎます(-_-#)締め込めねーべよ!

そんなヤツは~
こうだ!

ガ~っとやっちゃうとよ(・ω・)

するとこう↓
正しい姿に・・・

結局・・・
こーゆー事なんですよね

高品質の物ってちゃんと出来てる。
構成する部品の1つ1つがちゃんと出来てて
それがキチンと組付けられて機能を果たすから成り立ってるんです。

それが出来るか出来ないか

まぁ例えに出しちゃ申し訳ないけど
某チャイなバイクとか
エンジン設計がイタリアだ~
シャーシはイギリスだ~とか
ショックユニットやらマフラーやらブレーキキャリパーやら
目立つ部品だけ有名メーカーのヤツ使ってたとしても・・・

ネジとかさ
ブラケットとか地味~な部品がいい加減だとダメなんよね
最初っから
ソレを判った上で手を出すべきだと思いますけどねぇ
買ってから文句言わない
不具合直して弄り回すのもそのバイク楽しみ・・・だと

そーゆー意味で
キットバイクぐらいなら楽しそうかも?でも40万はちょっとゴメンかなぁ(^_^;)


だからね
カタログデーターとかだけ見て物言ったり
変に尾ひれ付けて神話化したりしてちゃいけないんですよ

昔の日本も・・・ゼロ戦なんかそう。
闘う以前に空中分解事故起こすようなモノは欠陥品です
要求満たす事が優先で
戦闘機なんて当然敵に撃ちまくられて必死に逃げ切ろうとするのに
パワーダイブ禁止だのワイヤーにバネ入れて舵を効かなくしてみたりしててさ~
撃たれて死ぬか空中分解で死ぬかって酷くない?

軽快な運動性能でヒラヒラと敵の弾をかわして・・・って
低速でアクロバット飛行しなきゃいけなかったんでしょ?
そんなの次から次に敵に襲われたら
よっぽどの達人じゃない限りまず助からないじゃん
その場から逃げられないんだから・・・

有利な時に仕掛けて不利になったらスタコラ逃げるのが絶対有利だもん。

よくドイツのMe109って戦闘機と設計したメッサーシュミット技師の事を
殺人機とか冷酷な合理主義者みたいな批判するけど
生き残る術を奪って要求満たしてる方がよっぽど殺人機だと思いますけどねぇ

製造の現場もそうだったらしいし・・・
生産数を競う為に乱造・・・品質なんか無視してたらしい。
中島飛行機のエンジニアが堪り兼ねて
「いくら100出来ても50しか使えないんじゃ意味が無い
 それなら60で良いから使える物を作ってくれ!」ってな話を読んだ事ある。

そーゆー客観的な見方しなきゃ
同じ過ちや間違った認識が改まらないですよ
戦後それを成し遂げたのが日本のモノ作りです。

ま、そんな話はさて置き・・・
付きました♪

しっかり付いたぉ☆


まぁ何とかなるモンです。
最初から完全な物を求める人はそれなりのモノを買いましょう

安物でも・・・手を加えればイケるかも?
あ~してこーして・・・工夫してってのもまた楽しみの1つ
趣味ってそーゆーモンでしょ?(^∀^)



0 件のコメント:

コメントを投稿